特別企画 【初めての宝塚】各組のカラーを考える 後編 本日は昨日の記事の続きです!! 【初めての宝塚】各組のカラーを考える 前編 今日は星組と宙組の組カラーについて 私個人の考えをお伝えしていきます。 キャラ重視&血統主義な星組 ■星組スター情報 トップスター:紅ゆずる 88期 ... 2018.12.13 特別企画
特別企画 【初めての宝塚】各組のカラーを考える 前編 宝塚には現在、花組・月組・雪組・星組・宙組という5つの組があり それぞれが各地に順番で公演を行っています。 となると、初心者さんが必ず抱く疑問といえば 「それぞれの組に特徴とかあるの?」 「どの組が初心者にオススメなの?」 など、組カラーに関する... 2018.12.12 特別企画
特別企画 【初めての宝塚】初心者が宝塚を見る現実的な方法・チケットの取り方 皆さんこんにちは、ブログ管理者のmasaです。 宝塚を見に行ってみたい!! そう思っても、チケットが手に入らないのが現在の宝塚。 100周年以降、宝塚歌劇の人気はうなぎ上りでV字回復し 初心者の方が普通のやり方をしてチケットを取ろうとい... 2018.12.11 特別企画
特別企画 【初めての宝塚】初心者のための5つのQ&A 皆さんこんにちは、ブログ管理者のmasaです。 大変ありがたいことに、当ブログは最近宝塚ファンになった、 もしくはちょっと気になるかも?的な方にも多くご覧いただいているようで せっかくですから初心者による初心者のためのQ&Aを作ってみました!! ... 2018.12.10 特別企画
考察 宙組のスター過多問題 ~新人公演主演者から見る人事考察③~ さて、本日は昨日・一昨日の記事の続きです。 新人公演主演者から見る人事考察 ~花組・月組・雪組編~ 星組のスター不足問題 ~新人公演主演者から見る人事考察②~ 組ごとに歴代の新人公演主演者を並べ、 そこから各組の情勢や今後について考察していきます。 ... 2018.12.09 考察
考察 星組のスター不足問題 ~新人公演主演者から見る人事考察②~ 本日は、昨日の記事の続きです。 新人公演主演者から見る人事考察 ~花組・月組・雪組編~ 組ごとに歴代の新人公演主演者を並べ、 そこから各組の情勢や今後について考察していきます。 前回同様、今回は区切り良く2010年以降の本公演について列挙してお... 2018.12.08 考察
考察 新人公演主演者から見る人事考察 ~花組・月組・雪組編~ 路線スターになるために最も必要なもの、 それは「新人公演主演」という肩書きです。 そんな新公主演者について、これまで「回数」にばかり注目しがちでしたが、 本日は組ごとに歴代主演者を並べ、 そこから各組の情勢や今後についてを考察したいと思います。 ... 2018.12.07 考察
考察 いかにも宝塚らしい作品『異人たちのルネサンス』 現在公演中の『異人たちのルネサンス』ですが 非常に宝塚的な作品だと思いません? 私が思う「宝塚的な作品」の特徴といえば ・よく分からん群像劇 ・その中で愛が芽生えたり友情が芽生えたり ・とにかくトップスターが格好良い役 ・そしてそれより格好... 2018.12.06 考察
観劇感想 宙組『異人たちのルネサンス』感想と考察 昨日『異人たちのルネサンス』2回目を見に行きました!! 前身ブログにてうっすらと感想を書いたのですが 移転したことですし、ガッツリネタバレ込みでの感想と、 私なりの解釈を書こうと思います。 舞台というのは、人によって様々な解釈ができるからこそ面... 2018.12.05 観劇感想
考察 2018年・95期生考察④ ~花開く朝美絢~ 2018年総決算・95期生考察シリーズ!! トリを務めますのは朝美絢編です。 前身ブログをご覧頂いてる方はご存知だと思いますが 私が一番好きなジェンヌさんは、何を隠そう朝美絢です。 私の信条は「極力ファンの目を排した公平な目で書く」というもので... 2018.12.04 考察