さてさて、引き続き「輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞」と題し
本日はレビュー作品について
私の独断と偏見をもとに、ランキング形式で感想を綴っていきたいと思います。
改めてルールを説明しますと
・2018年に東京宝塚劇場で行われたレビュー作品が対象です。
・第2位~最下位、からの第1位(ルネサンス宝塚大賞)という順番に発表します。
・順位は私の好みだけではなく、芸術性や大衆性(主観)を加味します。
・あくまで私の独断と偏見によるランキングです。
詳細はこれまでの記事をご覧ください。
(ランキング形式ですので、そういうのが苦手な方はバックをどうぞ)
【告知】輝く?!個人的・ルネサンス宝塚大賞なるものを連載します。
2018年大劇場本公演の個人的ランキング ~ルネサンス宝塚大賞①~
ということで、発表していきます!!
2018年本公演 ノミネート作品感想
第2位:月組『BADDY』
ウエクミ初のレビュー作品ということで
その衝撃の内容・演出に賛否両論巻き起こりましたね。
私がこの作品に思うことはただ一つ。
普通に面白い。
やれ革新的だ、やれ女性の怒りを体現してるだ、小難しいことはさておき、
一つの「ショー」として飽きずに最後まで楽しめること
その一点で、非常に素晴らしい作品であると思います。
惑星銀行のシーンで珠城・愛希両名がガツガツ踊る姿を見るに
この2人ナイスコンビだなーと単純に思えましたし
ただでさえ気を使われがちな高齢2番手・美弥るりかを
あんな突飛なキャラにしちゃったり、等
月組生の個性を生かしつつ、しっちゃかめっちゃかな世界感をきちんと収拾つけて
かつグラサン&タバコの扇子などというオチまでつけちゃうんですから
ウエクミって本当凄いなぁと素直に思える作品でした。
第3位:雪組『Gato Bonito!!』
前作『SUPER VOYAGER!』はトップコンビが歌に特化し過ぎていたことで
「レビューなのにまともに踊ってねぇじゃねぇか!!」的な
アンチのしょうもない意見が聞こえたのでしょうか。
もうね、2人ともガツガツ踊り狂ってますよ、えぇ。
それがカッコ良いんだなーこれが。
そもそも望海・真彩コンビは「寄り添い芸」とは対極の
「共に戦ってる芸」を武器に輝いているわけですが
それがこのスパニッシュ風レビューと相性が良いことこの上ない。
そして路線スターたちがみんな黒塗りだったわけですが
それがまた似合うこと似合うこと。
特に彩風はそのスタイリッシュな風貌に、銀髪黒塗りでチャラさ爆発。
新たな魅力を引き出したといっても過言ではないと思います。
ってかさー、現在の雪組って
実は「レビューの雪組」と言えちゃうくらい、ショースター多いですよね。
前代は「和物の雪組」「芝居の雪組」として一世を風靡したうえで
ここまでカラーをがらりと変えながら、
さらに人気も舞台の質も維持しているわけですから、雪組恐るべしですね。
第4位:花組『BEAUTIFUL GARDEN』
とても花組らしい、華やかで素敵なショーでしたけども
野口幸作氏演出3作品目にして、ものすっごいマンネリですよね。笑
トップのゴンドラ降り
2番手の小洒落たダンスシーン
若手男役のアイドルごっこ
トップスターの人生振り返り
などなど。
『THE ENTERTAINER!』『SUPER VOYAGER!』でこのシーン見たな・・・?
という既視感が最初から最後まで半端なかったです。
ちなみに、テーマが「花園」と聞いて
てっきりパステルでロココ調な「お花畑」みたいなのを想像していたのですが
ドギツいゴシック調の「夜の華」だったので、あっけにとられた人も多かったかもしれません。
そのあたりは個人的に有りだったので、
ちょっぴり加点してこの順位かなぁと思う私なのでした。
第5位:宙組『白鷺の城』
宙組初(?)の和物レビュー
かつストーリー付ということで、非常に目新しく
また真風の和物の似合いっぷりに感動を覚える素敵なレビュー作品でした。
が、その真新しさ「だけ」とも言えなくもなく、
個人的には1回見えれば充分だったなぁという作品でした。
「転生を繰り返す2人」ってとても面白いモチーフですけど
時間軸がいったりきたりすることがちょっと分かり辛かったり
トップコンビ以外の出番が少ないのも気がかりだったかなぁ・・・。
でも、冒頭のチョンパもどきで全員集合の場面。
桜がハラハラ舞うなか佇む真風の姿を中心に、みんな華やかに勢ぞろいしているところは
とても見応えのあるシーンで素晴らしかったです!!
・・・書いてて気づきましたけど、
昨日の記事の『天は赤い河のほとり』しかり
宙組はつかみはオッケー的な部分多いですね。笑
第6位:星組『Killer Rouge』
私の中で、星組はレビューに強いイメージだったんです。
そして紅ゆずるも、とても華やかで見栄えのするショースターだと思うんです。
そんな組とトップスターに対して
なぜあえてこういう古典的なスタイルのレビューにしちゃうんだろう、
というのが個人的な感想です。
いやね、きっと台湾に持っていくレビューですから
ベルばら的(つまり古典的)なものを求められることを見越しての作品作りだったと思うんです。
海外の人たちに宝塚らしさを魅せる、という意味では「正解」な作品なのでしょう。
けどさー、それにしてもノリが古いと日本に住む私は思ってしまいます。
「キラッ!!キラッ!!キラッ!!Killer Rouge!!」って
90年代のアニソンじゃないですか・・・まぁ嫌いじゃないんですけど。笑
そしてそのレビュー作品を
真ん中近辺だと礼真琴以外誰もやりこなせていない、などという
聞き飽きたことを今更書くことは致しません。笑
第7位:宙組『シトラスの風-Sunrise-』
うーん、ごめんなさい。
古いっす。
私は当ブログでも前ブログでも
「現宙組は古き良き宝塚を体現している」なんて書いておりますが
これは現代的なビジュアルである真風と、若いのに技巧派である星風が
現代作品を演じる中で前時代の宝塚の良さが浮かび上がってくる、という意味であって
本当の意味で「古い作品」だと、ただ古臭いだけ
という事態になるのだなぁとこの作品を通して感じちゃいました。
あ、一応補足しておきますと
個人的には組長・寿つかささんのシーンがカッコ良くて好きでした!!
