考察 次なるゴールデンエイジ?105期生の男役路線候補生を紹介!! 102期生が95期、98期に続き、全組新公主演制覇を達成したことは記憶に新しいですが、そのさらに上をいく勢いがあるのが、105期生。105期生といえば通称「4人娘」である、星空美咲、音彩唯、詩ちづる、山吹ひばりの印象が強いですが、実は男役たちも既に頭角を現しつつあります。本日はそんなゴールデンエイジ... 2022.07.17 考察
雑記 『蒼穹の昴』ポスター発表に思う 雪組公演『蒼穹の昴』のポスターが発表されました。か、カッコイイ…。原田先生の色彩センスは本当に素晴らしい。彩風咲奈と朝月希和の代表作を作ろう!!という劇団の気概を感じる、まさに渾身の一作と言うべきポスターでございます。そして同時に、メインキャストも追加発表に。梁文秀:彩風咲奈李玲玲:朝月希和李春児:... 2022.07.15 雑記
最新情報 宙組『HiGH&LOW』新人公演主演者決定!! 宙組『HiGH&LOW』の新人公演主演者が決定しました!!前回の記事が月組新人公演全キャスト決定の報だったので、「もう?」という感じですが、月組が遅過ぎたんですよね…。コブラ:亜音有星(真風涼帆)カナ:山吹ひばり(潤花)ROCKY:風色日向(芹香斗亜)残念ながら4連単(当ブログで勝手にやっている予想... 2022.07.14 最新情報
最新情報 月組若手戦線を読む・『グレート・ギャツビー』新人公演全配役発表!! なかなか出ないなぁと思っていた、月組『グレート・ギャツビー』新人公演の全配役、本日やっとこさ発表されました。主演コンビが超順当の彩海せら&きよら羽龍。つまり他の選択肢が無いといえ、裏を返すと、その他の配役で今後の若手戦線の具合が分かると思いますので、確認していきたいと思います。気になる103・104... 2022.07.12 最新情報
考察 各組番手論・2022年夏 いつも当ブログでまとめている「スター序列ランキング」を見ていると、現在、トップを除く路線スターたちは、大きく分けて3つのグループに分かれている模様。そして興味深いのは、それぞれのグループの中で少しずつ差異があること。本日はそんな、各組の番手論について、グループ内で比較しながら考えていきたいと思います... 2022.07.10 考察
データ 男役スターの序列を勝手にランキング・2022年7月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】 当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです。あくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、... 2022.07.08 データ
考察 97期の解体新書・狭間の期からの大躍進!! 宝塚を代表するゴールデンエイジとなった95期、結果として娘役豊作学年となった96期、多数の新公主演&ヒロインを輩出した98期。その「狭間の期」として、今一つ劇団からの推しが感じられなかった97期ですが、ここに来て大躍進している印象があります。ということで本日は、そんな97期の悲喜こもごもについて書い... 2022.07.07 考察
雑記 人気組が人気スターを作ると思う話【雑記】 暗い話題が続くのでポップで軽い話題を、と思いながら書き始めたつもりなのに、思いのほかヘビーな内容になってしまいました。笑今日は管理人と雑談していて気付いた超主観的な小ネタ。それはつまり、人気組が人気スターを作ると思うという話です。人気組が人気スターを作ると思う話そもそもの発端は、花組公演『Santé... 2022.07.05 雑記
考察 女流作家戦国時代・指田珠子VS栗田優香 宝塚歌劇団座付き演出家の風雲児であろう、上田久美子氏の活躍により、女流作家の台頭がより目立つようになりました。その中でも「ポストウエクミ」として、演出家デビュー作から一気に名を轟かせたのが、指田珠子と栗田優香の両名。何でもかんでもVSにしたがるのは私の悪いクセですが、笑それぞれ2作目の公演を迎え、当... 2022.07.03 考察
最新情報 気になる去就の3作目・月組『応天の門』上演決定!! 明日から久しぶりの遠出をするがために、今週は仕事を詰め込んでバタバタしていた結果、残念ながら星組新人公演が見られない事態に…。はぁ、咲城けい始め星組若手陣の活躍が見たかったっす。そんな中、月組の次回大劇場公演が発表されました。所感についてさらっとまとめていきます。公演情報平安朝クライム『応天の門』-... 2022.07.01 最新情報