考察 縣千・新生雪組3番手説(という名の願望) 逸材というのは、若手の頃から一際輝いていて、素人目にも目立って見えるものである。…と、過去の様々な公演を観て改めて実感します。直近例から順に、礼真琴、明日海りお、柚希礼音。みんな新公学年時代から兎に角目立ってて、達者。こりゃトップオブトップになりますよね、という雰囲気でした。そんな彼女たちに続く逸材... 2020.12.20 考察
最新情報 朝美絢東上初主演決定!!・雪組2021年上半期別箱公演詳細発表 そろそろ出るかなぁと思ってたらやっぱり出た!!ということで雪組別箱公演の発表がありましたのでまとめていきたいと思います。朝美絢・東上初主演決定!!まずは大きな発表はこちらでしょう。朝美絢の東上初主演がついに決定になりました!!公演情報【宝塚バウホール公演/KAAT神奈川芸術劇場公演】ロマンス『ほんも... 2020.12.18 最新情報
雑記 気になるスター達を取り留めなく語る・星組編 ちょっぴり前に連載していた「気になるタカラジェンヌを取り留めなく語ろう」シリーズ。人事にまつわる様々な発表が続いたため連載をストップしていましたが、落ち着いたので再開しようと思います。第4弾は星組編。星組は管理人masaさんのお膝元でして私が何か話すと100倍で返ってくるし適当なこと言うと怒られるの... 2020.12.17 雑記
データ 宝塚男役スターの序列ランキング・2020年12月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】 当ブログでは、定点観測シリーズという名のもとに男役スターの序列についてまとめてきました。今年はコロナ禍の影響により舞台が予定通りに行われなかったため、前回は夏頃に「暫定」でまとめて終わっていました。先日、月組公演の東京舞台写真が発表されたことにより、今年末時点でのランキングが無事に出せそう。というこ... 2020.12.15 データ
特別企画 2020年活躍したスターを総決算!!・ルネサンス宝塚大賞2020② 「輝く?!ルネサンス宝塚大賞2020」と題し、今年も私の独断と偏見をもとに2020年の宝塚を振り返っています。今日は2020年を締めくくる、スター賞の発表です。あくまで私の独断と偏見によるものであり、また私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)を加味し決定しています。なお、今回は以下の3つに分け... 2020.12.14 特別企画
特別企画 2020年の大劇場公演全作レビュー・ルネサンス宝塚大賞2020① 前回の記事で宣言しました通り「ルネサンス宝塚大賞2020」と称し、2020年東京宝塚劇場で公演された舞台作品の全作レビューをまとめていきたいと思います!!ルールとしましては・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)という順番に発表します。・順位は私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)... 2020.12.12 特別企画
特別企画 【告知】今年もやります!!ルネサンス宝塚大賞 気付けば2020年ももうすぐ終わり。年末といえば華やかな賞レースですよね!!そーんなわけで、毎年恒例となりつつある「輝く?!ルネサンス宝塚大賞」を今年も開催します!!ルネサンス宝塚大賞・ルール説明改めて説明です。笑ルネサンス宝塚大賞は「ミュージカル部門」「レビュー部門」「スター部門」の3つに分け、私... 2020.12.11 特別企画
考察 正月ポートレイトに「劇団の推し力」を読む 前回まで書いていた星風まどかスライド考、久しぶりにエネルギーの使う記事でした…。本当は続きと言う名の蛇足を書こうと思ったのですが、ちょっぴり疲れたので本日は別の話題を。歌劇1月号に恒例で掲載される「正月ポートレイト」。ここに選ばれるのは、スターとしての1つのステータスで、新人公演、バウ主演以上の1つ... 2020.12.09 考察
考察 星風まどかスライドは予定通りか急遽なのか考える② 近年稀に見るビックリ人事であった星風まどかの専科異動、つまり「スライド人事」。果たしてこれが予定調和だったのか急遽だったのか、ウダウダ考えてみようシリーズ第二弾になります。(最初に断っとくと、答えは出てません。笑)前回は急遽であった前提で書いてきましたが、本日は予定調和だった前提で考えてみたいと思い... 2020.12.07 考察
考察 星風まどかスライドは予定通りか急遽なのか考える① こういうブログをやっていると、やはり読者様も人事好きな方が多いようで、皆さまからの熱いコメントや推理等も多く頂けるので一人の読者として楽しんで拝読させて貰ってます。笑「そうそう自分もそう思ってた!」と同意することもあれば「なるほど、確かに!」と目からウロコが落ちることもあるわけですが、特に今回の星風... 2020.12.05 考察