観劇感想

朝ドラ風味な花組『鴛鴦歌合戦』新人公演感想

組替え→カレンダー発表と事件が続いたおかげでだーいぶ間が空いてしまいましたが、花組『鴛鴦歌合戦』新人公演、ライブ配信で観ました!!既に本公演を見ておりますのでキャスト陣を中心に感想を綴っていきます。【本公演の感想はコチラ】主要キャスト感想最近は各組新人公演のクオリティがとても高く、それは以前に比べ路...
考察

カレンダー占い2024を徹底解剖!!

さて、毎年恒例のカレンダー占い、繁忙期のため2024年度版も駆け足で見ていきますよ!!(去年も走り書きだった模様←)【2024年度版前哨戦はコチラ】ルール説明と2024年度版の掲載月確認まずはカレンダー占いのルール説明から。①スターカレンダー、ステージカレンダーが対象。②掲載月がスターの退団公演・就...
考察

105期4人娘に関する個人的見解・詩ちづる&山吹ひばり編

気付けば年に1度は取り上げている気がする、105期4人娘こと、星空美咲、音彩唯、詩ちづる、山吹ひばり。学年が上がることにスター街道まっしぐらであることが、より際立ってきた宝塚期待の新星たちについて、2023年秋現在の、個人的見解をざっくばらんに書いていく予定だったのです、が。先般の組替え発表により色...
考察

実は熾烈な104期娘役バトル?きよら羽龍VS美羽愛

本当は105期生4人娘について書いた後に、流れで104期生娘役2人について書く予定だったのですが、先般の組替えでこの104期生2人のバトルが熱くなってしまったので、先にそちらについて書こうと思います。【105期4人娘・星空美咲&音彩唯編】心機一転新天地へ・きよら羽龍の行方104期生の初詣ポスターモデ...
考察

月組と月城かなとの今後について考える

意外な展開にビックリした昨夜の人事発表、すなわち天彩峰里ときよら羽龍のトレード人事。そこから付随して、月組と、現トップの月城かなとの今後について、改めて考えていきたいと思います。【第一報感想はコチラ】今の月組についてまずは現在の月組体制について確認していきましょう。月城かなとはトップ就任から現在任期...
最新情報

衝撃のトレード人事!!天彩峰里&きよら羽龍の組替え発表

今週から来週にかけてが繁忙期だったので色々と記事を書き貯めておいたのに、まさかこのタイミングで組替え発表するなんて、ウッウッウッ…泣いや、そろそろ組替え起こるだろうなとは思っていましたが、まさか過ぎる展開に衝撃でした!!とりあえず現時点での第一感想をまとめます。きよら羽龍が宙組へ組替えまずは月組の1...
考察

105期4人娘に関する個人的見解・星空美咲&音彩唯編

気付けば年に1度は取り上げている気がする、105期4人娘こと、星空美咲、音彩唯、詩ちづる、山吹ひばり。学年が上がることにスター街道まっしぐらであることが、より際立ってきた宝塚期待の新星たちについて、2023年秋現在の、個人的見解をざっくばらんに書いていきます。素材で勝負・花組の星空美咲まずは花組の星...
観劇感想

正統派お耽美・花組『GRAND MIRAGE!』感想

花組観劇感想、続いてはロマンチック・レビュー、『GRANDMIRAGE!』編です。【鴛鴦歌合戦編はコチラ】岡田先生の全力投球宝塚らしいドリーミーでパステルでジュテームなロマンチック・レビューの創造主たる岡田敬二先生ですが、失礼ながら前理事長時代に第一線からは退き、『シトラスの風』などの再演オンリーに...
観劇感想

もう1つの退団公演・花組『鴛鴦歌合戦』感想

さっそく、花組『鴛鴦歌合戦』の東京公演に行ってきました!!(岡田先生作品は幕開き前の緞帳が無いので写真はありません。)『鴛鴦歌合戦』は前評判が高く、漏れ聞く感想を見るにつけ、たぶん私の好みの作品なんじゃないかなーと期待して観に行きました。うん、すごく楽しかったです!!ってことで我ながら珍しく芝居編か...
考察

娘役の肖像・クラシックモダンな夢白あや

ゆっくり書き続けてきた娘役連作シリーズ、最終章は夢白あや編です。【舞空瞳編はコチラ】【星風まどか編はコチラ】夢白あやの不思議な魅力ここ最近のトップ娘役は、空前の童顔タヌキ顔ブームでした。舞空、潤花(非童顔)、星風、朝月、華(舞台化粧)、美園、真彩、綺咲…。仙名彩世も咲妃みゆも系統で言えばタヌキだし、...
スポンサーリンク