雑記 「木綿のハンカチーフ」とブログの話【3周年記念コラム】 子供の頃、なんとなーく見聞きしていた歌、マンガ、映画などをある程度歳を重ねてから再び触れた時、「えっ、そんなメッセージが隠されていたの?」と新たな再発見があったりして、面白いですよね。という、身の上話から入ります。笑「木綿のハンカチーフ」の再発見さてさて、皆さんは太田裕美さんの名曲「木綿のハンカチー... 2021.09.30 雑記
考察 星組次期3番手は誰やねん問題の本質 トップスターの卵は若手時代から猛プッシュされるのが宝塚。それは星組も例外ではなく、最近だと柚希礼音→真風涼帆→礼真琴という系譜でしょうかね。ところが、この礼真琴に続く期待の若手が居ない、というよりも全体的にボカされていて、一体誰が本命なのか分かり辛い状態になっているように思います。その結果なのか、あ... 2021.09.28 考察
考察 一之瀬航季・100期生ラストランナーの進む道 聖乃あすか主演『PRINCE OF ROSES』をやっとこさスカステで拝見。内容については、まぁ事前の噂通りって感じですが、笑花組若手陣が多数活躍していたという点では、面白く見られました。本日は、『PRINCE OF ROSES』でしっかり爪痕を残し、かつ主演者である聖乃あすかの同期である、一之瀬航... 2021.09.26 考察
考察 宝塚カレンダー占い・2022年版を徹底解剖 ついに今年もこの季節がやって参りました!!宝塚の人事を占う「カレンダー占い」。恒例になりつつある企画ですが、さっそく見ていきましょう!!※あくまで「スターの任期について勝手に推測する」のが主目的ですのでスターに辞めてほしい意図があるわけではありません。ルール解説と2021年版の答え合わせまずはカレン... 2021.09.24 考察
考察 暁千星・月組御曹司のリベンジ 男役10年って本当なんだな、と、最近の暁千星を見ているとつくづく思います。『Dream Chaser』のスペインの場面で見せた色香は、彼女がよく言われていた幼さ、可愛いらしさよりも先に、若さがゆえの刹那が感じられて、実に素晴らしい場面だったと思います。本日はそんな、大いなる進化を遂げている最中の、月... 2021.09.22 考察
考察 永久輝せあ・御曹司慎重派は殻を破れるか 「御曹司慎重派」は完全に語感だけで決めたタイトルです。この記事を書いている時にサブスクで荻野目洋子の「六本木純情派」がかかったのでこのタイトルにしました。笑ということで本日のネタは97期生の路線スター代表格たる永久輝せあについて、です。95期生に蓋をされている男(役)ここ数年の95期生猛プッシュ体制... 2021.09.20 考察
考察 和希そら・続究極の成り上がりジェンヌ 過去、とくに前身ブログを読み返すと、手前みそですが我ながら興味深いこと書いてるなぁと思うときがあります。今日の議題は、雪組への組替えが決まっている、96期・宙組スターの和希そらです。【別に続きものではありませんが、関連する過去の記事はコチラ】3年間で一番「成り上がった」スター最近の人事ニュースといえ... 2021.09.18 考察
データ 男役スターの序列を勝手にランキング・2021年9月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】 当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです。あくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、... 2021.09.16 データ
雑記 新体制雪組で見たい再演一本物妄想【雑記】 お披露目から2作連続2本立てが続く彩風咲奈ですが、3作目は一本物大作が来るんじゃないかと勝手に予想しています。そしてたぶん、オリジナル新作(著作権が日本にある原作物含む)だと思います。なぜってコロナ禍で版権が高い作品を、本公演で上演するのがどうやら難しい様子だから。逆に言うと、妄想するなら今のうち、... 2021.09.14 雑記
観劇感想 花組『哀しみのコルドバ/Cool Beast!!』感想 本日、配信放送された花組『哀しみのコルドバ/Cool Beast!!』、ではなく、実は神奈川公演を見に行きました。全ツに行くのは雪組『はばたけ黄金の翼よ』ぶりかな?外箱ならではの熱気が全ツは楽しいですよね。さっくり感想、書いていきます。『哀しみのコルドバ』を見て思ったこと感想を一言でまとめます。柚香... 2021.09.12 観劇感想