2019年の大劇場公演全作レビュー・ルネサンス宝塚大賞2019①

前回の記事で宣言しました通り、

「ルネサンス宝塚大賞2019」と称し、

2019年東京宝塚劇場で公演されたミュージカル作品の

全作レビューをまとめていきたいと思います!!

 

ルールとしましては

・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)という順番に発表します。

・順位は私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)を加味します。

・あくまで私の独断と偏見によるランキングです。

 

詳細は昨日の記事をご覧ください。

(ランキング形式ですので、そういうのが苦手な方はバックをどうぞ)

 

それではさっそく発表していきましょう!!

 

2019年本公演全作品レビュー

第2位:星組『霧深きエルベのほとり』

 

89期・七海ひろきの退団公演。

 

小川理事長が2019年に掲げていたテーマである「温故知新」

つまり105周年にあたり過去の宝塚の良さを振り返る

最も即した公演にして、最大の成功例と言えるでしょう。

 

「格差により結ばれてはならない2人の道ならぬ恋」

という直球ど真ん中な物語を

小細工無しの一本勝負で決めてくる紅率いる星組生の清々しさと、

 

それを鬼才・上田久美子による

前衛的演出により現代版として蘇らせたことで

「古いけれど、新しい」という絶妙なバランスで成立した作品だと思います。

 

兼ねてから劇団が紅の売りにしていたクラシカルな魅力

最も洗練されたかたちで結実した名作。

 

礼の典型的二枚目優等生もカッコ良かったし、

七海のニヒルな男役も餞別として非常に美しかった。

 

紅体制星組の一作を挙げるなら、

私は今作だと胸を張って言えるでしょう。

 

第3位:宙組『オーシャンズ11』

 

3回目の再演にして、歌えるトップ娘役によるヒロイン・テスと、

正2番手スターによる出番増加のラスティという改編をもとに

新しい印象を与えてくれた今作。

 

作品自体の完成度を今更評する必要もないですが、

これまでにない爽快感のある

『オーシャンズ11』青春篇と言えるような作品に仕上がりました。

 

何よりも真風と芹香のバディ感が最高。

トップと2番手のパワーが拮抗するような構図が

古き良き宝塚的で非常に好印象でした。

 

また、桜木や和希の抜擢を考えると

宙組にしてはだいぶ挑戦した配役だったとも言えると思いますし、

澄輝・蒼羽・純矢の退団トリオの最期に放つオーラの輝きを眩しかった。

美しき宙組世代交代の象徴的作品と言えるでしょう。

 

第4位:月組『I AM FROM AUSTRIA -故郷は甘き調べ-』

 

「日本オーストリア友好150周年記念」という仰々しいお題目がついた

超大作『エリザベート』に続くオーストリアミュージカルの日本初演版。

 

「アイデンティティの構築」という

宝塚にしては珍しい普遍的な娯楽テーマを上手にアレンジし、

老若男女、誰もが楽しめる作品に仕上がりました。

 

当て書きかと思うくらいキャストもピッタリだったし、

何よりも舞台演出が豪華で見ごたえがある。

 

特に深い考察などいらない、

ハッピーミュージカルもたまには良いもんだなぁとじみじみ感じられる

心温まるハートフル作品でしたね。

 

第5位:星組『GOD OF STARS -食聖-』

 

星組トップコンビ・紅ゆずる&綺咲愛里の退団公演。

 

最初から最後まで勢いのみで圧倒し、

全編通して良くも悪くも非常に星組的。

 

サヨナラ公演らしい、しんみりした雰囲気はまるで無し!!

その勢いが逆に清々しいですね。

 

とはいえ「アジアンクッキングコメディ」という単語を見るだけで

紅ゆずるの作品だろうなと一発で変換できる個性の表現含め、

作品を通して劇団から紅への愛を強く感じる公演でもありました。

 

今作が怒涛のコメディに振り切れたことで

レビュー『Eclair Brillant』がクラシカルに振り切れるわけで

バランス的には絶妙な2本立て公演でしたね。

 

第6位:雪組『壬生義士伝』

 

望海体制4作目にして「和物の雪組」の消化作品にして、

大作2作に挟まれた低予算公演。

 

