星組『阿修羅城の瞳』新人公演をライブ配信で見ました。
…実はまだ本公演を観てなくてですね。
(新人公演の日程早くなりましたよね???)
ただでさえ星組の若手の顔と名前が一致していないのに、
物語の理解もしなければならず、ハッキリ言って追いきれませんでした。←
星組若手を覚えるチャンスだったんだけどなー、
ってことでいつも以上にさっくりとですが、感想を書いていきます。
まさしく105期フィーバー
まずは主演の稀惺かずと。顔立ちが綺麗なことはもちろん、佇まいがまさしくザ・スター!!舞台に立っているだけでキラキラと発光しておりました。セリフ回しや目線の動きが完全に礼真琴のソレで、素晴らしき完コピ。だけどただの物まねではなく、自分の血肉としているのが本当に凄い。特に素晴らしいと思ったのが「視線の先が観客にあること」です。どう演じるか、何を表現するか、ではなく、どう届けるか、を計算している感じがして、トップスターでも自己満に陥る人もいるというのに、それを研7でやっていることがそら恐ろしいな、と。小柄で可愛らしい見た目がゆえに、どうやって男らしく、大きく魅せるかを礼真琴から学ばせたいという劇団の計らいを越え、本人のスター魂がさらに飛躍した1作だったと思います。素晴らしい!!
ヒロインは次期トップ娘役の詩ちづる。彼女がガッツリ芝居しているのを久しぶりに見たのですが(『にぎたつ~』を見ていないので)、さすが安定感があります。前半の町娘モードも似合っていましたが、やはり後半の覚醒モードが凄かったですね。中盤の地声歌唱はテレビの向こう側でもビリビリ響くほど轟いていましたし、最後の大階段前の芝居も迫力が凄い。ただ…なんだか有沙瞳みを感じてしまったのは私だけ…?演歌っぽい、しっとりとした歌い方かなぁ?そんな彼女がトップになったらどんな雰囲気になるのだろう、という未知数な感じが逆に楽しみになりました。
そして本役:極美慎の2番手格を取ったのが大希颯。彼女も凄かった。まず、こんなに歌えたっけ?というね。そして、こんなに芝居も出来たっけ?という。前回の新公から大きくジャンプアップ、スターとしての成長が感じられました。クールな三白眼だしタッパもあるので、こういう悪役が良く似合う。確かにこれは、稀惺かずとの蓋で終わらせるには勿体ない存在感だな、と改めて思いました。
と、上3人が105期で揃った新人公演ですが、娘2格:小桜ほのか役を取った鳳花るりなも凄かったですね。ただでさえ大きな瞳をひん剥いて、絶叫芝居する姿は圧巻。あと、組長:美稀千種の役を取った彩紋ねおも上手くて、まさに105期フィーバーだなと思いました。
その他のキャスト感想
その他のキャストでいうと、まずは本役:天飛華音を取った106期生の樹澄せいや。見た目は超完璧でスーパーイケメン!!だけど歌うとズッゴズゴという、久しぶりの正統派男役スターでした。とにかく舞台度胸が強そうなのが良き。うん、君はこのままスクスク育とう!!
続く本役:稀惺かずとを取った108期生の馳琉輝。うーーーん、今作もイマイチよく分からない存在感でした。…というか、全然目立ってなくね?星男としてこはいかに?その他、和波煌、世奈未蘭あたりも追いたかったのですが、残念ながら見分けられず。ごめん。
そしてマイMVPは本役:詩ちづるを取った乙華菜乃です。ブリブリしたヒロインorモブしか見たことがなかったので、まさかここまでぶっ飛んだ役を演じ切れるとは!!行き遅れ設定にハマる艶っぽい声色も良かったし、最後の尼さんモードも可愛らしさが残っていたのもグッド。このまま終了するには惜しいなー、美味しいポジションにならないかなー、と今後が楽しみになりました。
逆に彼女と競っていたはずの藍羽ひよりは、後輩の茉莉那ふみ演じる冒頭の少女役。確かに顔面は惚れ惚れしてしまう美しさでしたけど、やはり歌が…。このまま可愛い子ちゃん枠に収まる感じなんでしょうかね。逆に同期の美玲ひなが本役:瑠璃花夏の笑死を楽しそうに、表裏一体演じていて良かったな、と思いました。
星組は無事、任務完了を果たした
とまぁ、105期が大活躍だった新人公演なんですけど、だんだん105期メンバーが95期に見えてきてしまったのが面白かったです。稀惺かずとが礼真琴、詩ちづるが妃海風、大希颯が瀬央ゆりあ、鳳花るりなが紫りらで、彩紋ねおがひろ香祐、といったところでしょうか?
