考察

考察

102期生男役のチキチキ路線レース2021

舞空瞳、潤花と既にトップ娘役を2人輩出している102期生。現在研6、男役も路線として飛躍するための大切な時期に来ています。本日はそんな102期生男役の路線レースについて、現状とこれからについて考えていきます。【101期生編はコチラ】102期生のツートップ・彩海&天飛まず102期生男役といえば、雪組の...
考察

101期生男役のチキチキ路線レース2021

宝塚における「若手」っていつまででしょう?人それぞれ価値観はあれど、私は新人公演学年までだと思っています。2021年現在、新人公演最終学年は101期生。本来は若手として仕上げに入るはずなのに、コロナ禍の影響をモロに受け、気持ち少しばかり足踏み中です。本日はそんな101期生男役の路線レースについて、現...
考察

VISAガールの宿命・『エリザベート』カードをどこで切るのか?

芸能人になぜスポンサーがつくのか、それは芸能人と企業の双方に利害関係の一致が有るからです。これを宝塚に置き換えると、企業側としては、人気スターを宣伝に活用し自社製品を売りたい。劇団側としては、スター候補生の後ろ盾を企業にお願いしたい。(ついでにチケットを貸切公演分引き取って欲しい。)なぜこの話をした...
考察

95期生男役7人の序列論

本日は、以前から当ブログでよく取り上げている95期生男役7人の序列論について書きます。その意図は2つ。1つは、データベースとして私が個人的にまとめておきたいこと。そしてもう1つは、その概念が私の意図と少しずれて広まっている気がして、改めてその理論についてまとめたいと思います。95期生男役7人の序列デ...
考察

小桜ほのかに見る星組娘役戦線2021

野々花ひまり、彩みちるときたら次は彼女よね、ってことで意図せず99期娘役シリーズとなりました本日は、星組の小桜ほのかにクローズアップしてみます。【続き物ではありませんが、前回の記事はコチラ】ここ最近、本命を育てぬ星組人事星組の男役路線に次期3番手スターが居ない、なんて取沙汰されていますが、実は娘役も...
考察

彩みちるに見る月組娘役戦線2021

野々花ひまりについて書いたなら、同期同組である彼女についても書かないとね!!ってことで本日は、月組への組替えが決まっている彩みちるをクローズアップしてみます。【続き物ではありませんが、前回の記事はコチラ】雪組の調整ガール・彩みちる彩みちるは不遇の99期生の中では、早くから路線として抜擢されていた印象...
考察

野々花ひまりに見る雪組娘役戦線2021

気ままに娘役人事を語ろうシリーズ、少し趣向が変わってきたのでタイトルを変えてみました。本日は野々花ひまりから見る、雪組娘役事情についてです。雪組の秘密兵器・野々花ひまり実は最近、私は野々花ひまりのことを、「雪組の秘密兵器」と心の中で呼んでいます。なぜならまさに、秘密の、兵器、だから!!笑数年前の雪組...
考察

気ままに娘役人事語り・きよら羽龍編

気ままに娘役人事を語ろうシリーズ。本日は月組のきよら羽龍です。月組の秘蔵っ子にして本命「ダンスの舞空、芝居の夢白、歌のきよらの3人娘」最後の一人にして月組の大本命たるきよら羽龍。入団前から圧倒的な歌唱力で話題を集め、入団1年目にして『Anna Karenina』キティ役に大抜擢。中卒入団のため1年目...
考察

気ままに娘役人事語り・夢白あや編

突然ですが、気ままに娘役人事について語ります。初回は雪組の夢白あや。「ダンスの舞空、芝居の夢白、歌のきよらの3人娘」というフレーズが我ながら気に入っていて当ブログでもよく使っていました。笑そんな中、舞空瞳は順調にトップ娘役に就任しましたけれど、夢白あやは雪組でステイ中?果たしてどうなることやら、とい...
考察

各組の正3番手スターの行方

新体制に向けた人事が一段落した今、朝美絢は大劇場公演で2番手羽根を背負い、鳳月杏は博多座公演で2番手羽根を背負い、水美舞斗は次の本公演ポスターで一人切手掲載になった。よってこの3人は、いわゆる正2番手スターになった(これからなる)だろうし、現状それに瀬央ゆりあも続くものと思われます。ここまではほぼ決...
スポンサーリンク