衝撃・小桜ほのか専科が異動に!!

 

昨日、星組の今後について記事を更新したというのに、

直後に大きな人事爆弾がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

な、なんと、

星組99期生の小桜ほのかが専科へ異動に!!

これは極美慎の花組組替え以上に予想外な動きがきましたゾッ!!

 

小桜ほのか専科が異動に!!

 

まず、第一印象を言います。

昨日の記事に書いた通り、暁千星新体制に向け、

星組(礼真琴)カラーから一新させようとしてるんですね、やっぱり。

 

これで星組はこの1年で礼、舞空、極美、小桜を退団&放出することになり、

『RRR』の時と比べてもメンバー総とっかえレベルで変わってます。

 

たぶん今の星組ファンからしたら耐えられない事態かもしれませんが、

とはいえ人材の循環・風通しを良くすることは、

企業や部署が淀まないためにも必要不可欠ですし、

私は英断だと思いますよ。

 

明日海りおが花組で自分色の組織を一から作ったように、

暁千星も星組で一から自分の体制を構築し、

宝塚に新風を巻き起こして欲しいと期待しています。

 

…ま、正直小桜ほのかは

礼真琴と一緒に退団すると思ってたんですけどね。←

 

ここで彼女が「残る」という選択肢をしたことに驚きますが、

(良い意味でいいところのお嬢さん風なので、退団してご婚約でもするのかと…。)

とはいえ圧倒的な実力、出しゃばり過ぎない塩梅、

それでいて楚々としたヒロインも悪女出来るスター性など、

代え難い素晴らしい人材ですので、続けてくれるのは良いことだ!!

 

どこの組に特出したとしても、大活躍間違いなし!!

これからの活躍に期待したいところです。

 

今後の身の振り方について

 

さて、小桜ほのかを放出することになった星組ですが、

少し前から103期生の瑠璃花夏を、ポスト小桜ほのか、

すなわち実力派娘2格として育成していましたので、

予定通りそのポジションに収まるかたちになるのでしょう。

 

で、次期トップ娘役は詩ちづるがやはり固いですよね。

その下に新進枠として乙華&藍羽が続くという、

実に分かりやすい布陣になりそうです。

 

そして小桜ほのかの今後ですが…、

うーん、トップ娘役になるための異動とはさすがに思えないんですよね。

 

確かに不遇の99期生は、現時点でトップ経験者は美園さくらのみ。

ここ十数年は、各学年から2人以上トップを輩出している流れを見ると、

たった1人というのは寂しい限り。

 

だけど彼女がトップ娘役になるのなら、

それこそ礼真琴の最後の相手役でも良かったし、

なんなら鳳月杏の相手役(天彩峰里のピンチヒッター)だって良かった。

 

次空くとしたら雪組の夢白あやの後任ですけれど、

朝美絢×小桜ほのか…うーん、ないですよね。(私は嫌いじゃないけど)

 

今後の活躍に期待大

 

ってことで単純に歌ウマ別格娘役枠ってことなのでしょう。

つまり簡単に言うと、ポスト美穂圭子様っつーことですね。

 

ただ、娘役人事は水物ですので、何もかも絶対とは言い切れない。

ってことで彼女の今後の身の振り方も含め、

完全予想外、スーパー驚きな人事発表でした。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. YK より:

    いつも記事を楽しみに拝見しております。
    小桜さんの専科異動は驚きましたが、実力を考えれば納得なんですよね。まゆぽんみたいにどの組からも引っ張りだこになりそう!
    でもありちゃんの新体制構築のためとはいえ、ちょっと人事動かしすぎでは?と少し心配になります。ありちゃんは周りから持ち上げられてなんぼで、相手役や後輩たちを自分色に染める感じでは無いと思うので。それでもチケットはありちゃん&星人気で十分売れるんでしょう。
    これからも楽しい記事楽しみにしております。

  2. はとこ より:

    小桜さんの件で一番よく分からないのは、なぜこのタイミングで発表なのか?先日一緒に発表してしまえば良かったのでは?ということです。
    組替えする日も極美さんと同じなのに、なぜ発表を遅らせたのか。あれから何かイレギュラーなことがあったのか?と勘繰ってしまいます。

  3. あかさたな より:

    まあ、宙組で長期政権が続いた組は腐敗するって厭ってほど経験したでしょうし、組み替えはしたくなるよなあと思います。

  4. akoo より:

    いつも楽しく拝見させていただいています!
    私も蒼汰さんと同じく、礼さんと小桜さんは同時退団かな?なんて思っておりました。
    おっしゃる通り、専科入りは楽しみも大きいですね。
    発表のタイミングがここで!というのは他の方と同じく何か裏があるのかしら?と思いましたが。
    「組替えについて」の劇団のニュースの中身を見るまでは、詩さんと音彩さんのトレードついにきたか??と思ったくらい、予想外でした。

    小桜さんがトップ娘役になるとしたら、水美さんと。。。なんてないでしょうか。だいぶ濃いめ、強めですけど。
    希望ではなく妄想でした。別箱なら案外面白いですかね。

  5. こころ夫人 より:

    いつも楽しく興味深く、拝見しております。
    各組、気になるシリーズに副題がついた星の記事のあと、待ち構えていましたかのような、娘役さん人事の発表には驚きました。

    混沌のニ波三波がさらに、よせてくるのでしょうか。
    今後の記事も楽しみにしております。

  6. まりまり より:

    いつも楽しく拝読しております。
    小桜さん、発表のタイミングがズレたのは契約内容で迷ったんですかね。色々な裏事情はあるのでしょうけれど、実力派娘役の筆頭ともいえる彼女が少しでも長く在籍してくれる決断をしてくれたならありがたい限りです。
    宝塚も、このご時世に入学資格の見直しよりも先に、『未婚』の条件緩和を検討すればいいのに…。専科だけでも条件見直せば、若手の育成面なんかでも色々と良い影響がありそうなものですが。

    それにしても新しい、暁体制楽しみですね。早い次期から抜擢されて、必然的に最下級生ポジションが多かったためにイジられ後輩キャラのレッテルを貼られている彼女ですが、先輩として後輩たちと絡む様子を見ていると、良い塩梅にクールで、こちらが本来の彼女のキャラクターなのでは?と感じています。
    正直、礼真琴に関しても先代からの流れで一生懸命『アツい星組』カラーを演じているような…
    作品の完成度は間違いなく『礼真琴の星組』のものだっただけに、もう少し、演目以外の場面で本来の自分のカラーを押し出す礼真琴が見たかったです。
    (たらればですが、そうしてたらトップコンビの退団なんかも違った形になっていたのかもとか)
    同期生と並んでトークしたりしているとどちらかといえばおっとり控えめな印象を受けますし、きっと、すごく周囲の環境に気をつかう人なんだろうなと思います。
    トップが変わればカラーが変わって当たり前。
    変わりゆく新体制も含め、1ファンとして引き続き楽しみ、応援していきたいです。

  7. アイリス より:

    トップコンビ退団、小桜さん極美さん放出、瑠風さん加入で、星組の真ん中近辺(路線陣)は、1年ちょっとでほぼ入れ替わりますね。
    今後の組体制については皆様の予想と同じですが、これに対して様々な感想があるのが面白いです。メンバーが変わると言っても暁さんが星の持ち味なのであまり変わった気がしない、という意見がある一方で、あまりにも変わりすぎて星組らしさが薄い、という意見まで。
    私も、劇団や星Pは、星組らしい要素とそれを薄める要素のバランスに苦心していると感じました。
    トップスターになるであろう暁さんは、月組出身で陰のある方とはいえ星組らしいスター性をお持ちなので、蒼汰さんもおっしゃる通り「ニュアンスの違い」を楽しむことになるでしょう。一方詩さん、瑠風さんは異動組で星組らしさが薄いスターですが、他方で生え抜きの路線スターもいるので、こちらでその薄さをカバー。星組ファンにもそうでないファンにも楽しんでもらえるギリギリのバランスをキープしたいんだろうなと。
    長期トップ後ということもあって、新しい風を入れつつバランスを考慮した人事異動なのだろうなと推察しています。

    ただ、極美さんたちの組替え発表と小桜さんの異動発表に時差があることだけは違和感があります。何かあったんでしょうかね?

    また長期トップの弊害についてのコメントもありましたが、槍玉に上げられている宙組の前トップ、現トップ共に出身組はどこなのか。そしてその2人が見て育ってきたトップの影響を、より強く受けている方は他にも何人もいますよね。そのあたりがこの大幅な人事異動の一因なのではないかとも思ってしまいました(もちろんそう思いたくはないですし、この感想も大いなる偏見と想像でしかないですが)。