考察

考察

やっぱり私はギラジェが好き

最近我ながら男の趣味が変わったかもなぁーって思うんですよねぇ。…あ、誤解を招かないように言うと、タカラジェンヌの男役の話なんですけど。←これまで私の趣味じゃなかった男役が、「ギラっている」というただ一点だけで気になる存在に変わることが多くて、それって裏を返せば宝塚の推し方の変容とも言えるわけで。とい...
考察

105期爆推しは既に綻んでいないか?・人事を憂う秋2025③

人事を憂うシリーズ最終章、本日は宝塚の未来を支えるといっても過言ではない、105期生たちについて書いていきます。【水美舞斗編】【アンダーアンバサ編】105期爆推しは既に綻んでいないか?稀惺かずと率いる105期生を、猛烈に爆推ししているのは皆さんご存知の通りです。既に星空美咲、詩ちづる、音彩唯とトップ...
考察

101・102期の混戦模様の行方・人事を憂う2025秋②

人事のことを思い付くまま書いてみようシリーズ、前回は水美舞斗、というか95期フィーバーの去就について書きましたが、まぁ素敵に燃え盛っております。←まだまだ怯まず書いていきますよ、ってことで今回はアンダー100期の戦線模様についてです。【前回の水美舞斗編はコチラ】ステイモードの震源地はどこだ?次世代ト...
考察

水美舞斗の魔法が解ける時・人事を憂う2025秋①

ここ最近の、そして近くやって来る将来の宝塚人事について、色々とと思うところがありまして…。今日は、明確なデータや根拠に基づいた分析というよりも、あくまで私自身の体感的な印象、いわばつぶやきに近い人事考察を、そこはかとなく書き綴ってみようと思います。第1回は、水美舞斗のこれからについてという、非常にセ...
考察

鳳月杏、4作以上やるってよ

人事屋ブロガーとしては、このネタに関してはきっちり書いておかねばならないでしょう。ということで、その去就が非常に注目されていた、鳳月杏の任期が4作以上であることがカレンダーによって正式に発覚しました。鳳月杏、最低でも4作やるってようーん、これはやっちまいましたなぁwww年間作数7.5作の中で4作やる...
考察

大胆予想・風間柚乃の2番手論争

皆さまお久しぶりです、蒼汰です。こんなにも更新の期間が空いてしまったのは初めてですね。別に何かの圧力で更新停止になっていたわけではなく、単純に仕事が忙しくてPCに向かう時間がありませんでしたので、(そしてテレビの不調でスカステの録画ができなかったのも痛い…)そんなこんなで日が経ってしまいました。その...
考察

聖乃あすか・気付けば立派な花男へ

ちょっと前に、月組の風間柚乃について、少しばかり辛辣な意見を書きました。要約すると、「芝居上手という触れ込みだけど、実は紋切り型のキムタク芝居だよね」というもの。決して彼女の力量を否定するつもりはなく、むしろ実力があるからこそ気になった部分なのですが、意外にも反響は大きかったです。では、そのライバル...
考察

娘役戦線は新世代「阪急旅情ライン」へ!!

「娘役人事は水物」とはよく言ったもので、比較的計画的に育成される男役と違い、娘役は「え、この人が?」という大抜擢が起こりやすい傾向があります。とはいえ、トップに据えると決めた超路線候補については、しっかりガッチリ上げていくのが近年の流れ。ここ数年は初詣3人娘(舞空・夢白・きよら)や105期4人娘(音...
考察

ラスチャンを掴むのは?チキチキ!!106期生路線レース

宝塚歌劇団が「95期再び」を狙って超育成中の105期生。…よりも早く抜擢され、猛プッシュされまくっているのが106期生の華世京。いまだ研6ながらバウ主演を果たし、単純に上から数えると既に雪組4番「目」スター。…そんな彼女の勢いというか存在感で誤魔化されてますけど、実は106期生の新公主演経験者って彼...
考察

カレンダー占い2026前哨戦

今年もこの季節がやって参りました。そう、宝塚の人事を占うカレンダーの季節です!!!!占いにおいて一番大事なのは「掲載月」なのですが、本日は前哨戦として、今年の振り返りと、注目点について改めておさらいしていきます。カレンダー占い2025の振り返りまずは、2025年度の振り返りから。■宝塚スターカレンダ...
スポンサーリンク