考察 宙組と真風涼帆の今後を『FLY WITH ME』から読む クリスマスが終わった、と思ったら、本日は愛月ひかるのラストデイ、そして気付けばもう今年も残り一週間弱となるんですね…。本当、あっという間だわ。ってことで本日は、先日の宙組大劇場公演&別箱公演発表を受け、宙組と真風涼帆の今後について、考えていきたいと思います。真風涼帆・任期8作説についてまず大前提で、... 2021.12.26 考察
最新情報 宝塚がまさかのLDHとのコラボ『HiGH&LOW』&桜木みなと2度目の東上主演決定!! 皆さん、メリークリスマス!!本日は宙組関連で多くの情報が解禁されましたので、さっくり確認していきたいと思います。桜木みなと・2度目の東上主演決定!!まずは、桜木みなとが2度目の東上主演決定!!公演情報【東京建物 Brillia HALL公演/梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演】ミュージカル・プレ... 2021.12.24 最新情報
雑記 若手スターの個性が見える「RISING STAR GUIDE 2021」感想 若手スターを一挙に紹介する「RISING STAR GUIDE」シリーズ。2021年版は99期~102期生、各組から3名ずつの合計15名が掲載されました。発売と同時に放送されたスカステ特番も合わせ拝見しましたが、それぞれの個性が実によく出ているなと感じたので、私の正直な超個人的感想をさくさく書いてい... 2021.12.22 雑記
最新情報 新スター候補生・初詣ポスターモデル2022年版は一輝翔琉!! 宝塚ファンにとっての年末の恒例行事、それは「来年の阪急阪神初詣ポスターモデルは誰?」ということ。2022年版は、個人的に芸名が最強にカッコ良いと思っていた、月組の一輝翔琉が選ばれた模様です。歴代・初詣ポスターモデルを確認毎年、学年の中から一人選ばれる初詣ポスターモデルは、当然ながら劇団期待の星。よっ... 2021.12.21 最新情報
雑記 人事にまつわるデマに踊らされるなかれ【雑記】 今日は小ネタです。長く宝塚のブログを運営していて、人事にまつわるいろんな憶測を耳にすることがあります。が、あまりに荒唐無稽過ぎて、記事に書く価値も無いと私が判断した話題が今まで2つありました。その1つが、彩風咲奈の相手役たるトップ娘役に朝美絢が娘役に転向し就任する説、もう1つが、芹香斗亜ネバセイで2... 2021.12.19 雑記
特別企画 2021年に活躍したスターを総決算!!・ルネサンス宝塚大賞2021③ 「輝く?!ルネサンス宝塚大賞2021」と題し、今年も私の独断と偏見をもとに2021年の宝塚を振り返っています。本日は最終日ということでスター個人を表彰(という名の褒めちぎり)していきたいと思います。もちろんこれは、あくまで私の独断と偏見によるものであり、また、私の好みだけではなく芸術性や大衆性(主観... 2021.12.17 特別企画
特別企画 2021年宝塚レビュー公演全作レビュー・ルネサンス宝塚大賞2021② 年末恒例企画「ルネサンス宝塚大賞2021」と称し、2021年東京宝塚劇場で上演されたレビュー作品の全作レビューをまとめていきたいと思います!!ルールとしましては・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)という順番に発表します。・順位は私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)を加味します... 2021.12.16 特別企画
特別企画 2021年宝塚大劇場公演全作レビュー・ルネサンス宝塚大賞2021① 年末恒例企画「ルネサンス宝塚大賞2021」と称し、2021年東京宝塚劇場で公演された舞台作品の全作レビューをまとめていきたいと思います!!ルールとしましては・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)という順番に発表します。・順位は私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)を加味します。・... 2021.12.14 特別企画
特別企画 【告知】今年もやります!!ルネサンス宝塚大賞 気付けば2021年ももうすぐ終わり。今年は例年以上にあっという間だった気がします…。年末といえば華やかな賞レース!!今年も恒例となりつつある、「輝く?!ルネサンス宝塚大賞」を開催します!!ルネサンス宝塚大賞・ルール説明ルネサンス宝塚大賞は2021年東京宝塚劇場にて行った公演を対象に、「ミュージカル部... 2021.12.14 特別企画
雑記 宝塚で『ガイズ&ドールズ』を再演するなら妄想 年末繁忙期によりブログを思うように書けず、周回遅れで申し訳ないのですが今更ながらこの話題に触れたいと思います。笑さて、ことタカラジェンヌに関してはOGになってしまうとめっきり興味を失う(花總まり除く)蒼汰なのですが、とはいえビックニュースが飛び込んできました。なんと来年6月から7月にかけて、帝国劇場... 2021.12.12 雑記