月組バウ『Twinkle Moon』をライブ配信で観劇しました!!
最近、各組の下級生のことが分からな過ぎて、
頑張ってライブ配信を観ようキャンペーンをしておりまして、
(今日のためにここ最近ずっと残業続きでヘトヘトです…)
花組の希波バウに続いて本作も観ることが出来ました。
さっくり感想を述べていきます
白河りりが凄すぎる件
まず、何が驚いたかって、
ガッツリ白河りりがセンターなことですよ。
しかも今回は同期の瑠皇りあ、105期正路線の七城雅、
そして超路線候補の雅耀を差し置いて、ですからね。
これまでのNWだってドリオンだってステヴォだって、
バウワークショップといえど男役が芯を務めていたわけで、
やろうと思えば(103期出演を白河・瑠皇の2人にするとか)出来ただろうに
敢えてのこの破格の扱いに単純に驚きました。
でもまぁ、メンバーで一番安定してましたよね。
抜群の歌唱力はもちろんですが、
なんというか、もう立つ姿からしてセンター&リーダー感が凄い。
途中のMCで、瑠皇・七城・雅の3人がぴえんぴえんモード入った時も
背筋伸ばしてうんうん頷ぎながら
「そーですねぇ…」って極めて冷静にリアクションをする姿なんて、
局アナか!!と突っ込みたくなりました。笑
しかもそのまま「後半戦をどうぞ!!」のコールとともに一人残り、
娘役集団のセンターで歌って踊り出すんだから凄い。
さすがギラジェ(ギラギラタカラジェンヌ)パワーでここまで登りつめただけあります。
ショーも彼女の「スピーチレス」がベストアクトだったと思います。
その他、雑感まとめ
103期の瑠皇りあは、歌ウマで名を上げただけあり、
抜群の歌唱力がさすがでした。
顔が綺麗なだけでなく、
芯を取った後半のコンテンポラリーダンス場面は見ごたえがありましたし、
たまに見え隠れする関西人らしい笑いの分かるノリもグッド。
今回の公演でググっとスターとして引き締まったように思います。
105期の七城雅は、最初誰だか分らなかったのですが←
遠目で見た時のスタイリッシュな体躯はさすが次世代スター様、という感じ。
高音は完璧なので、あとは低音域がマスターできれば完璧、
…というのが分かるからこその、敢えての選曲なのかなと感じました。
105期の中心として、さらなる飛躍に期待したいです。
108期生の雅耀、圧倒的キラキラ感が凄い。既に顔が完成されてます。
歌はやっぱりアチャーですけど、
でもこういうキラズコ族が好きな人もいますんで、ね。←
これから伸び伸びと育って欲しいと思います。
この3人以外で目立っていたメンバーでいえば、
まずは106期生の和真あさ乃。
咲彩いちごと歌った「私が躍る時」が絶品だった…。
歌も上手いし、三白眼系の顔立ちは今の月組に居ないラインナップなので、
目指せラスチャンに大きな一歩をかけた気がします。
そしてライバルが全ツで退団する107期生の天つ風朱李。
なんつーか、やっぱりべらぼうに上手いな君は!!
一番目立つ「ミーマイ」はもちろん、
途中のJ-POPも『PHOENIX RISING』も『FULL SWING!』も上手いという。
しかも、たぶんこの作品がチャンスと分かっているのでしょう、
物凄くギラギラしていて、とても目を惹きました。
うーん、好きです。←
最下級生の翔ゆり愛は、前評判の高い歌唱力がもちろん、
メイクもめっちゃ上達し、男役としてだいぶ整ってきた印象です。
ひとまず顔見世は無事に完了、という感じでしょうか。
あとは104期の月乃だい亜がとんでもなくイケメンに成長していることと、
同じく104期の美海そらが特徴的な顔立ちなので目立つなぁと感じました。
樫畑先生にレビュー作品を
そして、今作の全体的な流れを見るに、
古典的でありながらショー作品として結構洗練されていて、
普通に面白かったです。
演出した樫畑亜依子先生は、なぜか外箱公演止まり。
演出家不足の今、ひとまずレビュー作家として登板しては?
と個人的に思いました。
改めて月組若手の強さを感じたバウ公演。
今回の公演を糧に、次の大劇場であるガイズが、
なんならその新人公演が素晴らしいものになることを祈るばかりです。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
いつも記事を楽しく拝見してます。
月組の若手はやはり強いですよね、色んな意味で。
ただ良い人材が集まりすぎていて劇団全体ではバランスを欠いている気がするので、有望株は他組に輸出しても良いかなと思います。
これからも楽しい記事お待ちしてます。
こんばんは
樫畑先生は「壮麗帝」が東上作品では?
実際には東上がなくなったから ということでしょうか
あ、ごめんなさい。オリジナルは壮麗帝が最後かぁ…とwikiったのに間違えました。すいません。
以前主様がおっしゃっていたように、月組107期から新公主演を出すのではないかなぁと想像しています。ガイズかラスチャンかは置いておいて。知名度、成績ともに天つ風さんが一歩リードかと思われましたが、全ツで見た美颯りひとくんがお芝居上手で男役発声も美しくショーでもめちゃくちゃキラキラいきいきしていたので、俄然熱く面白い展開になりそうです。
話変わって完全に個人の願望ですが、天つ風さんのアデレイドが見たい。月組大好き男の娘の系譜でトップ娘役まで駆け上がるとか!?と突飛な妄想を楽しんでおります。