星組『阿修羅城の瞳』新人公演の全キャストが発表されました。
さっくり所感をまとめていきます。
105期1軍の総決算
まず、主演を取ったのが105期生の稀惺かずと。
それでは皆さんご一緒に、
「で し ょ う ね !!」
令和のトップオブトップ・礼真琴の退団公演であること、
同期の七城雅が2度目の主演を取り「風除け」していることから、
絶対に絶対に絶っっっっっ対に稀惺かずとが取ると、
誰もがみんな思っていたはず。
そしてヒロインは同じく105期生の詩ちづる。
こちらに関しては、経験の薄い次期トップ娘役が総決算として
就任直前の新公ヒロ取ることはまぁありますが(例:舞空瞳・美園さくら)、
そこそこ経験値のある彼女が、まさかここで取るとは思わなんだ。
…いや、次期トップコンビである、
暁千星&詩ちづるが同じ役を演じることで絆を深めるという、
トップコンビエピソードの構築を狙うという意味では、
実に計算高い采配だなと邪推してしまったのが1つ。
そしてもう1つは、特にこの役を振れる人がいないんですよね。
男役が演ずるヒロインだから娘役がとってもあまり意味がないし、
大柄な男役(例:大希颯)が演じてしまうと稀惺かずとの良さを殺す可能性もある。
ってことで蓋を開けてみたら、
稀惺かずと&詩ちづるという『1789』コンビ再びとなったのは、
極めて順当な配役なのかもしれない、というのが個人的感想です。
少し進んだ星組新世代
その他の配役を見てみると、
3番手だけど2番手格であろう極美慎の役を取ったのが、同じく105期生の大希颯。
何回極美慎の役をやんねん!!とは思いますが、
星組は105期育成特化中なので、これも極めて順当。
とまぁ、稀惺・大希・詩の3人は正直食傷気味。
105期生だってもう研7になりますし、
それより下の学年をどう推していくかが気になるところ。
以下、若手陣の配役を見ていくと…。
4番手・天飛華音の役を取ったのが106期生の樹澄せいや。
前回の『記憶にございません!』で2番手格を取りましたが、
その期待にまずまず応えられたという評価なのでしょう。
再びチャンスを与えられたようです。
そして期待の108期生・馳琉輝は稀惺かずと役。
初詣ポスターなのにイマイチ目立たず、
既に同期から2名(雅耀、苑利香輝)も新公主演者を輩出。
このままでは一輝翔琉のようになってしまうのではと
ひっそり心配しているのですが、
星組は稀惺かずとと同様、慎重に慎重に上げている模様。
このまま上手くいけば、105期の2人が抜けた瞬間に、
星組次世代の顔として一気に上げる算段なのだと思われます。
一方の娘役ですが、
106期の乙華菜乃が本役:詩ちづるの桜姫を取り路線格として安定していますが、
藍羽ひよりがなんだか下げられていません…?
下級生である茉莉那ふみの役って…。
その隙間を縫って、彼女の同期である107期・美玲ひなが瑠璃花夏の役を取り、
とりあえずのお試しチャンスが巡っています。
星組は詩ちづるが昇格、小桜ほのかが専科異動、
その後釜に瑠璃花夏が上がることから、娘役戦線が一気に動くことは自明の理。
105期の鳳花るりなが本役:小桜ほのかを取っていることを含め、
それに向け色々と試行錯誤しているんだなと分かる配役ですね。
次の花組新人公演主演者は?
