混迷第三章・宙組別箱演目発表に思う

 

【業務連絡】原因不明のアクセス不良についてご指摘頂きありがとうございました。無事開通した…はずです。

 

本日、次の宙組の外箱公演についての発表がありました、が。

全っ然テンション上がらない内容なんだが…???

とりあえず、さっくりまとめます。

 

再演するには短すぎる

 

桜木みなと&春乃さくらのトップコンビは、博多座公演にGO!!

 

公演情報

【博多座公演】

ミュージカル『愛するには短すぎる』

■原案:小林公平

■脚本・演出:正塚晴彦

 

スーパー・レビュー『VIVA! FESTA! 2026 in HAKATA』

■作・演出:中村暁

■主演:桜木みなと、春乃さくら

 

…え?

『愛するには短すぎる』ってつい最近やったばかりじゃないですか?

 

しかもそれが彩風・夢白・朝美トリオという、

初演キャストにピタリと合致した奇跡の再演だったのに、

あの完成度のあと、もう再々演するんですか???

 

さらにレヴューは、過去に博多座公演でやった『VIVA! FESTA!』の再々演。

こんなに手抜き感のある外箱ラインナップ、ある???

 

ただでさえ博多座はチケット販売が大変で、

過去には主演役替わりという禁じ手まで使う必要のある劇場なのに……

ほんと、どうした?という気持ちしか出てきません。

 

桜木みなとにとっても、限られた任期の中の大切な1作なのに、

この雑な公演調整はあまりにも酷い。

 

劇団的には、もはや「10代目宙組トップ」という肩書を付けてしまえば、

それで十分あとはどうでもいいってことですか?

だとしたら、あまりにも悲しすぎます。

 

トップ裏は若手のショーバウ公演

 

そしてトップ裏は、若手のショーバウ公演に大決定!!

 

公演情報

【宝塚バウホール公演】

バウ・ワークショップ『Beautiful SKY!!』

■作・演出:鈴木圭

 

…え、どゆこと???

 

亜音有星のバウ主演でもなく、鷹翔千空の東上主演でもなく、

まさかの主演を置かないショー公演ですか???

正気?????

 

これはもう停滞なんてレベルじゃない。

例の事件で外箱が一つ飛び、そのリベンジとして風色日向バウを上演し、

さらにその次は専科から来た水美舞斗の東上公演。

 

ようやく次は宙組若手にお鉢が回る!と思った矢先に、

まさか主演カウントさせないって、どういうこと?

 

月組の礼華はるのバウ再履修にもかなり驚きましたが、

今回の発表はそれ以上の衝撃です。

 

……で、実はうっすら感じていたのですが、

もしかすると、亜音有星がもうアカンのかもしれませんな。

 

スカステなどの映像を見る限り本調子とは思えないし、

一時は微妙路線かと思われた風色日向の推し度が上がっていることも考えると、

劇団としては彼女を諦めモードに入っているのかもしれません。

 

それならば、無理に同期を取り寄せるのではなく、

いっそ外に出してあげれば良かったのに…。

 

もちろんタイムリミットはまだギリ有りますが、

(芝居バウの単独主演を研10までに済ませないとトップへの道筋が閉ざされる)

とはいえここでチャンスを逃したのは相当痛いですよねぇ。

 

劇団は、結局のところ

 

しかも、亜音有星がアカンとしても、

鷹翔千空に東上を取らせないのもそれはそれで酷いんすよ。

 

これまで101期生は鷹翔千空>礼華はるという序列が明確に位置付けられ、

だからこそ礼華はるは東上主演が出来ず、

これにより月組の、ひいてはアンダー101期の育成が遅れている。

 

それなのに今回の判断では、

さらにもう一巡全体ステイという事態になってしまうのです。

 

……いや、たぶん劇団は意図的にやっているんでしょう。

鳳月杏を引っ張り、95期を引っ張り、

そして本命のアンバサライン(聖乃・風間・極美・天飛)以外には芽を出させない。

完全に人事を膠着させています。

 

私にはそれが全くもって得策と思えません。

スターの育成が滞り、年齢を重ね、花の期限はどんどん短くなる。

そして何より、観客が飽きてしまう。

今回の演目発表ほど、テンションがガン下がりしたことは初めてです。

 

とはいえ、若手に場面が与えられるショー公演である点だけは、

唯一評価できる部分かもしれません。

 

そんなショーバウのセンターは亜音有星と思わせて

実は月組が白河りりだったように、

天彩峰里に取らせるかもしれませんね。で、これが餞別、と。

そのあたりの発表を楽しみに待ちたいと思います。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. みなとのシブキ より:

