不思議にMooZinG再始動!!

 

宙組の鷹翔千空&風色日向のW3番手羽根に続き、

新たな爆撃が投下されたようです。←

 

本日のタカラヅカニュースにて、

月組MooZinGのシークレットイベントが発表されました!!

 

【イベント情報】
2025年11月4日(火)
会場:東京都中央区銀座
出演:礼華はる、彩海せら、大楠てら

 

不思議にMooZinG再始動!!

 

まず「MooZinG」とは何ぞや?というお話から。

もともとは鳳月杏&天紫珠李のお披露目公演『PHOENIX RISING』において、

いわゆる「若手アイドル場面」を任された選抜メンバーが始まりです。

 

その後、全ツ版『PHOENIX RISING』でメンバーが再編成され、

さらに一輝翔琉の退団、本公演からのメンバー合流を経て、

現在は以下の16名とのこと。

101期:礼華はる
102期:彩海せら、大楠てら
103期:瑠皇りあ、彩路ゆりか
104期:真弘蓮、月乃だい亜
105期:七城雅、遥稀れお
106期:和真あさ乃、澪あゆと、
107期:天つ風朱李、美颯りひと、相星旬
108期:雅耀
109期:飛翔れいや

 

まず、第一印象としては…。

いいなぁー、素直に羨ましいですわ。

 

現在、どの組でも「若手の育成」が急務とされる中で、

月組は全学年にわたり有望株を刈り取り、

しかもそれをきちんと舞台で鍛えている印象があるからです。

 

ひとつ前の外箱公演『Twinkle Moon』は若手中心のショーバウでしたし、

出番を与えられた中堅・若手がさらに飛躍していく勢いを感じます。

 

大人の事情が臭うMooZinG

 

月組といえば、ここ数年は月城かなと、鳳月杏、そして風間柚乃と、

渋味のあるアダルト路線が続き、

大人の持ち味の組というイメージが強まっています。

 

ですが、もともと月組は「アイドルの組」です。

大昔である涼風、天海時代はもちろんのこと、

龍真咲&明日海りお、朝美絢&暁千星のA-ENコンビ……

そんなキラキラ華やかな時代が脈々と受け継がれてきました。

 

そして今回の礼華はる&彩海せらの並びも、

その流れを汲んで次世代に繋げようという布石に見えます。

ついでに七城雅、雅耀あたりの次世代の顔見世も兼ねられますしね。

(しかし休演の関係が翔ゆり愛はいないという不思議)

 

で、最上級生である礼華はるが令和感溢れるケーポ顔。

いままでの純アイドル路線と差別化できるし、

妙齢ファン層にも刺さるようなK-POP風演出で打ち出すのは、

素晴らしく計算高いと思います。

 

け、ど。

同時にこれは、

鳳月→風間と人事が動かない中でのガス抜きのようにしか見えない、

という大人の事情も感じちゃいますよね。

 

そもそも3番手、4番手であるはずの礼華はる、彩海せら、

もとい研12・11の中堅スターがこんなことやっとる場合か???という。

(朝美絢の『A-EN』って研7ですけど…みたいな。)

 

ま、それすらやらせて貰えない宙組を考えると、

これは中堅若手にとって大いなる出番のチャンスには間違いありません。

 

現在のトップ陣が月組出身者3名であることも踏まえ、

月組若手陣には是非頑張っていただきたいです。

 

曲とノリはダサが要注目

 

…だけどさぁ、MooZinGって曲がダサい古いんですよねぇ。

最近のケーポではなく、Shineeとか初期SEVENTEENっぽいというか、

2世代くらい前のノリに聞こえてしまって。

 

現代の曲のノリを期待すると肩透かし感はあるけれど、

宝塚のメイン観客層に刺さるのはむしろこの懐かしさなのかもしれません。

ってことでMooZinGの今後の動向にも注目です。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. YK より:

    いつも記事を楽しく拝見してます。
    謎のMoozingのイベント来ましたね、ちょい古&ちょいダサなところが宝塚らしくて個人的にはツボです。
    月組は上級生で路線渋滞を起こしているとは思えないほど活気あります。今回も路線や若手だけでなく、大楠さんや真弘さんや月乃さん等美味しい脇役で輝ける中堅人材もしっかり育ててるのが良いです。本当に層が厚い。
    今回はいませんが、娘役もポスト白雪(桃歌、妃純)、ポスト彩みちる(白河、羽音)の座を巡ってバトルが起きてますし熱いなと思います。
    やはり上も下も一生懸命競り合うっていうのは大事ですよね。
    これからも楽しい記事お待ちしております。

  2. こころ夫人 より:

    いつも楽しく、拝見しております。
    ~現トップ陣3組が、月組出身者である~、に気持ちをさらりと持っていかれました。
    この先がまた、楽しみです。

  3. akoo より:

    いつも楽しく拝見しています!
    「不思議にMooZinG再始動」のタイトルに笑いました~。
    公演も終わって数か月、突然スカステニュースで流れてきて、「なに?なに?」となっていました。曲が絶妙にダサいことにも言及されていて、蒼汰さんに完全同意です。

    しかし、16名もメンバーいるんですね!
    新人公演見ても、キラキラから別格候補まで月組の下級生育成、本当にうまくいっているなと思います。
    (さらに、メンバー入っていないけど、翔ゆり愛くん、陽悠はれくんいるなんて!!)
    どんな形、意図にしても、メディア露出して、名前・顔覚えてもらえるのは良いことですね。
    本人たちのやる気にもつながりそう。
    今後の活動も楽しみです。

  4. ヒャコン より:

    今回も楽しく拝見させて頂きました。
    外野から見ると月組はやはり停滞しているように見えます。当初は鳳月天紫は3作だと思ってましたが、4作と決定した今、やはりそのまま風間花妃に繋げると思います。(今回宙を見に行って水美きよらトップコンビ面白いと思ったのですがどうしてもね…)

    ただ月組は若手がかなり充実しておりますので他組ファンからするとかなり羨ましい状況です。
    今回もやはり若手を育てるのが上手いと感じました。

    話が変わりますが、蒼汰さんは今年の歌劇の表紙をあと1枠誰が取ると思われますか?
    瑠風?夢白?極美?またはトップ5人でボカすか。
    お時間があればまた教えて頂けたら嬉しいです。

  5. moon R より:

    初めてコメントさせていただく月担の者です。
    月担なので今回のめちゃくちゃ嬉しいですけど、雪担の友人から雪祭男子でもやって欲しかった。と言われました。そりゃそうですよね…笑
    月組は元々どの組よりも下級生が潤ってないと言われていたので、その時は凄く悔しくて…あれから数年…泣けます本当に。
    前任の月城さんが育成の才能もある方だったので、よくここまで下級生まで輝く組にしてくれたなぁという印象です。
    月組の魅力は底知れない。まだまだ楽しみです!