月組の次の別箱公演が決定しましたが、
うーーーーーーーーーん、なんだかサイコってきてますねぇ。
ってことでさっくりまとめていきます。
プレサヨナラ公演か、否か
【東京国際フォーラム公演/東京建物Brillia HALL 箕面公演】
ミュージカル『侍タイムスリッパー』
■原作:安田淳一「侍タイムスリッパー」
■脚本・演出:小柳奈穂子
■主演:鳳月杏、天紫珠李
まず、トップ公演は日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した邦画の舞台化作品。
『RRR』に続き、話題の映画を最速で舞台化するシリーズは、
海外ミュージカルに手を出せなくなった劇団の最近の必殺技。
また、別箱とはいえ『花の業平』に続く和物(?)であり、
全くやらなくなった雪組から「和物の組」を奪い返している感じですが、
適材適所で良いんじゃないでしょうか?
公演内容を読む限り、凄く鳳月杏に似合いそうですし。
…ま、それよりも気になるのは、
仮に鳳月杏が任期3作であれば本作はプレサヨナラ公演になるはずで、
これは、その進退を占う重要な発表であったこと。
最近はプレサヨナラにショー公演を持ってくることが通例であり、
その流れからすると、3作退団回避か???ということに。
ただ、珠城りょうや紅ゆずるのように、
最後に芝居をしたいというトップの意思が通った例もありますから、
ただでさえ少ない任期、芝居を一つでもやりたい鳳月杏の希望があったのかもしれない。
けどまぁ、彼女は大空祐飛のフォロワーのようなので、
「意外と長くやるかも」と慄いていたので、4作やっても驚きはしないかな、と。
そんなわけで彼女の退団占いは、
ガイズ千秋楽まで持ち越しとなりました。
まさかの礼華はる「バウ」公演
【宝塚バウホール公演】
亡国封史『雨にじむ渤海』
■作・演出:平松結有
■主演:礼華はる
そんなことより、問題はこっちです。
トップ裏が礼華はるのバウ公演ですって、奥さん。
一体誰が予想出来ました???
順当にいけば、天飛華音に続いて彩海せらが東上主演をするか、
あるいは稀惺かずとの前に105期先陣として七城雅がバウ主演するか、
もしくはトップ就任前に風間柚乃が2度目の東上or全ツ主演をするか、
のどれかだったはず。
なのに、礼華はるのバウ公演…?
なんで???
いやいや、また礼華はるが「東上する」なら分かるんです。
ガイズで後輩の彩海せらに抜かされにかかってると思ったか???
バカめ、礼華はるは正路線に格上げしたんじゃ!!という劇団の意思が見えますから。
今更2度目のバウ主演って、あーた。
礼華はるを路線として終了させるだけでなく、
彩海・七城といった後輩たちまでまとめてステイさせることになるじゃないですか。
ただでさえ、一つ前がショーバウで主演者不在公演だったのに。
あんまりですよーーーーー。
ちなみに、ほとんどの人が直近の極美慎を彷彿としたでしょうけれど、
彼女は星組でちゃんと正3番手扱いをされていましたし、
後輩の天飛華音が東上を決めたのは、極美慎が組替えを発表した後の話。
今の礼華はるの半端な扱いを見る限り、
なんだか妙な胸騒ぎがしますよねー。
まさしく、波乱第二章といったところでしょうか。
ただ一つだけ言えること
月組がサイコってきている最中ですが、
ただ一つだけ言えることがあります。
それは、鳳月杏が3作で退団→次期が風間柚乃というコースが完全になくなったこと。
劇団は珠城りょうの失敗で相当痛い目にあったのか、
スターを上げる&上級生を切るのに相当躊躇しているように見え、
慎重に慎重に、超スローペースでスターを上げていってますよね。
そんな中、今回枠があったにも関わらず1期下の後輩にバウを回した風間柚乃が、
このまま次の次からトップスターとして公演を張らせるとは到底思えません。
よって現時点で考えられる月組の今後は、
①鳳月杏が任期3作→水美舞斗落下傘で風間柚乃はゆっくり昇格、
②鳳月杏が任期4作→次の外箱で風間柚乃が東上or全ツで引継ぎ
のどちらかになると思われます。
いずれにせよ礼華はるか彩海せらは高確率で外に出るでしょうし、
②の時点で七城雅のバウがどんどん遠のいていくので、
月組の停滞感がヤバくなっていく気がしますが。
その他、詳細は改めて考えるとして、まずは走り書きまで。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
いつも楽しく記事を拝見してます。
鳳月さんは好きですが、4作もやるとなるとやはり長いなと感じます。かと言って水美さんが来年に宙から月へ横滑りで降ってくるイメージも湧かない。当然瀬央さんのイメージもない。
風間さんもステイとなると、やはり直近で100期101期102期の人事の大シャッフルがあるのでは、と妄想が膨らみますね。
下手すると噂に聞くかつての新専科みたいなとんでも人事が勃発して、稀惺、華世あたりが軒並みスルスルと上げられたら宝塚界隈は阿鼻叫喚ですが、それも宝塚なのでしょう。95期の春が長すぎた弊害と思えば仕方ない、時代は繰り返します。
これからも楽しい記事をお待ちしております。
お忙しい中、ニュースがあったその日に記事を書いてくださりありがとうございます!
宝塚歌劇アプリから「バウホール公演」の通知があった時点で、七城バウだとしか思えませんでした笑
ガイズ後に礼華さんが組替えする気配が無さそうな時点で、彩海東上はまだ無いのかなと思ってはいたのですが。
(極美さんの件と同じく、彩海さんが東上するなら礼華さんの組替え発表後かなと)
いやでも礼華バウは…さすがに全く予想してませんでした。
だったら、前回の若手バウの時に礼華バウで良かったじゃないかと思ってしまいます。
いつも楽しく拝見しております。蒼汰さん、礼華さんのバウ主演について、すぐに投稿してくださると思っていました。私はご存知のとおり極美くん推しですが、まあ極美くんパターンなのかな?他の方々も、極美くんのような感じになるんだ〜って感想ばかりでした。でも、バウなら主演できる方いるのでは?なのに2度目バウって、大事にされてる?極美くんのように、組替えある?といろいろ考えてます。私は天飛くんに続いて、華もあり可愛いあみちゃんが東上だと思ってたので、びっくりしてます。
まあ、これで就任時皆さんが言われていた、鳳月さん3作はなくなりましたね。月組人気ですし、5作くらいいくのでは?そして風間さんに継ぐと思ってます。劇団はある意味ビックリ人事をされますから、礼華さんが上がる可能性だってありますよね。月組の若手、本当に停滞ですね〜私は蒼汰さんが描く二択のうち、やはり風間さんが二度目東上されて、そのままトップだと思ってます。風間さんがトップにならないと、聖乃さんもトップになれないのが、序列ではと感じてます。余談ですが、専科の方なら分かりますが、組替えして組の事情も分からず、すぐに東上する極美くん、激痩せでトップ云々なんて言えないです。
東上しても、三番手ですから。