    こんばんは
    え?は? しか出ないですよ。
    演目発表がこれだけ遅れたのは、他に予定してたものを取り下げて差し替えたとしか思えないです。その何かとBAYSIDE だったのだろうけどできなくなった。少しでも死の匂いがしようものならまた大炎上で公演中止に追い込まれかねない との判断だったんでしょうか。楽曲変更しても検索すればすぐ騒動が知れますから。
    今は宝塚に限らず一度火がつくとすべて焼き尽くすまで止まない風潮に背筋が寒くなります。
    愛するには は桜木バウ主演作のパーシャルタイムトラベルが正塚先生で縁があるのと、BAYSIDE STAR=船 だからってこと?
    ずんマイで同期萌えにすればいいだろうと?
    ビバフェスじゃなくても縮小版デリシューとかダメなんですかね?
    バウWSは全く分かりませんがさすがに研12になる天彩さん中心では反発しか生まないんじゃないかと思うんですが。
    亜音さんはここ最近の役はどれも挑戦させるようなものではなく、育成してるようには見えません。
    風色さんに関して。劇団は102期も箱推ししようとしてるように感じます。彩海さんの抜けた雪組にわざわざ星組から咲城さんを連れてきて5組全てに新公主演経験者を置きました。5名皆期待に応えて成長著しいですし、特に侑輝さんはゲームファンの関心を集めているようですね。アンバサダーと102期 風色さんはその両方にまたがる存在なのでこれからもっと上げてくると思います。
    いずれにせよ、どんなに叩かれても応援し続けてきた宙組ファン 宙組のスター達のファンも大切にしてほしいです。

  2. 夏みかん より:

    ほんとに驚きましたね、絶望的に。
    博多座、再演で行くのなら「カルトワイン」をやれば全国から遠征してくる人が増えたかもしれないのに。桜木さんで観たいものを観せて欲しいです。
    何を考えてるのか謎の演目よりも、蒼汰さんの「再演するには短すぎる」のタイトルの方が遥かに素晴らしく、そっちにテンション上がってます。

  3. 柚子 より:

    発表されて以降、亜音くんのバウで良くない??と何回思ったかわかりません笑
    亜音くんがバウ主演だった場合、3人並んでしまうので鷹翔さんか風色さんが組替えかなと予想してました。

    ワークショップにしてバウ済を2人のままにしたということはしばらく今の体制でいくんですかね?
    にしても停滞感がすごすぎます。

    博多座の演目に番手ぼかしにうってつけ感があるのも不穏なんですよね…
    風色さんを上げることが決まっていたとしても、鷹翔さんも亜音さんも本当に貴重な人材なので大事にしてほしいです。(亜音くん体調不良での休演じゃない可能性もあると思ってました、カジノロワイヤル出演中に既に決まっていたので)

  4. はちみつ より:

    早速の更新とガス抜き用記事ありがとうございます。
    まず天彩さんは若手ではないのでバウ出演はないと思いますね。よって餞別→退団もかなり薄まった印象です。

    トップの箱は博多座として、対になるのは亜音さんバウか鷹翔さん東上の二択に思われた(亜音『優勢』と思ってましたが)のですが…厳しいですね。
    もしかして亜音さんはまた別箱お休みなのかな、それで主演予定が潰れ調整で発表も遅れたのかなと邪推したくなる程「なんで?」と言う思いが大きいです。
    鷹翔さんはステカレ掲載月を根拠にその次で東上主演予定で動いていると想像していますが(東上予定だからバウに急遽前倒し登板できなかった、と思いたい最早祈り)亜音さんの順番は分かりやすく飛ばされてしまうのでしょう。
    主な出演者に名前がない事からバウに出演もされないのでは。
    さすがに出演するなら主な出演者として名前を出します、よね?

    そして。
    若手育成は以前から必要だと思っていましたが、ストーリー仕立てのワークショップってナニユエ…主演を立て周りをかためた作品やってしっかり芝居と歌を鍛えましょうよ…ただでさえ貴重な別箱の機会なんですから。
    振り分けみないと分かりませんが、本当に何がしたいんでしょう。
    プリレジェ後の本公演で若手が全然目立たない一本物が予定されているのか?
    期待の若手の多くが得意なダンスを中心に、みんなで無理なく舞台を引っ張る経験を積む事は出来るでしょう、けれども。

    一方で、色んなジャンルのダンスをとあるので隠れたダンサー発掘は楽しみです。
    特にバレエの場面がありそうなのはとても興味深い。
    普段の舞台ではなかなか見られないぶん上手な子は誰だろうとワクワクします。

