先日の天飛華音の東上主演決定の報。
世間をだいぶ賑わせましたけど、
個人的には驚き半分、納得半分という感じ。
今回の発表を踏まえ、
改めて各組の人事情勢について考えていきます。
昨今の人事情勢について2025春
改めて、現時点で発表されている組替えが
全て終わった後の番手表は以下の通り。
花組 | 月組 | 雪組 | 星組 | 宙組 |
永久輝せあ | 鳳月杏 | 朝美絢 | 暁千星 | 桜木みなと |
聖乃あすか | 風間柚乃 | 瀬央ゆりあ | 瑠風輝 | 水美舞斗 |
極美慎 | 礼華はる | 縣千 | 天飛華音 | 鷹翔千空 |
希波らいと | 彩海せら | 華世京 | – | 風色日向 |
※バウ単独主演者のみ抜粋
以下、箇条書きしていきましょう。
・永久輝せあ、鳳月杏、朝美絢、暁千星、桜木みなとと、
5組が総入れ替わりで各組2番手が順当に昇格。
・95期の水美舞斗、瀬央ゆりあが専科解除で宙組・雪組の正2番手降臨。
・瑠風輝は順当に組内2番手昇格とはいかず、
組替えにより同期トップ(暁千星)の下につけられ、実質「梯子外し」に。
・風間柚乃は順当に2番手昇格。
・聖乃あすかも順当に2番手に昇格すると思いきや、
凪七瑠海に一回降られ、博多座でも2番手羽根を逃すものの、
たぶん次作で2番手昇格する、はず。
・縣千は東上主演を決めるも、瀬央ゆりあに降られ3番手ステイ。
・極美慎が東上主演を逃し花組へ異動、3番手ステイ。
・天飛華音が東上主演を決め、3番手昇格リーチ。
・鷹翔千空、風色日向は宙組時空でステイ。
・礼華はるVS彩海せらは引き続き睨み合い厨。
・希波らいと、華世京がバウ主演決定で4番手昇格。
これにより番手順を考慮すると、
(2番手の壁)
縣>天飛
(東上主演の壁)
極美>鷹翔>礼華≧彩海…以下
という感じでしょうか。
極美慎の不思議
そんな中、やはり一番気になるのは、
東上主演をお預けにされ、組替えにより同期の下につけられるばかりか、
下級生に東上主演を越されることになった極美慎。
きっと、ファンは意気消沈のことでしょう。
しかし、今の状況は数年前には考えられないことでしょう。
だって彼女って決して推されてこなかった微妙路線ではなく、
きちんとトップロードを歩んできた正路線だからです。
そもそも彼女には、2期上に天華えまという微妙路線がいて、
生え抜き上級生の顔を立てながらもジリジリ育てられ、
『ベアタ・ベアトリクス』でバウ主演を決めた後から猛攻開始。
『ディミトリ』は目立つキラキラ発光役、
『1789』は小池先生お得意の後出し2番手役ことロベスピエール、
『RRR』で正3番手に昇格して再びキラキラ金持ち、
『記憶にございません!』で美味しい色悪役、と、この間約3年。
星組は彼女をしっかりきっちり推してきたし、
当の本人もその期待に応えて着々とファンを増やしていた。
にも関わらず唐突に梯子外しをされたということは、
劇団が天飛華音に突然推しを変えたというより、
むしろ何か本人に事情があるのかな?と邪推しちゃいますよね。
具体的には、ぶっちゃけそこまでトップになりたいと思っていないとか、
あるいは素行不良とか…。
まぁここまでくるとただの憶測ですけど、
それくらい彼女のプッシュが止んだのは本当に不思議な話です。
ここが正念場
ただ、繰り返しになりますが、
ここで腐ってしまうようではトップになんてなれないわけですよ。
彼女を応援しているファンならば、
今こそ団結して彼女を支える(お金を出す)しかない。
今の苦しい状況を逆手により、力と人気をつけ、
聖乃あすかを他組へ吹っ飛ばして花組でトップになってやる!!
