考察

考察

2022年の宝塚人事の目は瑠風輝?

年の瀬ですね。来年、2022年の宝塚人事の目は瑠風輝かもしれません。それはつまり、彼女がトップ路線にまだ乗れているか否かは、たぶん2022年の扱いで決まってくる、あるいは分かると思うという、そんな話です。宙組の御曹司・瑠風輝の命運瑠風輝は98期宙組生。新人公演主演は、大作『エリザベート』とトップ退団...
考察

宙組と真風涼帆の今後を『FLY WITH ME』から読む

クリスマスが終わった、と思ったら、本日は愛月ひかるのラストデイ、そして気付けばもう今年も残り一週間弱となるんですね…。本当、あっという間だわ。ってことで本日は、先日の宙組大劇場公演&別箱公演発表を受け、宙組と真風涼帆の今後について、考えていきたいと思います。真風涼帆・任期8作説についてまず大前提で、...
考察

検証・愛月ひかるにトップへの道筋は無かったのか

そういえば、そもそもこのブログって、起きた人事の事象について、その理由を考察するのが主目的だったはずなのに、最近は全て攫ってしまった結果、予想ゲームばかりしているなと今更ながら気付きました。笑本日は久しぶりに妄想度高めにお届けします。題目はずばり、愛月ひかるにトップへの道筋はなかったのか、です。宙組...
考察

黄金世代候補の105期と、不遇の予感候補の104期。

先日、101期~103期の路線候補生についてまとめましたが、今回はその続きで、104期生以降の学年について、現段階の個人的所感をまとめていきます【101期生編】【102期生編】【103期生編】黄金世代候補の105期生105期生といえば、入団前から「娘役豊作の期」と言われ、星空美咲、音彩唯、詩ちづる、...
考察

103期生男役のチキチキ路線レース2021

チキチキ路線レースシリーズ、101期、102期ときたので103期まで書いてしまいましょう。笑【101期生編はコチラ】【102期生編はコチラ】97期、99期、101期となぜか最近の奇数期は不遇というか、まずはすんなりトップ娘役が一人出る、みたいな状況にならないですよね。(美園さくらがギリ)103期も例...
考察

102期生男役のチキチキ路線レース2021

舞空瞳、潤花と既にトップ娘役を2人輩出している102期生。現在研6、男役も路線として飛躍するための大切な時期に来ています。本日はそんな102期生男役の路線レースについて、現状とこれからについて考えていきます。【101期生編はコチラ】102期生のツートップ・彩海&天飛まず102期生男役といえば、雪組の...
考察

101期生男役のチキチキ路線レース2021

宝塚における「若手」っていつまででしょう?人それぞれ価値観はあれど、私は新人公演学年までだと思っています。2021年現在、新人公演最終学年は101期生。本来は若手として仕上げに入るはずなのに、コロナ禍の影響をモロに受け、気持ち少しばかり足踏み中です。本日はそんな101期生男役の路線レースについて、現...
考察

VISAガールの宿命・『エリザベート』カードをどこで切るのか?

芸能人になぜスポンサーがつくのか、それは芸能人と企業の双方に利害関係の一致が有るからです。これを宝塚に置き換えると、企業側としては、人気スターを宣伝に活用し自社製品を売りたい。劇団側としては、スター候補生の後ろ盾を企業にお願いしたい。(ついでにチケットを貸切公演分引き取って欲しい。)なぜこの話をした...
考察

95期生男役7人の序列論

本日は、以前から当ブログでよく取り上げている95期生男役7人の序列論について書きます。その意図は2つ。1つは、データベースとして私が個人的にまとめておきたいこと。そしてもう1つは、その概念が私の意図と少しずれて広まっている気がして、改めてその理論についてまとめたいと思います。95期生男役7人の序列デ...
考察

小桜ほのかに見る星組娘役戦線2021

野々花ひまり、彩みちるときたら次は彼女よね、ってことで意図せず99期娘役シリーズとなりました本日は、星組の小桜ほのかにクローズアップしてみます。【続き物ではありませんが、前回の記事はコチラ】ここ最近、本命を育てぬ星組人事星組の男役路線に次期3番手スターが居ない、なんて取沙汰されていますが、実は娘役も...
スポンサーリンク