観劇感想

観劇感想

おかえり、美園さくら/『DEATH TAKES A HOLIDAY』感想

元月組トップ娘役・美園さくらの復帰を見届けに、東急シアターオーブ『DEATH TAKES A HOLIDAY』の、9月29日13時公演(つまりダブルキャストの美園版初日)を観に行きました。さっくり感想を書いていきまーす。男女だからこそ描けるロマンチックさ私は2023年に上演された宝塚月組版を生で観て...
観劇感想

雪組『ベルサイユのばら』キャスト感想

えーっと、わたくしごとですが、今週末でやっと一山(繁忙期)越えました…。この激務の中、新人公演のライブ配信を見られたのは本当に奇跡とした言いようがない。我ながら頑張った。ま、二つ目の山が目の前に迫っているんですけど←とりあえずやっとこさプチ落ち着きしたので、雪組『ベルサイユのばら』のキャスト感想をま...
観劇感想

雪組『ベルサイユのばら』新人公演感想

雪組『ベルサイユのばら』の本公演の感想を更新している真っ最中ですが、本日の雪組新人公演のライブ配信を無事見ることが出来たので、キャストを中心に感想をさっくり書いていこうと思います。主要キャスト感想主演のフェルゼンを務めたのは104期生の蒼波黎也。まずは初主演おめでとうございます。そして、すっごいクラ...
観劇感想

古典はやはり素晴らしい・雪組『ベルサイユのばら』感想

彩風咲奈の退団公演である、『ベルサイユのばら』を観劇して参りました。さっそく私の感想を綴っていきたいと思います。良い意味で期待を裏切った作品今年で上演50周年になる『ベルサイユのばら』。私はこれまで2001シリーズ(2001年の星・宙)、生誕250年シリーズ(2006年の星・雪)、宝塚100周年シリ...
観劇感想

解釈違いだった月組『琥珀色の雨にぬれて』

さて、だいぶ間隔が空いてしまいましたが、月組全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』の感想を書いていきます。最初に前置きしておきますが、辛口、というより、あまり共感を得られないような内容かもしれません。けど、私が素直に感じたことですので、ありのままに書いていきます。鳳月杏版『琥珀色の雨にぬれて』私はこの...
観劇感想

全ツに見る新体制月組雑感・『Grande TAKARAZUKA 110!』感想

本日は月組全国ツアーのライブ配信日ですが、私は千葉県市川市で生観劇してきましたー。鳳月杏&天紫珠李率いる新体制月組への雑感を、さっくりとまとめていきます。全ツに見る新体制月組トリデンテ雑感まずは総評。良かったっす!!鳳月杏は、トップに就任すると聞いて「本当に???」と思いましたし、真ん中に立つイメー...
観劇感想

ひとみさ化学反応・花組『ドン・ジュアン』感想

永久輝せあ&星空美咲のプレお披露目公演、花組『ドン・ジュアン』をライブ配信で見ましたーーー。めーっちゃ楽しみだった『ドン・ジュアン』、色々と興味深かったので、さっくり感想を書いていきます。ひとみさ化学反応宝塚では望海風斗主演で一度上演している本作ですが、公演時間がトップ仕様として約30分伸び、その分...
観劇感想

『HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024』埼玉公演ライブレポ

宇多田ヒカルにとって約6年ぶりとなる全国ツアー、「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024」さいたまスーパーアリーナ公演に行って参りました!!祈るように抽選に申し込んだら見事当選!!なんとビックリ、2階1桁列目で生宇多田を堪能して参りました。普段は宝塚歌劇の感想を...
観劇感想

スターという宿命・宙組『Le Grand Escalier』感想

ついに宙組『Le Grand Escalier』を観劇して参りました。ありがたいことに、一桁列目のよく見える良いお席。待ち続けた宙組公演についての、私なりの忖度ない感想を書いていこうと思います。再生とは痛みを伴うものまず第一印象としては、想像よりも、いや想像以上に盛り上がっていて、プロとしての気概を...
観劇感想

星組生を愛でる作品・星組『夜明けの光芒』感想

暁千星主演『夜明けの光芒』を観劇して参りました。相変わらず前情報無し、ぶっつけ本番観劇です。感想をさっくりと書いていきます。平成後期の宝塚を思わせる作品『大逆転裁判』を観ていないので、禊を済ませた鈴木K先生の作品を初めて生観劇しました。本作は、良い意味で「ちょっと前の宝塚」な雰囲気でしたね。最近の外...
スポンサーリンク