望海&真彩はしみったれた悲劇感がよく似合うし

何よりもその歌唱力で、和物独特の哀愁をよく表現していました。

 

また、アイドルグループかと見紛う新選組チームと

宝塚らしいビショップタイムを挟むことで

豪華さとのバランスも演出で上手に取っていた印象。

 

ですが、物語の芯になるものがあまり見えず、

幕末という激動の時代に優しさを失わない貫一郎の強さ

という最大のテーマに上手にたどり着いていない印象だったかなぁと。

 

とはいえ、そんな展開の弱さがあまり気にならなかったのは

やはり雪組スターたちのパワーで作品の魅力を引き上げたからであり、

そういう意味では典型的な宝塚作品だったかもしれません。

 

第7位:花組『CASANOVA』

 

花組トップ娘役・仙名彩世の退団公演。

 

春らしい華やかな衣装や舞台装置が印象的な、

見目麗しい宝塚の美の究極体のような作品を、

歌に定評がある明日海&仙名がドーブアチアのオリジナル楽曲で歌うという

ゴージャス仕様な一本物ミュージカル。

 

逆に言うとただそれだけという

典型的な「内容が無いよう」作品でもあります。

話が薄すぎて、一本物としての必要性をあまり感じず。

 

だがしかし、宝塚ヴィジュアル派の皆さま的には

好みドンピシャな作品だったようで、

ある意味でリトマス試験紙的な作品なのかもしれません。

 

この作品を楽しめるか否かは、

宝塚に求めるのは美か内容かという、根本的な二元論の問いかけと同義。

皆さんは楽しめましたか?

 

第8位:花組『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』

 

花組トップスター・明日海りお退団公演。

 

一言で言えば、劇団側がトップの退団公演として

力を入れれば入れるほど駄作になるというジンクスを如実に表した作品。

 

植田氏による、ファンタジーで、お耽美で、

脚本の説明不足感が逆に考察をかき立てるような雰囲気重視な様相は、

いかにも2000年代宝塚ちっくと言えるでしょう。

 

なんだけど、やっぱり偉大なるトップオブトップにして

男役を追求し続けてきた明日海の退団公演にしちゃあ

あまりにもあんまりな作品だと思います。

 

フェアリータイプのスターだからって

まさか最後に前身真っ青な妖精さんを演じるなんて

氷◯きよしや西◯貴教もビックリですよ。

 

ただまぁ「不変と変容」というテーマは分かりやすかったし、

植田氏のカラーのぶれなさはいっそ清々しく、

そういう意味では「貫いた」作品と言えのるかもしれませんね。

 

第9位:月組『夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」より-』

 

月組トップ娘役・美園さくらお披露目公演にして

89期・美弥るりか退団公演。

 

まず最初に断っておくと、

感想編をご覧になった方はご存じかと思いますが、

私はこの作品、結構好きでした。(個人ランキングでは6位くらい)

 

だけどやはり、世間の皆さまの評価は冷たかった印象。

だって脚本があまりに雑だから。

 

そりゃ分かりますよ?

武蔵演じる珠城が小次郎演じる美弥をぶった切って

「小次郎、破れたり」なんて言ったらシャレにならんことくらい。

 

だからといってそこに山場を持ってこず

よく分からない修行物語ばかりピックアップされても、

登場人物の心のやり取りが原作未読者に分かるはずもないし、

そもそも宮本武蔵の物語をやる意味あるの?っていう話なわけで。

 

齋藤氏も劇団の意向を汲み取るのが大変だっただろうなぁと思いつつ

でも心の声を多用したりだとか、

物語の山場もなくたらたら進んでいく脚本だったりだとか、

作品への愛を語るわりにはそれかよ感はありましたけどね。笑

 

 

 

と、ここまで2019年上演作品をまとめてきました。

皆さんいかがだったでしょうか?

 

それではお待ちかね、

ルネサンス宝塚大賞の発表です!!

 

ルネサンス宝塚大賞・ミュージカル部門 発表!!