だけどほーんと、今後どうするんでしょうね?本命のはずの馳琉輝がステイモードだし、「あ、この子が推されるんだろうな」と一目で分かる突出した期待枠もいない。路線候補を若いうちから推していく星組としては珍しい状況です。
けど逆に言えば、星組の至上命題が105期の超育成だとしたら、稀惺かずとがここまで無事大成長を遂げ、まさしく任務完了!!なのでしょう。ついでに大希颯も育っちゃったし?ここだけ切り取ればさすが人事上手の星組だし、次の一手も綺麗に決めてくれる、と思いたいですね。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
蒼太さん、新人公演感想ありがとうございます!
私は東京で必死にチケットとりまして本公演2回観ています。今日はライブ配信でみました。きしょうさん。歌が上手い、、ビジュアルよし、、お芝居よし、、でも。動きポーズが礼真琴がよすぎて、、うーん、、10年若いから仕方ないけどこの役は新人公演では厳しすぎます。大希さんは歌えるし迫力がありました。きしょうさんの引き立て役では勿体無い。そして詩ちゃんはさすがでした。阿修羅は娘役でもできるのよ、という気迫を受け取りました。ひとりだけ別次元。うますぎてういてました。
桜姫は可愛いのヒロインではなくお笑い枠なんだと思いますね。詩ちゃんだと可愛い姫でしたが、、。
正直言いますと新人公演は主な役以外は他組より見劣りしました。本役さんが上手い方が育つように思いますが、やはり公演中の場数なのかな、とも思います。礼さんが卒業されたら育成が進みますかね。。期待した分からい感想で失礼しました。
いつも楽しみにしております。
星組新人公演!素晴らしい完成度ですね。
105期ムーブメントが止まらない!!
蒼太さんのおっしゃる通り、主演の稀惺さん、舞台力めちゃめちゃ高い!!御曹司、御曹司と言われますが、ここまできたら実力でしかないと思います。
努力以上の何物でもないと。それも、ある意味礼さんDNAかな??素晴らしかったーー。
そして大希さん。文化祭のときのお芝居から上手さと、スケールの大きさが光っていて、注目しておりました。
こちらも、自力で掴み取った今ですね。
瀬央さんというよりは、月城さんな舞台の安定感だと思ってます。
プレッシャーを押し退けた詩さんもすごい!本役の桜姫も最大級の拍手を!あー月組育ち、お芝居好きなのねー思いました。
詩さんの好演あっての乙華さんかなーとも思ったり。。。
また、本公演の感想も楽しみにしています!
いつも楽しく、拝見しております
そうですよね、任務完了かと。
星娘の受難も、いづれは解消されるよう願っています。
おはようございます。私も配信で視聴致しました。
稀惺さんはじめ105期メンバー凄かったですね。
主要な役を長の期で固め絶対に失敗させない布陣であると共に全員が一回りも二回りも大きくなった様に見えました。
だからこそ、106期以下特に男役の影が薄いのも気になりました。
次の天動説は軽いタッチの作品の様なので馳さんあたりを主演に据えて105期で囲み育成しますかね。
大希さんのラストチャンスでもある訳ですが流石に下の期かな。
稀惺バウがそう遠く無い(天飛さんを早々に東上させたし、天動説の次かな)ことを考えるとその下の学年の育成は急務。
どの組でも思う、その下の学年の育成…。
大希さんとのセット売りもこう毎回では食傷気味だし華世バウの様に上級生を早々と格下に付けての主演公演などやるだろうか…(やるのかも知れないけど)。
他組から有望そうな下級生を引っ張ってくる?
とは言え他組の台所事情も非常に厳しい。
さあどうするんですかね。
目先の事のみ考えれば、難作品にも関わらず非常に充実した新人公演でした。
星組新公、2番手役を次期トップ娘という配役で注目でした!
さっそくの感想ありがとうございます。
男役路線では極美慎の役を大希颯、天飛華音の役を樹澄せいや、稀惺かずとの役を馳琉輝、それぞれ順当だったと思います。
気のはやい話ですが、次回本公演での新公主演、106期の樹澄にラストチャンスあると思いますか?
というか、他に思いつくとしたら馳しかいないんですが、どうでしょう?
大希に続き樹澄を応援しているので、主演あったらいいなーといまからワクワクしています(笑)
すいません、はやとちりでした!
105期がラスト新公になるんですね
皆さん同じことを感じているようで。
苦笑してしましました。
稀惺さん,詩さん、大希さん、彩紋さん達105期が素晴らしく育ったのはわかった。
さて、その下は?
主要な役を105期が占めているので、106期が長となったときのメンバーが想定が難しい。
早瀬さんあたりは、どうなのかな?
瑠うらいとくん、派手さはないけど地味に頑張っている下級生なので応援しています。
樹澄さんは、かっこいいので、舞台慣れして発声が自由にできるようになるとよいのではと、素人ながら思います。
ぜひ、虎視眈々と実力をつけていて、おおっと唸らせる人材がいることを願っております。