雪組の注目株・咲城けいと白綺華

 

気付いたら雪組公演の千秋楽を迎えていましたねぇ。

 

今回は朝美絢のお披露目公演ということで、

珍しく通っていた私なのですが、

この『ROBIN THE HERO』で株を上げたというか、

今後気になるスターがチラホラいたので、紹介していきたいと思います。

 

ついに一皮剥けて・咲城けい

 

まずは102期生の咲城けい。

正直なところ、彼女はそこそこ期待されて星組から組替えしてきたわりには、

これまでそれに応えられていなかった印象があります。

 

『蒼穹の昴』の鎮国公は面白かったですし、

『BONNIE & CLYDE』テッドも美味しいポジションだったのですが、

キザ役(ジェルクール伯爵)をやらせてビミョーだったのが決定打だったのかな?

 

そこから非路線のはずの100期生・眞ノ宮るいに完全にポジションを喰われ、

(まぁ彼女は一禾あおが抜けた穴のフォローという意味合いが強かったですが)

ここ最近はずっと微妙路線以下、という扱いでした。

 

たぶんですけど、

芸風があまりに星組過ぎるのかなぁ…。

彩風政権期では、ぶっちゃけ舞台上で浮いてと思います。

 

…が。

今回のアランは凄く良かった!!

 

なんやよー分からんけど、キラキラしていたんですよね。

その、ビミョーに舞台で浮いているのが良いように作用していて、

「異物」ではなく「孤高」に見えたと言いましょうか。

 

それにあの、涼やかな顔立ち!!

今の雪組は彩風咲奈が抜け、瀬央ゆりあが来て、華世京が上がった結果、

主要キャストにおけるこってり顔の比率が高くなったからか、

あっさり爽やか顔の彼女が逆に目立つようになった気がするんですよね。

 

本作ではまさに、

清涼剤的な役割を果たしていたような気がします。

 

雪組は珍しく蒼波黎也、紀城ゆりやと微妙路線を多数生み出しつつ、

得意の強別格枠として壮海はるまも目立たせている状況の中で、

ここで一皮剥けられたのは大きい。

 

涼やかキラキラ系という他にはない持ち味で、

さらなる活躍をしてくれることを改めて期待したいです。

 

自力で糸を手繰り寄せた白綺華

 

そしてもう一人は、107期生首席入団の白綺華。

演じたクインシー・オルコットがまた絶品で、

彼女が出ていた時はずっとそちらを見てしまうくらいハマってしまいました。←

 

もちろん天下の首席様ですから、その実力は折り紙つき。

ですが、プチ抜擢であった『海辺のストルーエンセ』の頃と比べても、

その安定感は比べ物にならないくらい成長しています。

 

やはり新公ヒロイン、しかもマリーアントワネットという経験は、

非常に大きいものなんだなぁとしみじみ感じますね。

 

圧で目立とうとするわけではなく、あくまで楚々とした雰囲気で、

でも隠れたチョイ役にせず、ちゃんと押し出しもあり、

そして化粧も相当進化した模様。

可哀想なクインシーを見事に表現していました。

 

彼女の今後についていえば、

雪組娘役戦線は、夢白あやの退団により代替わりを迎え、

きっと音彩唯がその後任になることでしょう。

そしてこのままいけば、華純沙那は想定通り娘2格になるはずです。

 

本来であれば、星沢ありさの抜擢が始まるか?と考えるところですが、

今回の公演での立ち位置や、この体制がしばらく続くことを考慮すると、

白綺・星沢でワチャワチャする感じになりそうですよね。

 

なんせ次の外箱公演である華世京主演バウ『ステップ・バイ・ミー』では、

この華純・白綺・星沢の3人が揃うのですから。

 

トップ戦線は分かりませんけど、

外箱ヒロを取りながら美味しく使われていく未来が見えた気がします。

 

代が変わると色も変わる

 

というわけで、彩風咲奈から朝美絢へと代替わりを果たし、

さらに瀬央ゆりあもやって来たことで、

そこはかとなく組の雰囲気というか持ち味もガラリと変わり、

目立つ生徒の情勢もビミョーに変わったな、と舞台を観て感じました。

 

今後の雪組の新たな化学反応を楽しみにしつつ、

次の公演がどのようなものになるのか、今からとても楽しみです!!

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. bunchan より:

    いつも楽しく又、頷きながら拝見しております。その頷きが今日は、ムチウチ症になるくらい頷きました(笑)私もこの公演で咲城けいさんに初めて目が行き、いやあ、立ち姿も、声も素敵!と何度か観劇するたびに凝視していました。
    ひと皮むけた!!その通りです。役が合っていたのか、男役としての色気も感じました。やっぱりそうだったんだと嬉しくなりコメントしてしまいました。
    壮さんから託されが推し組雪組をこれから観劇する楽しみが増えました。まだまだ活躍してほしいです。

  2. トムヤムクン より:

    いつも更新を楽しみにしております!
    咲城けいさん、今回凄くかっこよかったですよねー!!
    メイクが今まではちょっとくどいというか古くさい感じだったのが垢抜けて素敵でしたー。
    雪組の中で爽やかイケメンでちょっと贔屓してますので今後も目立ってほしい方です。
    そして白綺さん。クインシーて誰だっけと相関図見直しました。ガイを心配する幼馴染ちゃんでしたね!
    可愛い娘役さんだなと思いながら顔と名前が一致していませんでした。。雪組娘役も組み替えや卒業で新陳代謝がおこっていますが次世代も確実に育ってらっしゃって安心です。こうゆう次世代ジェンヌさんにスポットあてて書いて下さるのも楽しいですね!また企画お願い致します。

  3. こころ夫人 より:

    いつも楽しく興味深く、拝見しております。
    トップ娘役2人を含め102期生は、すでに半数近く卒団されているんですね。
    これから上り詰めるであろう、月組と星組の男役の2人。
    ではなくても、雪組の咲城さん、そして花組の侑輝さん。
    お2人のこれからを、見続け見とどけたい存在です。素敵ですよね、とても。

  4. ひろ より:

    さんちゃんこと咲城さんは舞台では冷飯が長かったですが、スカステでは水を得た魚のように縦横無尽に活躍するので、やはりその人なりの適正はあるのだなと感じます。
    あと彼女はゆっくりキャラみたいな扱いですが、頭が非常に良いですよね、いつもどうやったら場が楽しくなるかを真剣に考えてます。特に昨年末の102〜104期の男役スターを集めた宝探しゲームで、他のスターは勝つことだけに必死なのに、咲城さんは自分の宝が簡単に見つけられる前提で、その後のリアクションで場を引っ張るという芸を見せてくれてました。一緒にゲームに参加してたら蒼波さんの困惑ぶりを他所に、我が道を行ってたのは流石でした。
    勝気&真面目も良いですが、咲城さんみたいなユニークな人は大事にして欲しいです。