考察 永久輝せあ・御曹司慎重派は殻を破れるか 「御曹司慎重派」は完全に語感だけで決めたタイトルです。この記事を書いている時にサブスクで荻野目洋子の「六本木純情派」がかかったのでこのタイトルにしました。笑ということで本日のネタは97期生の路線スター代表格たる永久輝せあについて、です。95期生に蓋をされている男(役)ここ数年の95期生猛プッシュ体制... 2021.09.20 考察
考察 和希そら・続究極の成り上がりジェンヌ 過去、とくに前身ブログを読み返すと、手前みそですが我ながら興味深いこと書いてるなぁと思うときがあります。今日の議題は、雪組への組替えが決まっている、96期・宙組スターの和希そらです。【別に続きものではありませんが、関連する過去の記事はコチラ】3年間で一番「成り上がった」スター最近の人事ニュースといえ... 2021.09.18 考察
考察 95期生猛プッシュ体制への一抹の不安 瀬央ゆりあ東上決定により、95期後続組、すなわち、桜木みなと、朝美絢、水美舞斗、瀬央ゆりあが全員東上主演達成。95期生では7人目の主演者となりました。ご存知の通り、95期生からは既に、柚香光、礼真琴、月城かなとの3名がトップスター就任し、まさにゴールデンエイジの活躍ぶり。95期箱推しとしては楽しくて... 2021.09.02 考察
考察 宝塚の今を「TAKARAZUKA REVUE 2021」から読む 宝塚の今が分かるイヤーブック「TAKARAZUKA REVUE」、2021年版を無事ゲット致しました!!まず第一感想は、昨年度の「TAKARAZUKA REVUE 2020版」に比べ一気に体制が様変わりしたな、というもの。掲載メンバーについて一つずつ確認していきましょう。宝塚の今を「TAKARAZU... 2021.08.25 考察
考察 宝塚カレンダー占い2022・前哨戦 今年ももうカレンダーの季節になったんですねぇ…。宝塚のカレンダーと言えば、今後の人事を予測するうえでの非常に需要な道具の1つ。最も重要なのはその掲載月なのですが、まずはそのカレンダーに誰が掲載されるかが、本日発表されました。それぞれ確認していきましょう!!それぞれのカレンダーの位置づけまずは、それぞ... 2021.08.13 考察
考察 朝美絢の2番手フラグ オリンピック閉会式への宝塚歌劇団の出演、さりげなく、それでいて印象的な出方で良かったですね。出演できたスターたちも、良い思い出になっただろうなぁ。さて『CITY HUNTER/Fire Fever!』で2番手羽根を背負い、いわゆる正2番手となった朝美絢。その行方がギリギリまで心配されていたようですが... 2021.08.09 考察
考察 愛月ひかる退団発表に思う 愛月ひかる退団発表を受け、1日が経ちました。私自身物凄く驚いた一方で正直なところ「やっぱりな」と思う部分も有ったのですが、反響を見る限り、そうでも無い人も多い様子。長くこのブログをご覧頂いている方はご存知の通り、私はこういう場面に直面すると「なぜ」「どうして」そして「今後どうなる」を考えることによっ... 2021.08.05 考察
考察 組替え後の娘役体制を考える・2021年版 組替えや退団発表により、各組の路線体制が見えてきた今日この頃。前回は男役を中心に見てきましたが、綺麗に整理されたのはむしろ娘役だなと思ったので、今回は娘役編で別途記事をまとめます。暫定組体制まとめまずは現時点で推測できる、暫定の組体制をまとめてみました。 花組月組雪組星組宙組トップ星風まどか海乃美月... 2021.08.02 考察
考察 組替え後の路線体制を考える・2021年版 さて、昨日発表された組替え等により、2022年以降の新体制がなんとなく見えてきましたね。改めて組替え後の各組の路線体制について、雪組を中心に考えていきたいと思います。暫定組体制まとめまずは現時点で推測出来る、暫定の組体制をまとめてみました。 花組月組雪組星組宙組トップ柚香月城彩風礼真風2番手/目水美... 2021.07.31 考察
考察 眞ノ宮るいVS星加梨杏・雪組100期コンビに期待!! 雪組『CITY HUNTER』の新人公演の詳細が出たことにより、これで100期生救済が終了となりました。100期生で新人公演主演もしくはヒロインを経験したのは、聖乃あすか(花)、一之瀬航季(花だが未開催)、華優希(花)、音くり寿(花)、風間柚乃(月)、極美慎(星)、桜庭舞(雪出身だが星)、星風まどか... 2021.07.25 考察