くらいの気概がないと競争社会生きていけませんからね。
とりあえず向こう2年弱は苦しい期間になりそうですが、
本人も、ファンも逆境に負けずぜひ頑張って欲しい、
と、微妙路線ファンだった身としては思うところです。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
完璧に憶測と言うか単なる妄想ですが、
私は、本来は極美は宙に組み替えする筈だったのが、星組から宙組に移すのに待ったがかかった説を推しています。となると、本当は東上する筈だったのかもしれない。
どのくらい前から組み替えの構想があるのか、別箱の確保をしているのか、作品を準備するのかとか、全く知らないド素人なので現実的ではないのかもしれませんが、星から出す事だけは決まっていたのだとすると、色々全体を巻き込んだ組み直しが必要になっての現在かと考えました。
星組から一回花組を挟んで宙組にというのも、良くない連想を抱かせますので極美はこのまま花に置く。そこで聖乃も影響を受けてズバリ宙組に移すのかと妄想している次第です。でも、全体を巻き込んだ組み直しゆえのもう一波乱がありそうな気がしなくもないので、聖乃と鷹飛と縣の三角組み替えとかありそうなと妄想は更に広がっています。
ここまで書き散らかしておいてなんですが、そもそもこれは、星組から宙組への組み替えを変に捻じ曲げて叩く輩がいる事を想定した、良くない妄想でしたね。すみません。
極美のこの状況に至ったのには何かがあったのだろうというのは同意で、それゆえの私なりの妄想推理という事でお許しください。
星組の表題スター個人の事ではなく、一般論として。
昨今は音楽学校受験者減少傾向や演出家の代替わりが続き、厳しい指導もやり難い中で、作品の芯を担い後進を引き上げられるスターの育成は大きな課題だと思います。
特にトップは真ん中で数千の観客を前に70人ほど率いて舞台を作らなければならない。
今後それにそぐわない人は残念ながらトップへの梯子を外されてしまうのではないでしょうか。
一方で脇では色んな人にチャンスがある劇団であって欲しいものです。
蒼太さん、いつもブログを楽しく読ませて頂いています。
話題中心の極美さんですが、星組3番手として輝きをましていたところのバウのみ、さらに組み替え。
現在は下級生に抜かれましたがトップ候補という立ち位置は変わらないかと。
花組組み替えはエリザベートのためか、チケット梃入れの為か各組満遍なく人気出す為の作戦か。
いずれにしろ100期としては聖乃さん〉極美さんを崩さない。花組が別箱する時、下級生はしばらく主演させず、その時に極美さんを主演、東上させるのかなーて思うのですが。103期らいと君をまだ東上はないでしょうしあったとしてバウ2回目?スパン早すぎですよね。。結局98期暁さん以降トップ候補が100期以降になるわけですからどんどんあげるわけにもいかないような。。(瑠風さんも踏ん張って欲しい!)
一方天飛さんは暁さんから引き継ぐという劇団ビジョンなのかなーて思います。
人事曲がり角②ドキドキしながらお待ちしております。
いつも楽しみに、読ませていただいてます。
今回は推しの極美くんについて、触れていただき興味深く見させてもらいました。
今のファンクラブの人数は把握できないですが、かなり多いのでは?お金を出してグッズを買っても、ファンがいくら頑張っても、劇団には関係ないと今回で分かりました。私自身、前回もコメントさせていただきましたが、そもそも宝塚を目指したのが、中学2年なので極美くんはよく頑張っていると思います。何の準備もせず2回目で合格って凄いし、普段の彼女はほんわかですが、舞台では、極美慎としてオーラがあるし、あのビジュアルなので目立ちます。本人都合なら、礼さんと阿修羅〜で退団をしたと思います。同じ推しの方と話しましたが、にぎたつが素晴らしい作品だったけどバウのみ、組替えさせられて、下級生に抜かれる。花組で温かくは迎えてもらえないコメントをみて、不安しかないです。
ご本人が進退は決めることですが、私は卒業を選んでもびっくりしないし、これ以上彼女にストレスはかけて欲しくないです。東上しても退団した方はたくさんいます。運とタイミングかな、過去をみても、人気、実力があってもトップにはなれないんだと感じてます。ファンは引き続き最後の日まで、応援するのみです!
ほぼ花しか観劇しない私は極美さん来るの楽しみ!にしてますよ!!
いつも楽しく読ませていただいています。
もえ子ちゃんの星組はエリザベート上演ありき、かりんちゃんの花組は次期VISAガールありき、と昨年の組替え発表時の第一印象だったんです。でも、浅はかでした。いろいろな憶測が展開できるんですね。とても楽しく勉強になります。
星で大事に育てられたかりんちゃん。ちょっと荒波に揉まれてブラッシュアップして絶対トップになってほしいです。
記事を読ませて頂いて、あらためて極美のここまでの星組ロードを見ると、天飛にかなり距離をあけるほどの良い扱いですよね。
そして今回は暁が女役ということで、事実上二番手。
かなりおいしい役そうですし、今の同情の流れからさらにファンは増え熱く結束していく流れになりそうな予感。
やっぱり彼女は持っている気がします。
劇団がどのような考えがあり彼女を同期下に組み替えさせたのか、何故東上をお預けにし天飛を先にしたのか、、
近いうちすぐにわかるでしょう。
もうふわふわしてる場合じゃないですね、笑
それより今回の人事の件で、分かってはいても私が少々げんなりしたのが、劇団の稀惺上げのスケジュールが丸見えなことです。
彼女を星組100周年、劇団120周年に合わせるためには、研15前後にトップと考えるとあと6.7年しかないですよね。
礼真琴イベントが終了と同時に一気にそこのスケジュールへ!
