観劇感想 雪組『ほんものの魔法使』初日レポ&キャスト感想 ご縁がありまして、朝美絢主演『ほんものの魔法使』の東上公演初日を観劇してきましたー!!ありがたや、ありがたや。今日は初日の感想をファン根性全開で書いていきますよー!!キャスト別さっくり感想まずはアダムを演じた、朝美絢。東上初主演おめでとうございます!!そして神奈川県への凱旋公演、本当におめでとうござ... 2021.06.09 観劇感想
観劇感想 竹内涼真初舞台主演作『17 AGAIN』感想 竹内涼真の初主演舞台作『17 AGAIN』を観てきました!!宝塚以外の外部公演を見るのは、昨年の明治座『両国花錦闘士』ぶり。当時は新型コロナの影響により千鳥配席でしたが、今回は全席使い、しかも満員御礼!!熱気あふれる舞台公演でした。【あらすじ】バスケットで将来を有望視されていた17歳のマイクは、恋人... 2021.06.06 観劇感想
観劇感想 雪組『ほんものの魔法使』配信感想&Blu-ray発売決定!! 朝美絢主演の『ほんものの魔法使』を配信放送で拝見。神奈川でも見る予定なので、本日はさっくりと感想をまとめます。脚本・演出の木村信司氏、通称キムシンは、独特な色使いや演出、ダークな作風から宝塚の中でも好みが分かれる先生だと思います。また、作品の質も結構まばらかつ極端で、良いキムシンと残念なキムシンとい... 2021.05.30 観劇感想
観劇感想 星組『ロミオとジュリエット』A日程&B日程役替わり感想 星組『ロミオとジュリエット』感想編、最後はキャスト別感想なのですが、やはり生舞台でA日程を見た後だと配信でしか見ていないB日程の感想を書くのがはばかられますね…。そんなわけで基本、A日程での感想を中心に、B日程の方はさらりとまとめていこうと思います。【配信でB日程を見ての感想編】【生舞台でA日程を見... 2021.05.22 観劇感想
観劇感想 星組『ロミオとジュリエット』感想続きと固定キャスト感想編 星組『ロミオとジュリエット』の感想シリーズ、なんか書き出したら止まらなくなったぞ…。ということで、今回は前回書き忘れたことと、固定キャスト別の感想編です。【配信を見ての第一感想】【A日程を舞台で見ての感想】意外な人物に共感した今作舞台しかり、映画も、漫画も、小説も、その読む時々によって共感する人が変... 2021.05.19 観劇感想
観劇感想 星組『ロミオとジュリエット』全体感想 ありがたや、ありがたや。無事、星組『ロミオとジュリエット』を生観劇してきました。このご時世でそれが出来たのは、まさに奇跡的。残念ながらB日程を見ることは叶いませんでしたが、A日程を見られただけでも、本当にありがたいことだなと思います。配信で見た際の第一感想は既に書いていますが、今回はその後、A日程を... 2021.05.16 観劇感想
観劇感想 宙組『夢千鳥』さっくり感想 昨日、宝塚歌劇団主催の全ての公演が5月12日から順次再開されるとの発表がありましたね。本当に喜ばしい限り。私たち観客も、なお一層の感染予防対策を心がけ、上演が続くよう取り組まなければなりませんね。ということで、昨日ディレイ配信された和希そら主演『夢千鳥』。面白かったですね。感想編を書こうと思ったので... 2021.05.09 観劇感想
観劇感想 宙組『Hotel Svizra House』感想のようなもの 宙組『Hotel Svizra House』配信で拝見しました。素直に、面白かったですね。途中まで、こりゃベタ褒め感想書かなきゃなと思っていたのに、私情により2幕の途中15分程中抜けすることになりまして。しかもそれがこの話のキモかつ評価を分ける部分っぽい感じで、(すなわち、芸術最高!!のリフレイン場... 2021.05.06 観劇感想
観劇感想 星組『ロミオとジュリエット』感想 5月1日に観劇予定だった『ロミオとジュリエット』が緊急事態宣言により中止に。急遽決定された配信放送にて観劇致しました。まずは改めて、通して見た全体の感想をさっくりまとめていきたいと思います。『ロミオとジュリエット』は「青春」『ロミオとジュリエット』という作品を一言で表すならば、「青春」という表現意外... 2021.05.03 観劇感想
観劇感想 「やったじゃん、美園さくら!!」/美園さくらに送る言葉 実は私、DSとかMSとか、そういう形式の公演ってあまり楽しめないタイプでして。今まで最後まで見通せたのは、配信放送で見た彩凪翔『Sho-W!』と、スカステを録画して観た愛月ひかるの『宝塚巴里祭2019』 だけ。なんだけれども、美園さくらMSは絶対に絶対に見なければならないと強く思って公演を待ち望んで... 2021.03.25 観劇感想