蒼汰

最新情報

芹香斗亜の任期が見える?・宙組大劇場公演演目決定に思う

宙組の次の大劇場公演の演目が発表されました。公演情報【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】宝塚歌劇百十周年紀念奉舞『宝塚110年の恋のうた』■作・演出:大野拓史ジャズ・スラップスティック『Razzle Dazzle』■作・演出:田渕大輔■主演:芹香斗亜、春乃さくら色んな意味で「想定通り」芝居演目は例の事件...
考察

どうなる星組次期トップ娘役

星組『記憶にございません!』の集合日を迎え、あとは舞空瞳の後任、すなわち、礼真琴の第2の相手役となる星組次期トップ娘役の発表を待つのみです。果たして、一体誰になるのでしょう?色んな意味で想像がつかないチキチキレースについて、私の考えをまとめます。本命、だけれど?まず、現時点での個人的オッズを書き出し...
最新情報

星組退団者と、宙組の今後と。

さて、色んなことがちょこちょこ発表されていますので、まとめて雑感を綴っていこうと思います。星組退団者に思うまずは星組。次作『記憶にございません!』の集合日を迎え、退団者ならびに配役が発表されました。煌えりせ舞空瞳 -すでに発表済-紅咲梨乃水乃ゆり…なんか、想像よりも辞めませんね?既に発表済みの舞空瞳...
考察

朝美絢トップスターへの道のり②

朝美絢がトップスターに内定し、早数日。だいぶ心情的にも世情的にも落ち着いてきたと思うので、彼女が歩んできたトップロードについて、思い出を振り返りながら、人事的に考察していきたいと思います。前編として、月組下級生時代~雪組望海風斗政権期まで書きました。後半は、彩風咲奈政権へと代替わりした瞬間、「果たし...
考察

朝美絢トップスターへの道のり①

朝美絢がトップスターに内定し、早数日。だいぶ心情的にも世情的にも落ち着いてきたと思うので、彼女が歩んできたトップロードについて、思い出を振り返りながら、人事的に考察していきたいと思います。まず最初に断っておきます。長いです。←序章:ブロガー難儀私がブログを始めたのが2018年9年30日。当時、朝美絢...
最新情報

雪組『ベルサイユのばら』新人公演全キャスト発表に思う

雪組『ベルサイユのばら』新人公演全キャスト、いつ発表されたの…???この土日は宝塚公式HPを覗いていなかったようで、その事実に先ほど気付いて驚愕しました。私も心が少しずつ宝塚から離れていっているのかしら…?(小声)さて、気を取り直して全キャストを踏まえての感想を、さっくりとまとめていきます。雪組若手...
データ

男役スターの序列を勝手にランキング・2024年6月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】

当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです。あくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているもので、...
雑記

週刊誌報道よりも大切なこと

宝塚界隈では、宙組公演初日、そして某週刊誌報道で大盛り上がりのようですが、それ以上に気になっていることがコチラ。宝塚歌劇団に『爆弾危害』脅迫メールを送った男を書類送検、だそうな。※本日は「宙組事件備忘録」で載せきれなかった、個人的雑記です。現代社会の病理ま、劇場内のゴミ箱撤去報道の頃から、そういうこ...
観劇感想

星組生を愛でる作品・星組『夜明けの光芒』感想

暁千星主演『夜明けの光芒』を観劇して参りました。相変わらず前情報無し、ぶっつけ本番観劇です。感想をさっくりと書いていきます。平成後期の宝塚を思わせる作品『大逆転裁判』を観ていないので、禊を済ませた鈴木K先生の作品を初めて生観劇しました。本作は、良い意味で「ちょっと前の宝塚」な雰囲気でしたね。最近の外...
観劇感想

レビュー作品の大正解・月組『Grande TAKARAZUKA 110!』感想

珍しく観劇が続いておりまして、更新したい記事が溜まって困っている蒼汰です。←順番に一つずつ消化していきますよー。ってことでまずは芝居の方だけ先に感想を上げていた、月城かなと&海乃美月の退団公演『Grande TAKARAZUKA 110!』から!!【芝居の感想はコチラ】レビュー作品の大正解まず最初に...
スポンサーリンク