芹香斗亜の退団により、桜木みなとが新宙組トップスターに就任。
そして礼真琴の退団公演が現在進行中です。
これで間もなく柚香光、月城かなと、彩風咲奈、礼真琴、芹香斗亜の93・95期体制から、
永久輝せあ、鳳月杏、朝美絢、暁千星、桜木みなとへと代替わりすることになります。
宝塚111年目の組カラー
そして改めて、私が宝塚を追い始めた100周年以降と比べても、
各組のカラーがガラりと変わったなと感じます。
以前の各組の印象をざっくり書いていくと、
花組は筆頭組らしい人気、若さ、男役芸。
月組は芝居の組…ではなくサイコ人事で混乱常態化。
雪組は和物の組、星組はキラキラ圧の人気組、
そして宙組はサラりと淡泊で高身長で大人な組、という感じでしょうか。
それに比べると111年目の花組は、圧倒的なキラキラ感!!
永久輝せあ&星空美咲のザッツ宝塚な見目麗しいフレッシュな並びはもちろん、
聖乃あすか、極美慎、希波らいとと宝塚らしい美形スターが名を連ねます。
分かりやすく言うと、少し前の星組っぽい持ち味になりそうですよね。
特に極美慎が星組から花組に動いたこともあり、
ファン層がごっそりこっちに移りそうな予感。
月組は超高学年スター鳳月杏を筆頭に、
天紫珠李、風間柚乃、礼華はるとシックで大人な組カラー。
これまた分かりやすく言うと、少し前の宙組っぽい持ち味という印象です。
ただ下級生は彩海せら、七城雅、雅耀、そして期待の翔ゆり愛と、
真反対の若くてフレッシュな期待の星が勢ぞろい。
この上級生と下級生の持ち味の違いが互いを引き立たせ合い、
相乗効果として感じられるのが面白いです。
95期最終章と、それから
では、雪組の持ち味は、
朝美絢&夢白あやの目の覚めるようなビジュアル組でしょうか?
…いいえ、正確には95期最終章の組だと思います。
朝美絢&瀬央ゆりあ、
そして宙組の桜木みなと&水美舞斗も。
100周年の頃から多くの人たちが期待した95期フィーバー。
残念ながら計画通りにはいかず、
その恩恵をあずかることがありませんでした。
その最後の煌めきを今度こそ宝塚の繁栄に生かそうと
組み立てられた結果が雪組&宙組の持ち味だと思われます。
一応、雪組は朝美絢にライトホイホイの効力を期待しつつ、
夢白→音彩、瀬央、縣千でシックな美形ならび。
宙組は桜木&春乃の悲願の生え抜きコンビの祝祭と、
水美舞斗登板による崩壊からの再生劇の2本立て、という感じでしょうか。
んで。
この説明が一番難しいのが星組なんですよ。
暁千星、詩ちづる、瑠風輝、天飛華音。
えーーーーーーーーっと、何組っぽいですかね?
とりあえず全員に言えるのは、平均以上の実力、とくに歌唱力が高いこと。
それは娘2格であろう瑠璃花夏、4番手の稀惺かずとも含めると、
とにかく「耳に楽しい」組になりそうかな?
作って壊して、その流れこそ宝塚
そんな「実力高な星組」というのは
今の礼真琴政権時に打ち出しているものと同じはずなんですけど、
でも全く持ち味が違うように感じる不思議。
良い意味で全く想像がつかない新生星組ですけど、それもまた一興でしょう。
とにかく、全組に渡り少し前の各組の持ち味からガラり変わって、
戸惑う方も多いかもしれません。
が、そんな流動性こそ宝塚の醍醐味ですので、
新体制を否定することなく、
今この瞬間の組カラーをそれぞれ楽しんでいただきたいと思います。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント