桜木みなとトップお披露目公演となる、
『PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR』の初日の幕が無事開いたようですね。
改めて10代宙組トップ就任おめでとう!!
…そ ん な こ と よ り も 。
興味深いのはパレードの階段降りですよ!!
いろいろと大波乱だった模様なので、今日はそのことについてまとめます。
愛城美紗(エトワール)
↓
大路りせ・きよら羽龍・泉堂成
↓
亜音有星・山吹ひばり
↓
風色日向(3番手羽根)・天彩峰里
↓
鷹翔千空(3番手羽根)
↓
水美舞斗(2番手羽根)
↓
春乃さくら(大羽根)
↓
桜木みなと(大羽根)
大波乱の娘役戦線
上記の表をご覧いただければ分かる通り、
まさかの山吹ひばり>きよら羽龍という序列なんですね。
…え、なんで?
わざわざ前回の外箱『RED STONE』できよら羽龍をヒロイン格にして
序列をつけたのにまさかの逆転現象ですよ。
やろうと思えば亜音有星を挟んできよら&山吹を同時に降ろすなり、
片方をエトワールにして誤魔化すなり出来たのに、
それをしない、というのがミソっぽい。
しかも学年的に考えると、
104期のきよらが105期の山吹の下にされたということですから、
路線としては黄信号ですよねぇ。
さらに言えば、山吹ひばりは『大逆転裁判』にて東上ヒロを取り、
100期生の天彩峰里を下にしているにも関わらず、
ここも抜けていない、というのも大問題でして。
結果「誰も本命じゃない」というか、一先ずステイ感が凄いですよね。
宙組は例の事件の余波を受け、まだまだ様子見のよう。
けど本当に104期生はどうするんでしょう。
花組は美羽愛も天城れいんも上げる気がないようなので、
きよら羽龍が最後の頼みの綱なのに…。
まさかのゼロが有り得るんでしょうかね?
超波乱の男役戦線
で、それ以上に超波乱なのが男役の方ですよ。
鷹翔千空が3番手昇格からの階段単独降りは予想通りでしたが、
まさか風色日向にも3番手羽根を背負わせるなんて…!!
いや、それ自体は目出度いことなんですけど、
鷹翔千空的には明確に下だと思っていた下級生と、
ほぼ同格に並ばれてしまった、というのが1つ。
そしてもう1つは…、皆さん薄々気付いていると思うんですけど、
最近の3番手羽根は小川元理事長時代の「明確な上げるサイン」ではなく、
むしろ誤魔化しモードの予兆に見えるという点です。
それは、直近例の星組の極美慎&天飛華音しかり、
同期の下にいかされる直前の瑠風輝に背負わせた一方で、
聖乃あすか、風間柚乃は3番手羽根を背負わずあっさり2番手に昇格している。
さらに興味深いのは、
月組は鳳月杏が任期4作濃厚という居座りモードを決めこんだ結果、
3歩くらい先に行っていたはずの礼華はる&彩海せらが、
鷹翔千空&風色日向との混戦模様に完全に飲まれたということですね。
これで101・102期の序列は、
②天飛華音(東上決定、3番手羽根、舞台写真4枚)
③鷹翔千空(バウ、単独降り、3番手羽根、舞台写真3枚)
④礼華はる(バウ、単独降り、舞台写真3枚)
⑤彩海せら(バウ、単独降り、舞台写真3枚、礼華バウの2番手)
⑥風色日向(バウ、複数降り、3番手羽根、舞台写真2枚、ポストカード未発売)
ということになりました。
101期は鷹翔>礼華を示しつつ、102期は彩海>風色となったと言えば、
まぁこれまでの予兆通りと言えますが…うーん、混戦模様ですねぇ。
言い換えると、組替え等が起きて路線の整理が行われそうな気配もしますが、
ここについては改めて別の記事でまとめたいと思います。
人事は波乱だけれども
とままぁ、宙組は娘役も男役も序列は波乱含みで、
これからの人事の行方が非常に気になるところですけれども、
今は一先ず、桜木みなとのトップ就任という
大きな節目を祝福したい気持ちでいっぱいです。
10代目にして初の生え抜きトップ就任、
そして95期の5組トップ制覇という瞬間に立ち会えた喜びを胸に、
桜木みなと率いる新生宙組の幕開けを心から祝いたいと思います。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント