考察

考察

礼華はるから見る今後の月組体制

生粋の星組贔屓だったうちの管理人は、最近月組のことも気になるご様子。というのも、目がパッチリとしたタヌキ顔好きの蒼汰と違って笑うと目がなくなる薄顔タイプが好きな管理人は、英かおとだけでなく礼華はるにも興味が出たそう。本日はそんは礼華はるを通して考える、月組の今後について書いていこうと思います。【前回...
考察

天飛華音から見る今後の星組体制

本当は「2022年気になる若手紹介」的なシリーズ物を書こうかと思っていたのですが、意図せず組体制考のようなものになってしまったので、そういう主題で書いてみたいと思います。まずは星組と、天飛華音編です。あくまで超個人的な私見であることを、前置きしておきます。2022年各組体制考・星組3すくみ編元宙組の...
考察

『FULL SWING!』パレードから各組の新体制を読む

皆さま、明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。さて、1月1日に放送された新生月組のフィナーレ生放送。実家に帰省するため見られないと思っていたら、なんと、知らん間に実家もスカイステージと契約していたという。笑挨拶回りのためライブで見ることは出来ませんでしたが、録画でしっかり...
考察

2022年各組トップの任期を予想してみるゲーム

2021年最後の更新は「クイズ・正解は1年後」のノリで、各組トップの任期を予想するゲームをしたいと思います。あくまで現状と各組体制、ならびに過去の事例に基づきつつも、あとは直感から導き出している予想です。決して早く辞めて欲しいという希望ではないことをご承知のうえ、どうぞお付き合い下さい。なお、順番は...
考察

宝塚グラフ&歌劇の正月ポートに見る組体制・2022年版

そういえば。ついに歌劇と宝塚グラフの定期購読を始めました!!今更かよって感じでしょうけれど、いやー、便利ですねぇコレ。折角ですので、本日は2021年を締めくくる記事の一つとして、歌劇と宝塚グラフを使い、改めて現段階での各組体制をまとめていきます。宝塚グラフの正月ポートに見る組体制さて、現時点での組体...
考察

2022年の宝塚人事の目は瑠風輝?

年の瀬ですね。来年、2022年の宝塚人事の目は瑠風輝かもしれません。それはつまり、彼女がトップ路線にまだ乗れているか否かは、たぶん2022年の扱いで決まってくる、あるいは分かると思うという、そんな話です。宙組の御曹司・瑠風輝の命運瑠風輝は98期宙組生。新人公演主演は、大作『エリザベート』とトップ退団...
考察

宙組と真風涼帆の今後を『FLY WITH ME』から読む

クリスマスが終わった、と思ったら、本日は愛月ひかるのラストデイ、そして気付けばもう今年も残り一週間弱となるんですね…。本当、あっという間だわ。ってことで本日は、先日の宙組大劇場公演&別箱公演発表を受け、宙組と真風涼帆の今後について、考えていきたいと思います。真風涼帆・任期8作説についてまず大前提で、...
考察

検証・愛月ひかるにトップへの道筋は無かったのか

そういえば、そもそもこのブログって、起きた人事の事象について、その理由を考察するのが主目的だったはずなのに、最近は全て攫ってしまった結果、予想ゲームばかりしているなと今更ながら気付きました。笑本日は久しぶりに妄想度高めにお届けします。題目はずばり、愛月ひかるにトップへの道筋はなかったのか、です。宙組...
考察

黄金世代候補の105期と、不遇の予感候補の104期。

先日、101期~103期の路線候補生についてまとめましたが、今回はその続きで、104期生以降の学年について、現段階の個人的所感をまとめていきます【101期生編】【102期生編】【103期生編】黄金世代候補の105期生105期生といえば、入団前から「娘役豊作の期」と言われ、星空美咲、音彩唯、詩ちづる、...
考察

103期生男役のチキチキ路線レース2021

チキチキ路線レースシリーズ、101期、102期ときたので103期まで書いてしまいましょう。笑【101期生編はコチラ】【102期生編はコチラ】97期、99期、101期となぜか最近の奇数期は不遇というか、まずはすんなりトップ娘役が一人出る、みたいな状況にならないですよね。(美園さくらがギリ)103期も例...
スポンサーリンク