 

ルネサンス宝塚大賞:雪組『ファントム』

 

ほとんどの方が「でしょうね」と思ったことでしょう。笑

 

かくいう私も1月に本公演も観たときに

「これを越える作品を果たして今年見られるのだろうか?」

と思ってしまいました。そしてそれが現実になったわけですが。笑

 

私個人が考える名作の定義とは、

独創性(宝塚らしさ)大衆性(一般受け)のバランスと、

今その瞬間でしか上演できないというタイミングの妙なのですが、

 

まさしくこの『ファントム』は

その名作ど真ん中なわけですけけれど、

実はそれだけではありません。

 

昨年、ルネサンス宝塚大賞を勝手に送った『ポーの一族』

あの作品もまさしく名作なわけですが

比べると実は非常に対照的な作品なんですよね。

 

『ポーの一族』は、宝塚100年の叡智を結集し

宝塚オリジナル作品として原作を舞台の上に最高のかたちで生み出したのに対し、

 

『ファントム』は海外ミュージカルの宝塚版として

既に出来上がっている作品を宝塚流にコンバイルした上で

原典があるからこそ宝塚のレベルの高さを知らしめる作品と言えるわけです。

 

そしてこの「宝塚オリジナル作品」と「海外ミュージカル宝塚版」の最高峰が

同期同室コンビである明日海望海

それぞれ東京のお正月公演で体現するというこの構図。

 

いやー、美しい。

完成されてるわー。

 

そして雪組の現体制、もとい望海&真彩は

この『ファントム』上演を成功させるために組ませたコンビなわけで、

その戦略、采配、プロモーションは事業きかとして完璧でしたし、

その期待に応えた2人と雪組生も、まさにあっぱれ。

 

100周年以降から続く「海外ミュージカル祭」

もとい宝塚の大衆化の一つの象徴として、

見事歴史に名を刻んだ作品であることには間違いないと思います。

 

そんなわけで、今年の大賞は

雪組『ファントム』に送りたいと思います。

 

2019年大劇場作品・総括

 

ということでランキング形式で振り返りましたが、

個人的上位が再演もしくは海外ミュージカルということで

オリジナル作品が弱かった1年かなぁと勝手に思ったりしています。

 

とはいえ、今年も素敵な作品ばかりでしたし、

何より無事全公演見られたことに改めて感謝したいですね。

 

まさに宝塚とこのブログとともに生きた1年だったんだなぁと

なんだかしみじみしてしまいました。笑

来年の本公演もとても楽しみです!!

 

【レビュー部門はこちら】

 

【スター部門はこちら】

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

にほんブログ村

コメント

  1. skyblue より:

    公約実現ありがとうございます。
    2019年を締めくくるこの記事を待っておりました!!
    来週月組公演を観劇予定ですが、やはり『ファントム』がNo.1です。
    ブリドリで『ファントム』を演じてみたいと言っていた二人が、組替えを経て夢を実現したという、想いが込められた公演。
    サイドストーリーを知っていると、こちらの想いもさらに強くなるということでしょうか。
    あの歌声を直に聞くことができたのは本当に幸せでした☆

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      おかげ様で1年続けられて宣言を果たすことが出来ました!!いつも本当にありがとうございました。^^
      舞台が素晴らしいだけでなく、そこに付随してサイドストーリーがあるのがまた面白いですよね。まさに夢を叶え続けるコンビとして走り続ける2人でしょう。
      私も2回見られたのですが、本当に幸せでした。来月のスカステが楽しみです!!

  2. ちるちる より:

    発表を楽しみにしておりました。
    うーん、蒼太さんはちょっぴり花組には辛口ですねぇ。
    青薔薇には全く同意ですが…。
    私はビジュアル重視派ではないつもりですが、エルベとカサノヴァ って、結局は星組と花組とどっちが好きかで評価が分かれるような気もします。

    今年は確かにオリジナル作品が弱い印象ですね。来年は座付作家さんたちに奮起していただきたいですね。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      えええええええええええええええええええ、それは賛同しかねますかね…。
      普段花が好きだからこそ内容の薄さが気になるだろうし、ギャクしか出来ないと思われがちな紅が男役ど真ん中の役をカッコよく演じたからこそ魅力的なわけで。
      まぁそれこそ「価値観が違う」んでしょうね、きっと。
      小池氏にウエクミの登板が決まってますし、来年はオリジナル作品に期待したいですね!!

