観劇感想

花組『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』さっくり感想

配信で『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』拝見しました。色んな意味で面白かったです。さっそく感想に参ります!!全速力で駆け抜けろ的ミュージカル今作は勢いで突っ走るブロードウェイミュージカルにして、柚香光&華優希の正しい使われ方というか、このコンビ率いる花組の早すぎる集大成という...
考察

求む、新たな成り上がり系トップスター!!

皆さん、お気づきでしょうか?現雪組トップの望海風斗が退団し、彩風咲奈に代替わりすると、全トップスターが新公主演3回以上の御曹司系だけになるということを。(参考:柚香3回、珠城4.5回、彩風5回、礼3回、真風4.5回)し、か、も。控えている正2番手スターも全員、新公主演3回以上の顔ぶれ。(参考:月城3...
観劇感想

美形も歌ウマも正義!・月組『I AM FROM AUSTRIA』新人公演への雑記

2月1日は月組『I AM FROM AUSTRIA』新人公演のファーストランでした。皆さんご覧になりました?主演を務めたのは管理人masaさんが最近気になってる若手スターの英かおとだったこともあり、我が家では指折り数えて放送を待ちわびていたのです。で、見ました。想像以上に楽しめました。おとめ片手にワ...
最新情報

宝塚歌劇団・理事長の交代を発表!

宝塚歌劇団首脳陣の人事異動が発表されました!ななななんと、小川理事長が退任に!!新理事長は元月組Pの木場健之氏以下、抜粋です。宝塚歌劇団は1日、新理事長に宝塚音楽学校副校長の木場健之(けんし)氏(58)が4月1日付で就任すると発表した。木場氏は東大法学部を卒業後、1986年に阪急電鉄へ入社。2005...
考察

95期生・全組トップ制覇への道2021②

ちょっぴり間が空きましたが、本日は95期生による全組トップ制覇への道・後半編です。【前半のデータ編はコチラ】全組制覇とは71期四天王のように同じタイミングでトップに就任しているという意味ではなく、あくまで別々のタイミングで5組5名がトップに就任するという意味。花組は柚香光が、星組が礼真琴がトップの座...
考察

人事における舞台写真とヒロイン判定の小話

保留中の95期ネタの続きを書きたいのですが、人事にまつわる触れときたい小話ができまして。鉄は熱いうちに打て!が宝塚ブログの鉄則ですので先に簡単にまとめたいと思います。コンサート形式の舞台写真の法則の続報以前、当ブログにて「コンサート形式の舞台写真枚数は1枚増えるのではないか?」ということに気付き、仮...
データ

宝塚男役スターの序列ランキング・2021年1月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】

当ブログでは、定点観測シリーズという名のもとに男役スターの序列をまとめています。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが勝手に予測してランキングしたものです。これはあくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、劇団公式...
最新情報

劇団の現在の方針が読めた・星組2021年上半期別箱公演詳細発表

連載物の途中ですが、公演情報が出たので先にこちらを更新します。星組の別箱公演の詳細が発表されました!!礼&舞空・たぶん1度目のショー公演まず、星組トップコンビは舞浜アンフィシアターにてショー公演が決定!!公演情報【舞浜アンフィシアター公演】REY'S Special Show Time『VERDAD...
考察

95期生・全組トップ制覇への道2021①

前身ブログ時代から書き続けていますが、宝塚歌劇団は95期生による全組トップ制覇を常に模索(確定事項では無い)していると考えています。ちなみに、全組制覇とは71期四天王のように同じタイミングでトップに就任しているという意味ではなく、あくまで別々のタイミングで5組5名がトップに就任するという意味です。(...
考察

105期生・期待の4人娘から見る今後の娘役人事

105期生は娘役の期らしい、と話を聞いても正直「へぇー」くらいにしか思っていませんでした。ところが最近、舞台やスカステ等を見て、なんとなく目に付く若手娘役を調べてみると、初詣ポスター組以外は全員105期生であったことに気付きましてね。なるほど確かに、こりゃあ娘役の期だわな。ということで、娘役人事は短...
スポンサーリンク