星組退団者発表に思う

 

本日、星組『阿修羅城の瞳』の集合日だったようですね。

配役と退団者が発表されましたので、

個人的所感をさっくりまとめます。

 

 

星組退団者発表に思う

 

礼真琴 -すでに発表済-
白妙なつ
紫りら
二條華
都優奈

 

まずは都優奈、102期生。

歌ウマ枠としてエトワール登板が複数回あるうえ、

持ち味が姉御系で独自の立ち位置を確立しつつあったものの、ここで退団。

上級生が抜け、これからの活躍が楽しみだったたけに残念!!

 

同期の舞空瞳・水乃ゆり・紅咲梨乃たちは前作で退団していて、

本当は一緒に退団したかったのかしら?と思う一方で、

前回の別箱『ANTHEM』では大活躍だったようなので、

武道館で熱唱してから辞めたかったのかな?と思ったり。

 

続いて100期生の二條華。

彼女は朝の顔としても活躍しており、

星組非路線娘役の中では比較的知名度が高い存在だと思います。

 

ファニーな顔立ちながら実力も高水準で、

礼真琴率いる実力の星組の立派な屋台骨の一人でしたが、ここで退団。

まぁ100期生もいい学年ですから、ここらがタイミングですかね。

 

そして礼真琴の同期生である紫りら、95期生。

…りら様あああああああああああああああああああああああああああ。泣

 

学年を考えるとよく居てくれた方だと思いますが、やはり寂しい。

95期の終焉をしみじみと感じます。

 

ラストが副組長の白妙なつ、90期生。

宝塚に不可欠な「綺麗な老け役」を見事に体現出来る存在でしたが、残念。

 

これで90期生も全員退団に。

トップ娘役が2名のみ輩出という「不遇学年」のイメージがありますが、

結果的に冴月瑠那、芽吹幸奈、千風カレン、白妙なつと副組長経験者を4名輩出。

まさに「支え」の学年というイメージに変わりました。

(ま、みんな短命でしたけどね…。)

 

つれづれ赴くままに

 

ところで、結果的に礼真琴と一緒に退団するのは、

娘役ばかり4名。

 

しかも1作前にトップ娘役の舞空瞳が退団し、

さらに今作で小桜ほのかが専科異動するわけですから、

まさに新体制に向けた大刷新!!という感じですね。

なんだか明日海りおの退団時の流れ・雰囲気を思い出します。

 

しかし全組に渡って娘役が一気に抜けますね。

前ま宙組は97期の花菱りずが最高学年でビックリしていましたが、

星組は98期の澪乃桜季が最高学年になるという…。

 

そして白妙なつが抜けることで、次の副組長は誰?問題も勃発。

学年的には輝咲玲央ですけど、

世間的にはひろ香祐と予想している人が多い様子。

95期から始めての管理職輩出となるのでしょうか???

 

ちなみに今回、男役の中で「もしかしたら辞めるかも?」と

勝手に心配していた人が何人がいましたが、まさかのゼロ。

 

ま、礼真琴と退団なんてチケット難確実ですから、

(これは明日海りお退団の時も思いましたけど)

一緒に退団するのは得策ではない、という判断をしたのかもしれません。

 

個人的には98期組とか危ないかなーと思ったんですけどね。

とりあえず暁千星のお披露目を一緒に祝ってくれるようなので、何よりです。

 

配役については

 

そして配役についてですが、

原作を観ていないので、何とも。←

 

とりあえずザッツ2番手格の役がしっかり極美慎に振られたようなので、

路線として一安心ですかね。

 

…ま、それよりチケットが取れるかの方が心配でならんのですが、

どうか1回くらいは観られるといいなーと心の底から願いつつ、

礼真琴最終章の幕が上がるのを楽しみに待ちたいと思います。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. YK より:

    いつも記事楽しみに拝見してます。
    星組は礼真琴人気のお陰で以前からいつもチケット難でしたが、今回はとてつもないレベルのチケット難らしいですね、、、。会に入っていても貢献度低いと全然チケット取次がないとの噂も聞きますし。
    チケットが余るのも大変ですが、足らなすぎるのも考えものですね。今回はチケット入手は諦め気味です。
    これからも楽しい記事をお待ちしております。

  2. こころ夫人 より:

    いつも楽しく、興味深く拝見しております。
    男役トップスターが、歌姫・娘役さんに囲まれての退団、素敵ですねー。サヨナラショーも、華やかこの上ないか、と。
    時同じくして流れた、星組紹介の動画では、暁さん、極美さん、天飛さんはもとより、碧海さんの姿もあり、嬉しいです。
    きしょうさん、たいきさん、お2人の姿も。
    礼さん時代を経て、星がどのように変わるのか、大変に楽しみです。