  3. いのさん より:

    でしょうね(笑)
    雪組ファントムは何度観ても「奇跡か」と呟いてしまいます。望海エリックと真彩クリスティーヌの役としての説得力が半端なく、耳がめちゃくちゃ気持ち良くなります。
    また、雪組の皆さんも明らかに歌が上手くなっていて嬉しいです。来年スカステで過去のファントムもやってくれるそうなので楽しみにしています。

    欲を言えばだいきほの雪組でエリザベートが観たかったですが、叶わぬ夢となりそうですね。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      トップコンビの歌唱力に引っ張られるように、2番手以下のスターたちの歌唱力アップが目覚ましいですよね。
      書きませんでしたけど上演前あれだけ心配されていた彩風キャリエールの素晴らしさも良かったと思います。
      私もブルーレイを見返しては感動しているのですが、スカステで6か月連続放送ということで今から本当に楽しみです!!
      エリザはCDで楽しむしかないですね…。

  4. うみひこ より:

    蒼汰さん
    拝読しました。
    一位「ファントム 」同意です。自分は4回観ましたが、何度観てももったいない感がしませんでした。この演目を上演するために望海さん・真彩さんをトップコンビに就任させたんじゃないか?と思えるほどでした。しかしこれでファントム再演のハードルがすごく上がった気もします。

    全体的に星組公演が上位で花組公演が下位ですが、ここも同意です。星組の2公演はどちらも紅さんのキャラや芸風を引き出していたのに、明日海さんのはそうでなかったというところにあるかな。自分は、明日海さんは実はこじらせ系な主人公が合っていたように思えます。「春の雪」や「仮面のロマネスク」のような。

    ショーのランキングも楽しみにしています。

    ところで4位月組公演のオーストリアのTがIになってますよ。(目次も)

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      私もブルーレイで何度見返しても、CDで何度聞いても感動してしまいます。確かに次の再演は大変そうだ…。
      明日海さんはビジュアル可愛らしいのに、苦悶系が似合いますよね。笑
      花組は昨年『ポーの一族』『メサイア』と良作をたくさん生み出した分、今年の蛇足感が少し悲しかったです…。
      逆に紅さんは最後まで自分のカラーを上手に生かした作品が多かったように思います。
      ご指摘ありがとうございました!!訂正させていただきます。

  5. Koara より:

    ランキングほとんど同意です!!

    明日海さんの退団公演は最初は自分もあんまりだなと思っていたのですが、植田先生はハンナのお花屋さんで人間明日海りおの物語を書き尽くしてしまったから妖精というジャンルではないか、という意見を聞いてなるほどなと思いました。

    あと、2番手柚香光の悪役が最後まで見れなくて残念でした

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      なるほど確かに、ハンナというハートフル作品で明日海像を描き切っちゃったのかもしれません。
      最近の柚香さんはギャグキャラ多めですもんねー。それはそれで錘沿いですが、明日海さんと敵対するには色々と難しかったんでしょうかね?

  6. こんちゃん より:

    蒼汰様

    いつも楽しみに拝読しております。ライビュ専科の地方民です。

    1位「ファントム」、納得ですね。個人的には紅さんのエルベ大千秋楽での声を枯らしての熱演も同率1位かな。

    海でしか生きられない男が丘の温室の花に憧れる。上流階級から粗野と軽蔑され、身の丈に合わせて生きるのが幸せと言われ。丘の世界では歩くたびに激痛が走る。温室から出せば花は枯れる。女の幸せを願う方法が、札束で女の背中をひっぱたくことしかできない男。

    基本的にカッコよさを追及する宝塚の男役が、カッコつけなどかなぐり捨てて、愛する人に一番言いたかった言葉を血を吐くように絶叫し、千秋楽には声を失ってしまう。うたかたの泡と消えた恋。

    エルベのライビュの前に、劇団四季のハッピーエンディングな「リトル・マーメイド」を見ていろいろ思うところがあったので、エルベってアンデルセン版人魚姫みたいな大人の童話だなあと思いました。

    ファントムの初演の頃は、人を見た目で判断してはいけないと教えられている現代で、外見ゆえ社会から疎外され、愛する人から拒絶される話を美を希求する宝塚でやるのか、という戸惑いの声もあったように思います。傷メイクも控えめでした。

