長き眠りからの目覚め・宙組『Razzle Dazzle』新人公演感想

 

暁千星&詩ちづるの星組トップ就任に吹っ飛んでしまいましたが、

宙組『Razzle Dazzle』新人公演をライブ配信で拝見しました。

さっくり感想を書いていきます。

 

宙組の夜明け

 

総評としては…他組と比べて2作品分も新人公演が無くなってしまっている分、その経験の差が出ているな、と正直思ってしまいました。個々の舞台技術は悪くないんだけど舞台を埋め切れていないというか、掛け合いになるとガチャってしまうというか…。それでも後半(ケンカ別れの後)になるとだいぶ感情がノッてきて、最終的にはなんだかんだ良かったかなー、という気持ちになれたんですけどね。

主演を務めたのは105期生の泉堂成。本人の持ち味的には桜木みなと(や朝美絢)の系譜なんでしょうけれど、だからこそ真逆であろう芹香斗亜の退団公演を経験出来たのはスターとして良い糧になるんじゃなかろうかと思います。小柄成り上がり系を目指すならもうちょっと舞台技術を磨かないとキツい気もしますが、まぁ及第点でしょう。クサめな芝居の風味といいダンスが得意なことといい、花男っぽい芸風であることを知れたのは大きいかな。想像よりもギラギラ系(本公演の客席降りで爆釣りしてきた頑張り屋さん)みたいなので、今回の経験でさらなる飛躍を遂げることに期待したいです。あと、やっぱり顔は好みです。←

ヒロインは108期生の花恋こまち。しっとりとした芸風&発声が潤花を彷彿とさせますね。歌ウマ特化の春乃さくらに比べると、そりゃ銀橋のソロとか厳しいんでしょうけれど、でもヒロイン芝居は大健闘。立ち姿もスラっとしていて、凄く良かったと思います。

2番手格は107期生の奈央麗斗。顔立ち的にイイヤツ感の強い桜木トニーとは違う、ふと見せるニヒルな微笑みが美しい、そんなザッツスター感が出てて良かったです。歌も芝居もビジュアルも卒なくこなしていましたが、やはり経験不足は大きい。けど、それは裏を返すと「伸びしろしかない」だと思うので、これからの成長が本当に楽しみです。

 

その他のキャスト感想

 

3番手格のシャーリーン役は105期生の大路りせ。単純に美人過ぎる。えーっと、こんな綺麗な顔立ちなのですね。確かに歌はアレレですが、新公主演経験者だからこその堂々たる存在感と華やかさ、そして意外と(失礼!)芝居が上手くて良かったです。

そして今回のMVPは娘2格のアビゲイル(本役:天彩峰里)を取った106期生の風羽咲季かな。やっと、やっっっっっとスポットライトが浴びれた!!音高文化祭ヒロイン経験者にも関わらず、なぜか全く抜擢されず目立たなかった彼女が、ようやく日の目を浴びた…!!そして上手い!!序盤は完全に天彩峰里コピーでしたけど、だんだん地の演技になってきて、そちらの方が断然魅力的。お目目パッチリながらコロコロとした雰囲気で、昨今のシュッとした大人な雰囲気の娘役が多いブームの中だと特異な存在な気がしますが、だがそれが良い。このまま成長すれば良い娘2になれそうな気がするんですけど、でも宙組娘役戦線はきよら&二葉が来ることだし厳しいかなぁ…。

あとは真白悠希(本役:松風輝)がやっぱり抜群に上手過ぎることと、山吹ひばり(本役:小春乃さよ)が別格枠でも抜群に上手いことと、あと謎新公ヒロだと思っていた美星帆那(本役:花菱りず)がやっぱり可愛いし芝居も上手くて驚いたのが印象深かったです。あと、序盤に若手警官としてちょっぴりセリフがあった海玖里粋も上手かった。

 

宙組若手陣のこれから

 

そして個人的に路線として期待している106期生の鳳城のあんですが、たぶん主演取らせないんだろうなぁ、と感じてしまいました。宙組的には彼女をポスト若翔りつにする気満々ですね。歌も芝居も抜群に上手いし美形なのに、いやだからこそ脇で華やかにいてもらうというか。数年後にスカステで朝の顔になっているところまで想像しちゃいました。いや、新公主演して欲しいんですけど、うーん。

宙組は今後、奈央麗斗に主演を取らせ、大路りせに2度目を取らせる(じゃないと泉堂成とのパワーバランスが成り立たない)でしょうから、その次あたりにチャンスがあるか、ですかね。

とにもかくにも無事新人公演が終わって良かった。長い眠りについていた宙組若手陣に夜明けが迎えられたことを喜べるような、そんな素敵な作品だったと思います。これからの活躍に期待大です!!

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. トムヤムクン より:

    蒼太さん、感想お待ちしていました!ヒロインこまち嬢、潤花ちゃんに似てる!と思いながら配信みてました!
    蒼太さんの記事を読みまして私の思い込みではなかったようです、、笑笑
    そしてあやめさんといまいち区別がついてなかったのですが今回やっと見分けつくようになりましたー。
    お顔似ていませんか?体格が似てるのかしら?

    私は顔が好みすぎて泉堂さんを推しておりますがりせさんは美人です。ほんとお美しい。舞台技術そっちのけでビジュアルばかり言いますが宝塚は美しい方しか出演しないからこそ楽しめるので、、、メイク技術も皆様どんどん上手になって欲しいです!来年は105期が長の年、のあんさんも何やらせてもお上手ですが、りせさん2回目、あるいは奈央さんを主演させるのでしょうからまわってこなそう、、年間公演数減りますと単純に新人公演数減るので若手があがるのが大変ですね、、、
    次の記事も楽しみにお待ちしております!

  2. あやこ より:

    私も先日、なる君のバチコンウィンクを頂戴しました。
    暗がりの中から『自分を見ている』観客を探し、狙う(?)技術は、冷静さ、リラックス、俯瞰力がある証拠。成長するし、人気が出ます(独断)。
    経験不足を「努力のチャンス」に換えて羽ばたく、宙組下級生の今後に期待、ですね!

  3. ゲルランゲ より:

    こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
    新公の感想を概ね同意しながら読みました。
    若手にスポットの当たる新人公演はやっぱり良い物ですね。
    私は実力派スターに惹かれる傾向がありますが今回の新人公演で鳳城のあんさんに墜ちました。。。

    際立ったスタイル美と硬派な芝居はもちろん髭を取りスーツで出てきた時のキラキラした若々しさや美しい身のこなし、大海賊HOBでそのギャップを知ってはいましたが何をやらせても上手くて。
    これから学年を経る毎に大らかさや柔らかさ懐の深さを更に表現できる様になれば言う事なしです。
    彼女の才能をしっかり花開かせるポジションで使ってもらいたいと期待しています。

    個人的には主演をサポートできる実力と自分1人でも舞台の空気を作れるスターは是非路線に乗せておいて欲しいと思いますが…どうでしょうね。

  4. ジャンカルロ より:

    風羽咲季さん、いいお芝居でよかったですよね。
    最近スカステでも出番多いですし、1回くらい新公ヒロイン見てみたいなあと思いました