2020-03

最新情報

珠城りょう退団という衝撃

いやもう今日の発表は本当に衝撃的過ぎて色んな意味で混乱しております。いやね、そりゃ想定はしていましたとも。珠城任期8作で、月城全ツ主演で、もしかしたらプレさよならがバウ公演かもなんてねーって。でも実際に発表されたら驚き過ぎて空いた口が塞がらないというもの。まさか本当にそんなことが起きるなんてっ…!!...
考察

彩風咲奈・雪組御曹司のリベンジ

さてさて、コロナウィルスの影響により大きな人事的発表もなさそうですし、連載企画として93期御三家について書いていきたいと思います。トップバッターは93期御三家の中で今最もトップスターの立場に近い彩風咲奈。彼女は次期雪組トップの最有力候補、もとい他に選択肢がないほどバレバレな存在なわけですけれども。皆...
データ

宝塚男役スターの序列ランキング・2020年3月版【舞台写真枚数&ル・サンク掲載まとめ】

定期更新シリーズということで、現在の男役スターの序列についてまとめていきたいと思います。具体的には、舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味したものになります。これはあくまでも管理人masa&蒼汰が勝手にまとめているものですので劇団公式のものでは...
最新情報

英断でも暴挙でもなく

もう皆さんご存知かと思いますが、宝塚歌劇公演の再度の中止が発表されました。英断でも暴挙でもなく久しぶりに言いますけどそりゃもう「でしょうね」って感じです。私自身としては、このブログで政治の話を持ち込みたくありませんし、そもそもの基本姿勢が「静観」ですのでこれまで公演再開については意図的に触れてきませ...
雑記

3公演連続退団者ゼロは安定の証拠?【雑記】

昨日は月組公演『ピガール狂騒曲』の集合日でした。集合日は同時に退団者の発表もあるわけですが、特に音沙汰無し、ということは退団者はいないのでしょう。何が驚きって、これで星組と花組に続き3公演連続で退団者がいないということです。いや、正確には専科・華形ひかるが星組公演で退団しますので3公演連続「組に所属...
考察

帆純・英・諏訪の99期御三家を語る

このブログを長くご覧になっている方はお気づきかもしれませんが、「三人娘」だの「雪組別格四天王」だの蒼汰は複数のスターを一括りにするのが好きでして。笑本日取り上げたいのは99期御三家こと帆純まひろ、英かおと、諏訪さきの3名。この3名はご存じの通り、「不遇の世代」扱いされがちな99期生の中で、最終学年で...
考察

月組の王道レビュー公演やらな過ぎ問題

とある記事を書くために過去の月組公演を見返していたのですが『カルーセル輪舞曲』ってとても良い公演ですよね。珠城りょうお披露目公演である今作、スターが変わっても宝塚は続くという「刹那」と「永続性」をカルーセル(回転木馬)と輪舞曲にかけた普遍的なテーマ。そして、適材適所にスターを配しながら緩急のついた飽...
考察

次なる長期娘役トップは誰だ?

暇なので娘役人事について考えてみましたシリーズ、一応前回の続き的なものになります。宝塚のトップ娘役人事において、つい最近まで蘭乃、愛希、夢咲、実咲という5組中4組が長期政権を張るトップ娘役人事硬直化時代がありました。ところがここ最近は妃海、花乃、咲妃、仙名、綺咲、真彩と3作~6作でトップ娘役を回す風...
雑記

100期生の両翼・星風まどかと華優希【雑記】

現在発売中の「宝塚GRAPH」2020年3月号の表紙を飾るのは星風まどかと華優希の100期生トップ娘役コンビ。すっかり忘れてましたけど、この2人って同期なんですよね。個人的には接点らしいエピソードを聞いたことがなく、毛色が違い過ぎるので同期感が薄いコンビだったのですが、とはいえ表紙で並ぶとやっぱり豪...
雑記

愛月ひかるから目が離せない件【雑記】

スカステで2月から放映スタートとなった『黒い瞳』と『アルジェの男』。そのどちらにも出演し、圧倒的オーラを放つ愛月ひかる。実は私、前身ブログを始めた当初、唯一苦手だったタカラジェンヌこそ彼女だったのですが、一周回ってやっと彼女の魅力に気付けたような気がします。笑愛月ひかるから目が離せない件なぜ私が彼女...
スポンサーリンク