    劇団四季でもやれる話という声もあるでしょうが、望海さんが男役という虚構に身を投げ入れ、カッコつけなどかなぐり捨てて哀れにも愛を乞う絶唱を聞いていると、最近こんなひきこもり殺人事件のニュースがあったな、とかいう余計な現実が脳裏をよぎらずにその世界に浸れるんですよね。この陶酔をもう一度、と思ってまた劇場の椅子に座って、幕が上がる瞬間にときめいて、気が付けば四半世紀が過ぎております。笑

    2020年はどんなワクワクに出会えるかな?とにかく元気に劇場に行けるよう体調に気を付けて、よいお年を。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      凄い、確かに人魚姫のような物語ですよね。最後に声を失ったことをそう捉えられるなんて、詩的ですなぁ。笑
      よく言われる「それなら外部を見ろ」という反論、全く共感できないんですよね。外部では魅せられない良さが宝塚にある。
      まさしく男役という虚構を通しての舞台芸術という二重構造の娯楽が面白いんだと思います。そういう意味でファントムもエルベも、まさに宝塚的な作品ですよね。

  7. ともじの嫁 より:

    こんばんは!
    ブログ更新を楽しみに、読ませて頂いております。
    お蔭様で、無事退団を見送った訳ですが、心は空気の抜けた風船で、地面をコロコロと転がり、時々何かの拍子で、ファ~と上がるのですが、直ぐにスト~ンと落ちてしまう感じです。笑
    今年の1位はファントムですか。その通りでしょうね。私、あまりご贔屓組以外のDVDは、買わないのですが、何故だか、ファントムと壬生義士伝が我が家の棚に並んでおります!それだけ素晴らしい作品でしたよね。
    しかし、雪組のファントムは、勿論最高ですが、出来れば、明日海りおの演じるエリックを見てみたかったなぁ~と思っております。叶わぬ夢でしたが。
    今後も、宝塚沼からは抜けられそうないので、ライトなファンとして、ライビュや全ツ、時々東京劇場で無理なく楽しみたいと思っています。早速、お正月に東京を通るので、宙組を観劇予定です。
    蒼汰さんのブログが、私の参考書になっておりますので、無理なく更新してくださいね。しかし、今回は、花組。。惨敗!笑

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      良かった、明日海さんが退団されてからどうされてるのかなーと思っておりました。笑
      明日海さんのファントムもそれはそれで面白そうですよね。番手無視ですけどキャリエールとアランショレを瀬戸or鳳月、シャンドン柚香とか意外とハマリそうですよね。
      そんな風に言って頂き恐縮です。私も来年異動予定でどうなるかまだ未定なのですが、お気楽に更新していこうと思います。
      花組はレビュー編、スター編で挽回するかもしれません。笑

  8. ふれんちとーすと より:

    ルネサンス宝塚大賞2019 待ってました!
    レビュー部門、スター部門も楽しみにしています‼︎

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      現在鋭意執筆中です…どうぞお楽しみに!!

  9. 海苔巻き より:

    楽しみに待ってました!
    一位から三位までは私も同意見です(^ ^)
    ファントムはライビュのみでしたが、生で聴いたら(観たら)凄かっただろうなぁと思いました。
    四位以下は観てないものもあるため、個人的には順位はつけませんでした。
    カサノヴァは話としては内容が無いよう(笑)ですが、仙名彩世さんの歌が素晴らしかったので印象に残ってます。

    今日、梅芸で外部のファントム を観劇しました。
    雪組のファントムと比べたら聴き劣りするのでは、、、と危惧していましたが、城田優さんと愛希れいかさんの歌が別の次元でとても素晴らしく、すごく感動しました。
    キャリエールとエリックが歌うシーンで号泣、ファントムの楽曲そのものの素晴らしさを改めて感じました。

    また宝塚の実力あるトップコンビが生まれた時に再演していただきたいですね。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      カサノヴァのアナ雪的ベアトリーチェの見せ場も、深紅のドレスのキスシーンも、本当に美しかったですよね。
      「観る」に特化した公演と思えば素晴らしかったと思います。
      わわわ、外部ファントムご覧になったのですね!!繁忙期なので諦めて見られなかったので羨ましいです。いつかの再演を期待したいと思います!!