考察

月組3番手事情と路線スター不足問題

今、私が人事的に最も気になっていること。それは水美舞斗VS永久輝せあでも、瀬央ゆりあVS暁千星でも、代替わりに伴う宙組新体制の行方でもなく、実は月組の3番手問題についてだったりします。本日はそんな月組番手事情と、そこから見える宝塚人事について書いていきます。風間柚乃の「推し度」やいかに?現在の月組は...
観劇感想

生まれ変わる月組・『ブラック・ジャック/FULL SWING!』雑感

月組全国ツアー公演『ブラック・ジャック/FULL SWING!』をライブ配信にて観劇しました。本日は舞台の感想、というよりも、新たに打ち出された体制が非常に興味深かったので、その件についてまとめていきたいと思います。男役編:礼華はるとアンダー105期バトルまず男役の方から。一番印象的だったのは、ビッ...
雑記

彩風咲奈主演で『カラマーゾフの兄弟』を観たい!!

小川理事長時代より前の舞台作品があまり好きくない私ですが、その中でも面白かったオリジナル作品スリートップは、『マラケシュ・紅の墓標』『クラシコ・イタリアーノ』『NEVER SAY GOODBYE』。そして、外箱公演ですが良く出来た作品だなぁと思ったのが、水夏希主演の別箱公演『カラマーゾフの兄弟』。千...
観劇感想

超大作歴史絵巻・雪組『蒼穹の昴』感想

雪組『蒼穹の昴』をさっそく観劇して参りました。しかしながら凄いですね、劇団の力の入れっぷりが。笑専科大量投入はもちろんのこと、舞台、衣装、公演パンフまでも超豪華仕様で、彩風咲奈の代表作を作ろう!!という意気込みをひしひしと感じました。相変わらずの敢えての予習無しで挑んだ観劇記、まとめていきます。雪組...
雑記

宝塚ブログのトレンドと品格【4周年記念コラム】

意外に思われるかもしれませんが、私は律儀に記念日をちゃんと祝うタイプの人間でして。笑9月30日が前身ブログの開設日であることから、毎年ブロガーデビューした日として自身を振り返るコラムを書いていたのですが、今年は真風涼帆&潤花の退団発表と重なりそっちで精一杯だったため、本日12月1日の当ブログ開設記念...
最新情報

地味にショックな退団発表と宙組『夢現の先に』雑感

今日は星組の新人公演だし、大したニュースは出ないだろうと油断していたら、鷹翔千空主演の『夢現の先に』の配役が出た。…のは良いのだけれども、なんと104期生の朝木陽彩の退団も同時発表に!!そ、そ、そんな!!自分でも驚くほどショック過ぎるーーーー!!退団相次ぐ下級生成績上位者朝木陽彩といえば「さよなら皆...
最新情報

花組『うたかたの恋』新人公演主演者決定!!

花組『うたかたの恋』の新人公演主演者が決定しました!!ルドルフ:希波らいと(柚香光)マリー・ヴェッツェラ:七彩はづき(星風まどか)ジャン・サルヴァドル:天城れいん(水美舞斗)わーい!! 主演コンビの予想ゲームが当たったー!!これは我ながら「中当たり」って気分です。笑花組も次世代へと進むまず、主演は1...
観劇感想

月組『ELPIDIO』キャスト別感想

月組『ELPIDIO』観劇記、後半はキャスト別感想編です。【前半の全体感想編はコチラから】主演コンビ:鳳月杏&彩みちる鳳月杏が演じた主人公は、過去にワケ有りの詩人、ロレンシオ。彼女の魅力と言えば、クラシカルな男役像の中に、謎の「クセ者」感があるところだと思いますが、そんな彼女のスター性が生かされた、...
最新情報

やっぱり人事上手な星組・振り分け発表に思う

来年の星組別箱3分割の振り分けが発表されましたね。それがまた実に興味深いものだったので、一つずつ確認していきましょう。星組別箱3分割・振り分け発表まずは各箱の主な出演者をまとめていきます。■礼真琴『Le Rouge et le Noir』主演:礼真琴男役:暁千星、碧海さりお娘役:有沙瞳、小桜ほのか、...
観劇感想

裏切られた名作・月組『ELPIDIO』感想

月組公演『ELPIDIO』、観劇して参りました!!※ただの幕だやんけ、というツッコミは無しで。笑2階席のどセンター、実に見易い座席で楽しんできました。まず最初に謝ります、謝珠栄先生ごめんなさい。正直に申しますと私、この作品への期待値がすごぶる低かったんです。謝先生の前作『眩曜の谷』が「考えるな、感じ...
スポンサーリンク