    とりあえず、宙組に関しては新人公演の仕上がりに期待したいです。

  5. Laja より:

    更新ありがとうございます。
    愛短、再演スパン約3年は正直短すぎですし、直近の博多座公演もお芝居が正塚先生の作品なので、その部分でもデジャビュを感じ得ないですね…
    バウWSは今更感もありつつ、若手育成の観点では致し方ないのかとも思います。流石に誰かに主演させてあげるべきだったとは思いますが。(つくづく、上級生ごぼう抜きでバウ主演を成功させた華世くんの強さを改めて感じます)
    唯一今回の発表でおっ!と思ったのは鈴木先生が演出なさることですかね。鈴木先生にあまりショーの印象がないので、演出や選曲などがどうなるか…見てみたいです。兎にも角にも演出家不足甚だしい昨今ですので、そこまで評判が悪くなければ近いうちに大劇場でもショー演出を手掛けるのかな?とか予想しています。

  6. まつ より:

    はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いております。素人の浅はかな考えですが、、、コロナ禍やチケット販売促進により、全体的にトップ就任や退団を1〜2年遅くして、人気の方を少しでも長く在団させ、バウ&東上も少し遅くしている、ということはないのでしょうか?

  7. 限界会社員 より:

    こんにちは。

    もうもう全文同意です。
    愛短は最近やったやんけ!!と思いましたし、なんならもう一方は最初通知だけ見て、「鷹翔さんか亜音さんバウなんだー」と思ったくらいでした。
    いや、愛短は素敵な演目ですし若手のバウはめちゃくちゃモチベになるんだと思います…が停滞感すごいです。
    あと関係ないんですけど別箱の正塚作品が多すぎて、きっとご出演なさるだろうミューズの凛城さんのファンは遠征続きで大変だなと思いました。笑

    ところで若手って何年目くらいまでが若手なんですかね?←
    天彩さんは本当に素敵な娘役さんで好きではありますが、餞別だったとしても流石にセンターだと、せっかくの若手バウも停滞感が出そうです。

  8. 12がつ より:

    記事更新ありがとうございます。
    記憶に新しいうえに評判が良かった愛短のスパンの短すぎ再演、思った方は多いみたいですね。
    それに加えていまさらビバフェスタは、はじめから桜木さんの博多座凱旋に間違いなしで選ばれた演目だったのか、問題がなければよくあるパターンでお披露目のショーを持ってくるはずが予定変更だったのか…?

    どうせなら、愛短じゃなくチケットの売りやすそうなベルばらの再演の方がチケットも捌けそうだけど…

    それにしても、お披露目に水を差すようですが
    パガドの後エクスカリバーで博多座の予定が急遽キャンセルになり、ほぼ同じ時期のお披露目本公演(ぴあのハロウィンイベント含む)といい、次に控えるのがおめでたの生田先生作品の雪組であることといいその後の博多座といい、まるでスケジュールのトレースをしてるようでなんとも不安になってしまいます。

  9. YK より:

    いつも楽しく記事を拝見してます。
    今回の記事、本当に同意しかないです。宙組のあかんところの詰め合わせスペシャルバックって感じですね。
    桜木さんは博多座を埋めるの大変でしょうが頑張って欲しいです。
    鷹翔さん風色さん亜音さんを上げないなら、大路さんと泉堂さんのダブル主演バウでもやれば良かったのに、と思います。2人とも研7で実はそんなに若くはないですからね。宙組は108期あたりまでトップ路線ノーチャンスになりそうで悲しいです。弾の仕込みが出来ている雪組月組と比べると尚更、、、。他の方も言われてますが華世さんを推し切る雪組は流石です、華世さん自身も凄いですが。
    これからも楽しい記事お待ちしてます。

  10. ヅカオタ より:

    いつも記事読ませてもらっています。
    ここ数年の中でもなんともいえない発表になりましたね。

    亜音くんに期待はしており、一時期はナニキョロくくりで、上を飛び越える勢いがあったと思いますが、長期休演以降はちょっと路線落ちの気配があるのかもしれないですね。

    東上公演ですが、聖乃、風間の2人が研11,極美が研12,縣、天飛が研10で取ったと思うと、鷹翔と礼華は来年でも大丈夫なんだと思いますが、亜音のバウの暇がなくなってしまう…し、そろそろ新人公演卒業を迎える105期たちのバウ主演も決まっていくと思うと、本当に色々時間がありません。。
    今後のスター戦線がどうなるかは分かりませんが、101−103も改めて組替がどこかであるんだろうなと思いますね。次の体制を見据えて。また色々予想を楽しみにさせてもらいます。