最新情報 宝塚1stフォトブック2022-2023・発売決定に思う 突然ですが、実は少し前からコロナにまつわる公演の中止、再開の報には意図的に触れないようにしています。その理由は、書いているとこちらもしんどくなるから、話題として取り上げても「残念です」としか言えないから、そして私のブログは一種のエンターテイメントだと思っているので、どうせ書くなら話題として盛り上がる... 2022.01.31 最新情報
考察 2022年度版・宝塚各組の特徴&売りを考える ダンスの花組、芝居の月組、和物の雪組、コスチュームの星組、コーラスの宙組。これは5つある宝塚各組の特徴を端的に表した標語のようなものですが、当然ながら組カラー、特徴というものは、トップスターと、所属するスターたちの色で決まっていくものです。2022年の今、5つある各組の特徴や売りは一体何なのか、言い... 2022.01.29 考察
最新情報 月組振り分け発表に思う 花組公演再開の報を受け、止まっていた時計の針が再び動き始めた宝塚。本日は月組別箱公演の振り分けが発表されました。それぞれ確認していきたいと思います。別箱お休み組への一抹の心配まず第一に、今回の月組別箱公演発表に際し、箱のサイズ的にもう一つ公演があるんじゃないかと予想していましたが本日の振り分け発表で... 2022.01.27 最新情報
考察 ラスト1年が勝負!熾烈な102期生路線レース 本日は縣千主演『Sweet Little Rock 'n' Roll』の配信放送日、でしたが仕事のため残念ながら見られず…我が雪組若手たちの活躍を、この目でしかと見たかったっす。泣この千秋楽をもって組替えとなるのが、雪組102期生の彩海せら。彼女含む102期生は、舞空瞳&潤花と既に2人のトップ娘役を... 2022.01.25 考察
考察 熾烈な101期生男役路線レース 月組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』で入団した101期生は、入団成績5番までが全員男役だったことから、「男役の期」と言われ、注目を集めてきました。そんな彼女たちも、この春で新公学年を卒業し研8になり、路線レースに参戦していくことになります。改めて魅力溢れる101期生たちを紹介していくととも... 2022.01.23 考察
考察 人事における、凪七瑠海という壁。 当ブログでは定点観測シリーズという名の元に、スターの序列の推移について測定し続けてきました。【直近のデータはコチラ】最近、興味深いなと思っているのは、専科の凪七瑠海が路線スターたちが駆け上がるまでのある種の「壁」として君臨しているな、ということです。人事における、凪七瑠海という「壁」凪七瑠海は専科所... 2022.01.22 考察
考察 月組の次期3番手問題 暁千星の星組への組替えに関して、今更ながら彼女は『グレート・ギャツビー』に出ないんですよね。私は宝塚版の舞台を見たことが無く、レオナルド・ディカプリオ主演『華麗なるギャツビー』のみ視聴済みなのですが、あんな素敵な作品に暁千星が出ないなんて、実に惜しいっ…!!そして彼女の組替えで気になるのは、星組で瀬... 2022.01.20 考察
考察 雪組『ODYSSEY』は思い出再演枠? 本日は小ネタを。舞台の幕が開くことがなかった雪組公演『ODYSSEY』。日比谷シャンテで公演パンフを購入したので、毎日眺めては幻となった船出に思いを馳せています…。で、パンフを眺めていて以前からなんとなく予想しながらも確信に近づいたことを一つ。この雪組『ODYSSEY』という公演、実は彩風咲奈&朝月... 2022.01.18 考察
考察 彩海せらの組替え発表に思う 組替え発表にまつわる個人的な邪推シリーズ。本日は最終章、というよりもエトセトラ的なおまけですが、月組への組替えが決まった彩海せら周辺にまつわる雑記です。いつもより妄想度高めの内容ですので、あらかじめご容赦下さい。彩海せらの組替え発表に思う・雪組内編彩海せらは研4にして『壬生義士伝』にて新公初主演。も... 2022.01.16 考察
考察 組替え後の各組体制について考える(2022年版) 今回の組替えで思ったことシリーズ第3弾は、恒例の各組体制を考えてみよう編です。今回は組替えが無かった組もありますので全体的にさくさく書いていこうと思います。組替え後の各組体制・気になるポイント花組:盤石な組体制正路線:柚香光→水美舞斗→永久輝せあ→聖乃あすか別格枠:飛龍つかさ/帆純まひろ/一之瀬航季... 2022.01.14 考察