ってとこでしょうか、、。
天飛からトップを引き継ぐと考えると、減った年間の作品予定を考えたら2人のトップでギリギリの年数ですね。
そう考えると暁もそんなに長くはやれないかも。
稀惺の伝説作りに礼真琴、コメントにもありましたが、彼女贔屓が目立たぬ用に105期を上げ豊富な期、95期再来メンバーなどの完全なシナリオ作り。ちょっとうんざり。
しょうがないとはいえ、記事とそれてしまいますが105期がそこまで魅力の宝庫な期になるんでしょうかね〜。無理があるような、、。
そんなこれからの星組の流れを考えてしまうと、稀惺を中心に回っていくでしょうし、極美も礼の退団に合わせ星組を出てすっきりサッパリ新たな場所でがむしゃらに頑張って欲しいと思いました。
極美さんの評価はこれからさらに伸びるだろうと思います。「にぎたつ」では抑えた演技を必要とする難しい役を上手にこなしていました。あの舞台映えするビジュアルは宝塚の男役として天性の魅力があります。劇団はそのことをよく分かっていますから、男役不足の花組へ移動したのではないでしょうか。聖乃さんとの100期生コンビで花組パワーを盛り上げようという狙いがあるのではないかと私は推測しています。
蒼太さんこんにちは。
今回の極美くんが東上逃した件についてですが、私は聖乃さんとの序列をはっきりさせるためでは?と思いました。
聖乃さんはまだ東上一回しかしていないので、ここで極美くんが東上してから組み替えすると、序列的に聖乃さんとほぼ並んでしまいます。
私の予想では劇団は聖乃さんに2回東上させてから極美くんに東上させるのではと思っております。
確かに今回のことで縣千くんや天飛くんに一時的に抜かされることになりましたが、それよりも花組内の序列を優先してのことと考えると辻褄も合うのかなと。
何より極美くんのような人気者の正路線を落とすような余裕が劇団にないと思うのでファンの方々はそんなに焦る必要はないように思えるんです。
もちろん彼女自身には同期の下という危機感を持ってここいらで本気で焦って頑張ってほしいとは思います。ヘラヘラした所が減ってピリッと一回り成長してくれるように祈っております。
完全に同意です
エリザはおそらく花組でやると思っていて、小桜ほのかの異動は完全にゾフィーのためだと思います
そして極美慎はルキーニをやるのでしょう
さらに彩葉ゆめが少年ルドルフかマデレーネか
星組は1789の再演でしょうね
花組は外様に厳しい印象なので、序列は付けた上で異動にしたのでは、と
あとは月組との序列もあるのでしょうね
劇団が人気もあるし、今後も新規ほいほいになりそうな極美慎を路線落ちにさせるわけがないので、、今の状況はあまり気にすることもないと考えます
私も同感です。100期の3番目ですから、聖乃さんの下でないといけない、宝塚の序列ですね。
バウ公演、にぎたつは観られてないと思いますが、肩の力を抜いて、演技力が素晴らしく評価も高かったです。19日からの大激場公演も、まったく違う邪空を演じて、演技も歌もよかったと。もうヘラヘラした極美くんはいません。ご本人も置かれた状況を分かってらっしゃると思います。なぜ花組なのかは、近い将来伏線回収になるのかと。
こんにちは、いつも楽しく拝見しています。
昔、壮一帆さんのファンだったのですが、極美さんは壮さんに面影が似ているなと密かに追いかけており、そして似た経歴を辿っているなとも思っています。
壮さんは、花→雪組へ移動後
2004年バウ・東上初主演
2006年花組へ戻り
真飛聖トップ時代に2番手昇格。蘭寿とむが花組へと戻り新トップに就任。2番手として同期支え。
2012年再び雪組へ組替え、研17で雪組トップスターに就任。
とあり、花組で同期の蘭とむ支えを経験しています。
研17トップは今じゃ考えられない遅咲きで、何度もあぁ別格なのね、と思った記憶があります。
新体制は2番手以下も含めて永久輝、暁以外の長期確約が見えないので、劇団は極美には「これくらい頑張らないとトップにはなれないからね」の言葉付きで花組へ行かせ、新1-2番手の通常任期後にどこかでトップと考えているのだろうなと推測します。
ただワンチャン聖乃vs極美どちらが花トップはこれからの勝負。劇団は絶対に聖乃をトップに上げるつもりならとっとと羽根を背負わせてるでしょうし、一方花組ファンは新参者に厳しい印象があるので、わかりやすく「一旦は聖乃の下だよー」感を出しつつのスタート。また真飛聖も、exciterにも恵まれ花組イメージが強いですが実は10年間星組→花へ移動して人気が出て、水を得た魚のように頭角を表し、あっという間にトップになったイメージです。
なので、そこは極美ファンの力(軍資金)も貢献するのでは、と思っています。
個人的には極美さんの昨今の化けっぷりを観ていると、 いつの間に柚香光さんのようなザ・エレガント花男になってくれたら眼福だなと思っています。