考察

考察

アンダー95期に見る今後の組体制・宙組編

95期より下の中堅若手勢を中心に、今後の組体制を考えてみようシリーズ、最後は、現在第二次真風政権が始まったばかりの宙組編です。【前回の星組編はコチラ】どうなる、瑠風輝?数多ある宝塚人事考察ブログにおいて、瑠風輝ほど取り扱われないスターはいないと常々思います。新公主演4回、バウ単独主演済み、暁千星とと...
考察

アンダー95期に見る今後の組体制・星組編

95期より下の中堅若手勢を中心に、今後の組体制を考えてみようシリーズ、現在、外箱公演真っ最中の星組編です!!【前回の雪組編はコチラ】天華えま VS 極美慎星組は礼→愛月→瀬央、つまり上級生2番手に同期3番目(手)という安定しているようで実は歪な序列という、不思議な体制での盤石な状態。その次に続くのが...
考察

アンダー95期に見る今後の組体制・雪組編

95期より下の中堅若手勢を中心に、今後の組体制を考えてみようシリーズ。情報解禁待ちのため少しお休みしていましたが、本日、雪組編から再開していきます。【前回の月組編はコチラ】「あがあみ売り」をしない選択?今から約1年半前、『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』 が上演されていた頃。...
考察

タカラジェンヌの「旬」論

残酷な現実だけれども、人には「旬」というものが有ります。それは舞台人やアイドルだけでなく、学者にもスポーツ選手にも、そして一般人である私たちにも。その中で、宝塚におけるスターの旬とはいつ頃を指すのでしょう?人によって見解が分かれると思うのですが、あくまで私が思うタカラジェンヌの旬論について語りたいと...
考察

アンダー95期に見る今後の組体制・月組編

95期より下の中堅若手勢を中心に、今後の組体制を考えてみようシリーズ、本日は間もなくトップコンビ退団公演が始まる月組編です。【前回の花組編はコチラ】夢奈瑠音と蓮つかさの関係性月組は、前項の花組と同様、月城かなと→(鳳月杏→)暁千星→風間柚乃という路線コースを明確に打ち出し中。暁千星と風間柚乃のどちら...
考察

アンダー95期に見る今後の組体制・花組編

最近、今後の組体制シリーズ書いてないなぁ。あるいは、人事について書くと95期近辺のことばかりになるなぁ。と思い至ったので、95期より下の中堅若手勢を中心に、今後の組体制を考えてみようシリーズを連載したいと思います。まずは現在公演中の花組編です!!花組を支える華麗なる別格トリオ花組は『Cool Bea...
考察

生え抜きと組替えの難しい組バランス

本日は組替えにまつわる小ネタです。現在、華優希&瀬戸かずや退団公演真っ最中の花組ですが、実は今、珍しい組体制であるのをお気づきでしょうか?柚香光、華優希、瀬戸かずや、水美舞斗。トップ、2番手、3番手、そしてトップ娘役と、ここまで全員が花組生え抜きという、稀に見る血の濃さなのです。組替えは「空気の入れ...
考察

三者三様の次期2番手候補たち

望海風斗、珠城りょう、瀬戸かずやの退団により、番手変動が起きる見込みの花組と月組と雪組。いわゆる「普通」の人事とは、番手がそのまま繰り上がることを指しますので、次期2番手候補はそれぞれ、水美舞斗、鳳月杏、朝美絢の3名になるわけですね。本日はそんな、次期2番手候補生たちに注目してみます。三者三様の次期...
考察

『パッション・ダムール』は雪組新体制への伏線だった?

さて、新型コロナに伴う緊急事態宣言下の中、無事『ヴェネチアの紋章』『ほんものの魔法使』が千秋楽を迎えました。彩風咲奈率いる雪組新体制のお披露目だったこの二作品を見るにつけ、劇団が推したい若手(新公主演&ヒロイン経験者除く)は、全ツ4番手格の眞ノ宮るい、その次の一禾あお、娘役は別格として目立っていた希...
考察

聖乃あすか・花組御曹司の系譜と柚香光の任期の話

宝塚の楽しみの一つとして、劇団期待の御曹司の成長を見守るというものがありますね。ところが、ここ最近の宝塚はそんな御曹司政策に対し、露骨にストップをかけているように思います。永久輝せあと暁千星のステイや、新公主演の一点集中を避け色んなスターに振る、等。そんな中、100期生で唯一新公主演3回を果たし、か...
スポンサーリンク