ああいう渋味を感じらえるシーンって宝塚ではなかなかないので、とても新鮮でしたし
シルエットで語る・・・的な男らしさが、さすが組長!!という感じでした。笑
と、ここまで2018年上演作品をまとめてきました。
皆さんいかがだったでしょうか?
それでは、お待ちかね
ルネサンス宝塚大賞の発表です!!
ルネサンス宝塚大賞・レビュー部門 発表!!
ルネサンス宝塚大賞:雪組『SUPER VOYAGER!』
もうね、レビュー作品として完璧過ぎるでしょう。
名前をもじった「希望の海」をテーマに
全体的にマリンテイストの統一感を持たせながら
各スターにきちっと見せ場を作るという、そのバランスが最高過ぎます。
ダンスが得意な2番手・彩風には
その長所生かした素敵過ぎる長尺のシーンを与え
(また「海の見える街」という副題がオシャレですよね)
顔の良さがウリの彩風・朝美には
男性アイドル顔負けに歌って踊るシーンがあり、
本公演で退団する沙央くらまには餞別として
出航=旅立ちという惜別=退団という「船出」の別視点的シーンがあり、
さらに、ジゴロ、宝塚的なマスゲーム、過去のスターへの憧憬など・・・
場面ごとのテンポの緩急もしっかり考えられており、
まさしく「最初から最後まで飽きることがない」レビュー作品だと思います。
「望」「海」風斗と真彩「希」「帆」という、
名前的にも完璧過ぎるトップコンビの
お披露目レビューに相応しい、最強の作品だったと言えるでしょう。
・・・まぁ口パク問題には目をつぶるということで。笑
2018年は「レビュー」変化の年?
振り返ると今年は
・ストーリー的なレビューが2作品もあった
・野口氏の2回の登板や上田氏のレビュー作品デビュー
・宙組で初の和物レビュー
など、「変化」「世代交代」が感じられる1年だったかもしれません。
来年はどんな素敵なレビュー作品が見られるのか、非常に楽しみですね!!
次はスター編です。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
こんにちは。
私も2018年は全ての大劇場公演を観劇できたので、お芝居・ショーともなるほどなるほどとうなづきながら読ませていただきました。小生の感想もショー1位・最下位は主さんと同じです。間の順位も納得感があります。(お芝居の最下位も同じです。)
シトラスの風は宙組20周年ということで新しい冒険できなかったんだろうなーとは思いますが。(演出家ではなく劇団側が。)
ところで野口先生のマンネリについて追加したい点が。トップスターにこっぱずかしいセリフの歌を歌わせるというのが、この3作とも気になってます。。。まあいいんですが。
コメントありがとうございます!!
「シトラスの風」に関して、確かにそうですねー。
20周年に打ち立てる記念すべき石碑のような作品を演じることを考えたら、まぁ古臭いのもしょうがないかもしれません・・・。
あのキザセリフ、私は見るうちにクセになったタイプなので
珍味として楽しめました。笑
まぁ、ああいう2次元的カッコつけに鳥肌が立つ方は無理でしょうねぇ・・・。
『SUPER VOYAGER』宝塚を心から愛する望海風斗のトップ就任を祝福する雰囲気が温かくて華やかで、素敵でした。
ショーを観ると本当に幸せな気持ちになれて、毎回生きてて良かった!と思います。笑
私としては『シトラスの風~sunrise~』の芹香斗亜の『Paradiso』が何度も何度もリピートしてしまう好きな一場面です。
コメントありがとうございます!!
そうですね、彼女のトップ就任を祝う、
まさに祝歌らしいアレルヤ感(そういえば舞台中に第九も歌いますね)が素敵ですよね!!
芹香さんはああいうパッショナブルなシーン得意ですよね。今回もフィナーレでも目立ってましたが。
『凱旋門』の評価が辛かったので(その意図は察しているつもりです)ちょっと怖々、拝読しました(笑)
雪・宙しか直接観ず、BADDYをテレビで…という不埒な私ですが、
ごめんなさい。BADDYもガートボニートも、そこまで響きません
でした。
正確に言えば、ガートボニートはお芝居が強烈で
大劇場で観た時は、印象が残らなかったのです。
望海さんのアカペラの圧巻さと、お芝居とは打って変わって
真彩さんの良さが出たなとは思いました。
(『凱旋門』は東京にも観に行ったのですが、
ジョアンが頂けませんでした…)
私は全公演を観るのは、とてもとても叶いませんので
来年も代わりにお願い致します(笑)
コメントありがとうございます!!
もちろん、凱旋門も普通に楽しめたんですけどね。笑
なるほどそうなんですねー。と、すると逆に気に入ったレビューとかはどちらになるんですか?
そうですね、頑張って来年も全公演制覇したいと思います!!