2020-07

考察

朝海ひかる・雪組三兄弟の雌雄を決した『凱旋門』

私のような宝塚人事屋にとって伝説的存在である『凱旋門』役替わり公演。いつか見たいと願い続けていたこの作品、先日、7月29日にスカイステージで放送されました。皆さんご覧になられましたか?私はついに伝説の公演をこの目で見られた!!という嬉しさのあまり29日は残業後に眠い目こすってガン見致しました。笑本日...
雑記

2番手期間という反抗期と、珠城りょうのフェミニン化に思う【雑記】

※本日はいつも以上に好き勝手書いています。あくまで私の超個人的な雑記であることをご理解頂いたうえでお読みください。人間とは不思議なもので自分と全く別の性質のものに惹かれたり、憧れたりするものですよね。例えば、くっきり顔の美形の人が薄い弥生顔が好きだったり、長身スレンダー体型の人がかわいらすぃ~マシュ...
考察

番手争い95期編 水美舞斗VS朝美絢VS瀬央ゆりあ

「始まる番手争い」という通しシリーズとして書くつもりでしたが、今回の記事に関しては別に「今に始まったわけではない」ので、番外編として95期内のレースについてまとめようと思います。笑95期生と言えば、柚香光と礼真琴は2トップ体制としてトップ就任、月城かなとは正2番手就任でトップ王手状態、そして桜木みな...
考察

始まる番手争い② 水美舞斗VS永久輝せあ

現時点で最も気になる番手争いと言えば、始動した新生花組における、水美舞斗と永久輝せあの両名の今後についてでしょう。『はいからさんが通る』の公演が無事スタートし、水美舞斗DS開催の発表という前情報を踏まえ、今後の2人について真正面から書いていきたいと思います。生え抜きVS外様という戦い・リフレイン以前...
考察

始まる番手争い① 瀬戸かずやVS愛月ひかる

ついに宝塚が動き始め、同時に新体制下における人事体制もなんとなーく見え始めた今日この頃。当ブログでは定期更新シリーズとして男役スターの序列ランキングを勝手につけていました。【最後の更新・2020年3月版はコチラ】スターの序列というのは、羽根の有無、階段降り、舞台写真枚数、ル・サンクの掲載方法、その他...
最新情報

彩凪翔ディナーショー決定の報に驚く

まさか新型コロナ明けの最初の新公演の案内が彩凪翔ディナーショー決定の報になるとは予想していませんでした。まずはディナーショー開催おめでとうございます!!主演者(正確には違うけれど)として中央に立つのはバウ公演『春雷』以来7年ぶりですね。公演情報彩凪翔ディナーショー『Sho-W!』■構成・演出:中村一...
観劇感想

花組『はいからさんが通る』さっくり感想

先日の楽天TVにより配信サービスのおかげで家で花組『はいからさんが通る』をのんびり観ることができました。東京で生観劇出来るかどうか未定ですので、現段階で感じたことをさっくりまとめていきます。あくまでテレビを通して見た個人的な感想ですのであらかじめご容赦下さい。安定感高い『はいからさんが通る』お披露目...
特別企画

楽天TVで宝塚を楽しむ方法&実際に利用してみての感想

改めて宝塚歌劇の公演再開、本当におめでとうございます!!そして柚香光の大劇場トップお披露目が無事終わり、本当に本当に良かったです!!この花組『はいからさんが通る』から新事業として本公演全編生配信が本格的にスタート。私もさっそく楽天TVの生配信を活用してみたんですけれど、まぁこれが非常に快適で便利!!...
最新情報

宝塚歌劇公演再開に寄せて

本日、7月17日より宝塚歌劇が公演再開を果たします。宝塚が公演を再開するのは、雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』千秋楽の3月22日以来、宝塚大劇場での公演再開は星組『眩耀の谷』千秋楽の3月9日以来、その間に中止期間もありましたから、常催は2月28日以来となります。実に約4...
特別企画

エリックの変遷に見る宝塚史⑤・望海風斗版『ファントム』レビュー

特別連載企画・宝塚版『ファントム』全作レビュー、最終章は望海風斗版です。レビューにあたっての諸注意は前の記事に序論と結論としてまとめていますので、ご確認下さい。【序論と結論編】【和央エリック編】【春野エリック編】【蘭寿とむ編】【2018年雪組公演版・キャスト表】ファントム望海風斗クリスティーヌ真彩希...
スポンサーリンク