雑記 珠城りょう&美園さくら・萌えを売らないトップコンビ 100周年を迎えた頃、宝塚は空前の夫婦芸ブームでした。ちえねね、ちぎみゆ、まぁみり、みちふう、などなど、様々なトップコンビが各々の愛のカタチを見せてくれました。そして最近は、そこから微妙に変化が生まれ、自立型娘役がバディのように共に戦う、いわゆる相棒型コンビブームが来ているように思います。みりゆき、... 2021.06.27 雑記
雑記 姫役者・珠城りょう【雑記】 突然ですが、ここで管理人masaさんのどうでもいい格言をご紹介します。宝塚には3種類の男役しかいない。娘役と組んで萌えを生む者、男役と組んで萌えを生む者、そしてたった一人で燃えている者である。―――管理人masaイメージはテレビ番組「恋のから騒ぎ」の冒頭みたいな感じ。笑(分かる人にしか分からないネタ... 2021.06.25 雑記
考察 三者三様の次期2番手候補たち 望海風斗、珠城りょう、瀬戸かずやの退団により、番手変動が起きる見込みの花組と月組と雪組。いわゆる「普通」の人事とは、番手がそのまま繰り上がることを指しますので、次期2番手候補はそれぞれ、水美舞斗、鳳月杏、朝美絢の3名になるわけですね。本日はそんな、次期2番手候補生たちに注目してみます。三者三様の次期... 2021.06.23 考察
最新情報 雪組退団者発表と新公配役予想ゲーム え、今日集合日だったの?ということで、彩風咲奈新体制による雪組『CITY HUNTER』上演に向けての準備が始まりました。イチ雪組ファンとして、雑感をまとめます。雪組退団者発表への雑感まずは、集合日につきものの退団者発表についての雑感から。今回の退団者は合計6名。最上級生は89期の沙月愛奈。あぁ、つ... 2021.06.21 最新情報
観劇感想 花組『アウグストゥス-尊厳ある者-』感想 この作品を見て率直に思ったのは、自分は田渕大輔作品とすごぶる相性が良いということです。駄作と呼び声高かった『異人たちのルネサンス』と同様、普通に美味しく頂けました。…と言うか、そこそこ面白くなかったですか?テーマが明確で話の展開もスムーズ、テンポも良くて演出も凝ってる。役どころも合ってたし、形見の剣... 2021.06.20 観劇感想
考察 『パッション・ダムール』は雪組新体制への伏線だった? さて、新型コロナに伴う緊急事態宣言下の中、無事『ヴェネチアの紋章』『ほんものの魔法使』が千秋楽を迎えました。彩風咲奈率いる雪組新体制のお披露目だったこの二作品を見るにつけ、劇団が推したい若手(新公主演&ヒロイン経験者除く)は、全ツ4番手格の眞ノ宮るい、その次の一禾あお、娘役は別格として目立っていた希... 2021.06.18 考察
特別企画 朝美絢・2019年のスランプを経て 宝塚GRAPH・2021年6月号に掲載されている、朝美絢のインタビュー記事に、非常に興味深い内容がありました。概要を言うと、これまでの雪組作品で悔しい記憶として残っているのは『ファントム』のシャンドン伯爵役が、宝塚らしい二枚目役という固定概念に縛られ上手く出来なかったこと。そしてアラン・ショレ役も、... 2021.06.16 特別企画
データ 男役スターの序列を勝手にランキング・2021年6月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】 当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです。あくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、... 2021.06.15 データ
観劇感想 『ヴェネチアの紋章』に見る雪組次期体制への布石 皆さん、今日は何の日かご存知ですか?そう、日プ2の最終順位発表日です!!(違)珍しく我が家でテレビのチャンネル戦争が勃発しまして、私は『ヴェネチアの紋章』をPCで見るはめになりました…。笑(管理人も裏切って、まさかの途中合流という始末。←)そんなわけで今日は彩風&朝月トップコンビプレお披露目である全... 2021.06.13 観劇感想
考察 聖乃あすか・花組御曹司の系譜と柚香光の任期の話 宝塚の楽しみの一つとして、劇団期待の御曹司の成長を見守るというものがありますね。ところが、ここ最近の宝塚はそんな御曹司政策に対し、露骨にストップをかけているように思います。永久輝せあと暁千星のステイや、新公主演の一点集中を避け色んなスターに振る、等。そんな中、100期生で唯一新公主演3回を果たし、か... 2021.06.12 考察