観劇感想 長き眠りからの目覚め・宙組『Razzle Dazzle』新人公演感想 暁千星&詩ちづるの星組トップ就任に吹っ飛んでしまいましたが、宙組『Razzle Dazzle』新人公演をライブ配信で拝見しました。さっくり感想を書いていきます。宙組の夜明け総評としては…他組と比べて2作品分も新人公演が無くなってしまっている分、その経験の差が出ているな、と正直思ってしまいました。個々... 2025.03.29 観劇感想
観劇感想 ド定番の裏側のメッセージ・宙組『Razzle Dazzle』感想 芹香斗亜の退団公演となる、『宝塚110年の恋のうた/Razzle Dazzle』を拝見してきました。さっくり感想を書いていきます。ザッツド定番な『Razzle Dazzle』例の事件以降、明らかにオリジナル作品が増えた宝塚。ここ最近の作品を振り返ると、『エンジェリックライ』は新海誠のような現代アニメ... 2025.03.23 観劇感想
観劇感想 ファンタジー路線再び・雪組『ROBIN THE HERO』さっくり感想 朝美絢のトップお披露目公演観劇感想、続いては芝居の『ROBIN THE HERO』編です。まだまだ幕が上がったばかりということで、ネタバレは少な目に、全体的な感想を書いていきます。【ショー作品の感想はコチラ】まずは簡単に整理しましょう低予算化なのか、最近のトップお披露目公演はオリジナル作品が続いてい... 2025.03.15 観劇感想
観劇感想 洒脱な変わり種・雪組『オーヴァチュア!』感想 朝美絢のトップお披露目公演を大劇場で見届けてきました!!まずはショー作品『オーヴァチュア!』から、各場面ごとに感想をさっくり書いていきます。洒脱な変わり種『オーヴァチュア!』My Overture闇に沈む静寂な舞台。胎動音のようなリズムの中、一人、また一人とステージに進み出てくる。降りてくるゴンドラ... 2025.03.13 観劇感想
観劇感想 尻上がりに面白くなる作品・月組『PHOENIX RISING』感想 本日、2回の月組公演観劇をして参りましたー。書き残していた『PHOENIX RISING』の感想を綴っていきます。【芝居感想・キャスト編はコチラ】【芝居感想・総評はコチラ】目につくところが多かった作品野口幸作先生によるスペクタキュラー・シリーズ第7弾。野口先生の作品は私のツボにハマることが多く、今回... 2025.02.08 観劇感想
観劇感想 月組『ゴールデン・リバティ』新人公演感想 月組『ゴールデン・リバティ』の新人公演をライブ配信で拝見しました!!前回の『Eternal Voice 消え残る想い』の新人公演が仕事の都合で見られなかったので、月組新公を見るのは実に1年ぶり。さっくり感想を書いていきます。主要スター感想主演は105期生の七城雅。『応天の門』ぶり、2度目の新公主演。... 2025.02.06 観劇感想
観劇感想 良くも悪くもB級映画的・月組『ゴールデン・リバティ』感想 鳳月杏&天紫珠李のお披露目公演である、『ゴールデン・リバティ』をさっそく観劇して参りました。前回はキャスト評を中心に、個人的に良いなと思ったところを書きました。要約すると、宝塚と親和性があるはずなのに上演機会に恵まれなかった西部劇を復活させ、鳳月杏の大人な魅力を上手く引き出していたと私は思いました。... 2025.01.29 観劇感想
観劇感想 今、やっぱり月組がアツい・月組『ゴールデン・リバティ』キャスト感想 鳳月杏&天紫珠李のお披露目公演である、『ゴールデン・リバティ』をさっそく観劇して参りました。本作は前評判が非常に悪く、私自身も大野作品とはすごぶる相性が悪いので、ハッキリ言って全く期待せずに行きました。けど、意外と楽しめました。だけど、不評な理由もなんとなく分かります。本当はその不評部分について先に... 2025.01.27 観劇感想
観劇感想 新海誠監督作品みたい・花組『エンジェリックライ』感想 今年の生観劇納め、して参りました。永久輝せあ&星空美咲のお披露目公演である、花組『エンジェリックライ』の感想を書いていきます。一応前置きしてますが、ガッツリネタバレしてます。第一印象を大切にした方が良い作品だと思いますので、まだ未見の方は、どうぞ観劇後にご覧になってください。若者向けの作品なんだろう... 2024.12.23 観劇感想
観劇感想 今年の宝塚納めはこれで・雪組『愛の不時着』感想② 少し間隔が空いてしまいましたが、雪組『愛の不時着』の感想続きを書いていこうと思います。【前回の全体感想・朝美&夢白編はコチラ】裏カップル・瀬央ゆりあ&華純沙那2番手格であるク・スンジュンを演じた瀬央ゆりあ。彼女に似合う底抜けに明るいチャラついた役で良かったです。笑。あんな真っ白なスラックス履いて様に... 2024.12.10 観劇感想