さて、ここからは恒例の予想ゲーム。
次は花組『悪魔城ドラキュラ』です、が。
花組はマジで下級生の層が薄すぎる…。
特に男役なんて、主演経験者である105期の美空真瑠以外、
ぶっちゃけ他組ファンは誰も知らないんじゃね?という。
それを踏まえ考えていくと、
主演はついに106期の鏡星珠VS遼美来に決着がつくんじゃないかと思います。
美空真瑠は上手いけど、さすがに2回連続は取らないんじゃないかなぁ。
(1期上に微妙路線ながら2度取った天城れいんもいることですし)
じゃあこの2人のどっちにさせるかと言えば、
後から追い上げの遼美来が走り切れる程の勢いがないことから、
最初から上げる気だった鏡星珠に軍配が上がるかな、と予想します。
そしてヒロインですが、前回はダークホースだった105期生の初音夢。
107期の七彩はづきは回数を重ね過ぎても旬を逃すだけですし、
たぶん新進気鋭枠にチャンスを振るんじゃないかと思います。
具体的にいうと、108期生の花海凜、109期生の翠笙芹南、
あたりが候補生なんじゃないかなー、と。
ま、ここは年功序列で、鏡星珠&花海凜でベットとしましょう。
皆さんの予想もお待ちしています。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
いつも記事を楽しく拝見してます。
花組の若手層が薄いのは問題ですよね、、、。
鏡星珠と遼美来のどちらが新人公演主演をとっても、別格寄りスターとして輝けるかと言ったら微妙ですし、コメントの通り両方とも勢いが明らかにない。
なのでルックスだけの評価で光稀れん辺りを早めに推さないかなと思いますが、育成の段取りを大切にする花組なのでそれも難しい。
故に早めに本命の若手スターを他組からお迎えして、次々世代は乗り越えた方が良いのではと思わざるえないです。
あと七彩さんはこのまま梯子外されてしまうんですかねぇ、歌は上手いので惜しいと思いますが、正直ルックスはヒロイン向きではないので仕方ないと思いながら、今更個性的な娘役にもなれないしで厳しいですね。
これからも楽しい記事をお待ちしております。
コメント失礼致します。
稀惺かずとさんと詩ちづるさんのコンビでの新人公演は1789ではないでしょうか?
失礼しました…訂正いたします。
劇団は下級生の組替えでも考えているのかと邪推したくなるほど、組により育成状況が異なっていますね。
星はもう105期激推しの後馳さん移行は見えてしまいました。
樹澄さん歌のお稽古が上手くいけば良いのですが…どうなるでしょう。
次の花組は夏希さんが取るの可能性もゼロじゃないと感じつつバウ二番手に新公主演もとなると一躍超スター路線になってしまうからないか…美空さんは持ち味がトップ路線とは違いそうだし、やっぱり鏡さんじゃないかなと期待しておきます。
彼女も実力高安定で経験十分、是非真ん中に立つ姿が見たいし実力派下級生揃いの106期ファンとしては、そろそろ期から2人目を出して欲しいです。
正直なところもう105期は十分出揃いました。謎抜擢ももう食傷気味です。
他の期にも頑張っている生徒はたくさんいますので少ないリソースの中で新しい可能性を適切に見せていただきたいと強く強く思います。
ひよりちゃんの梯子が完全に外されてる感じがしてショックを受けてます…
でも正直、何をやってもソツがないけど個性もあまりないので、このまま子役ばかりにならないといいなと思ってます。
いつも楽しく、拝見しております。
星組新人公演の主演、まったくの、でしょうね、で、詩さんの闇の椿役は、別の顔をみせてくださるのかと、興味深々です。
花の博多座、バウホール、共に観劇が叶い、名前が確認できずでしたが、若手メンバーのキラキラに心踊りました。
夏希さんのバウ2番手は魅力的で、あらためて105期生は、優秀な期なんだと実感しました。1軍に次ぐメンバー、またさらに下級生の活躍を見守りたいと思います。
花組新人公演、永久輝さんのお役は夏希真斗がラストチャンスをつかむと思います。バウもよかったですし、今全体的に小柄可愛い系が多い中で、色味の違う男役の育成が求められているように思っております。娘役は、花海、翠笙と候補は多いですが、いきなり彩葉ゆめさんというパターンがあるのではと思っております。
いつも楽しく拝見させていただいています。
花組新公次回は私は最近の活躍がめざましい夏希真斗だと思います。花組新公は今期後2回あって106期のどちらかは次の次の2月の公演、そして多分エリザのトートがあてがわれると考えます。そこに本命(路線)を持ってくるのではないでしょうか?私の予想は最近の推され具合から遼美来だと思います。そしてその時の娘役は彩葉ゆめじゃないでしょうか?今回は花海凜かな。夏希真斗・花海凜にベット。次回は遼美来・彩葉ゆめにベット。
そして花組で言えば、聖乃あすかは次回は2番手羽根は絶対取ると思います。今回博多で取らなかったのは、かちゃへの忖度に他ならないと思っています。博多で聖乃に2番手羽根を背負わせば、本公演でのかちゃの立場が本当に単なる餞別になってしまうからだと考えます。博多がJubileeでなければ劇団は聖乃に羽根を背負わせたと思います。これで、かちゃはお飾りではなくJubileeで立派に正式な2番手として退団したことになるからだと思っています。かちゃへ敬意を劇団は示した形かなと思います。(敬称略)