瑠風輝のこれから、星組のこれから・人事大激震2024③

 

月組振り分けやら初詣ポスターやら、

色々な発表が続いておりますが

(花組新人公演は仕事の都合で残念ながら見られず…。)

年始恒例各組考察に回しますかねぇ。

 

ってことで組替え考の最終章、

瑠風輝と星組編です。

 

【第一印象編】

 

【聖乃あすかVS極美慎編】

 

【水美舞斗と宙組編】

 

瑠風輝のこれから

 

前回の宙組編で書いた通り、

10代目にして悲願の初生え抜きトップ・桜木みなと、

スポンサー都合のある春乃さくらが動かせない以上、

新体制に向け瑠風輝が出されるのは人事的に自然な流れです。

 

問題は、その行き先。

花組でもなく月組でもなく雪組でもなく、

星組であることに「梯子外し」という表現を私は使いました。

それは、なぜか。

 

まず単純に、2期下の聖乃あすか&風間柚乃の上に降れないこと、

そしてそれをライトファンたち誰もが納得してしまっていることです。

 

だって本当に彼女をトップにしたいなら、

アンバサなんて関係なく、どこかに行かせれば良い(特に月組)のに、

そうならなかったし、「優先度は聖乃&風間の方が上だよね」と、

多くの人たちに思われている時点で、私は路線的にアウトだと思います。

 

もっと言えば、雪組なんて、

朝美絢と縣千の間に分かりやすい隙間があるにも関わらず、

ここを瀬央ゆりあに取られてしまった。

 

もちろん、瀬央ゆりあの終幕が優先されたんでしょうけれど、

繰り返しになりますが、そっちが優先されている時点で(以下略)

 

結果的に、トップロードとして一番「無し」である、

同期の暁千星いる星組へ組替え。

 

ここで耐え忍び、他の組で何か不足の事態があればトップの芽が出る、

いわゆる「スペア枠」になれるんでしょうけれど、

うーん、どうなんでしょう。私は難しいと思います。

 

星組のこれから

 

そういえば、今回の組替えで105期娘役に動きがなかったことから、

暁千星の相手役は詩ちづるで決まりってことですかね?

 

個人的には相性的にどうだろ?と思わなくもないのですが、

まぁ実際に見てみないと分かりませんものね。

正式な発表を楽しみに待ちたいと思います。

 

ちなみに、この2人のスポンサーである岩谷産業×ヒガシマルは、

真風涼帆&潤花と同じ組み合わせ。

そして暁&詩は月組の同窓生ですから、

ここをゴールとして計画的に進めてきた結果なのでしょう。

 

で、スーパー結果論ですけど、だったら暁千星を星組に出さんと、

普通に月城かなとの後任で暁×詩にすりゃー良かったのにね、っていう。

 

というか、そう計画していたのにこの2人を順番に外で出して、

結果的にトップに立ったのが鳳月杏、という時点で、

(しかも本命枠だったきよら羽龍も外に出しているし)

なーんか狂った計画があるんでしょうかね?それともコロナの影響?

 

仮に暁千星が星組に行かなかったら、

礼真琴の2番手になれる人は瑠風輝しかいないし、

もし仮にそう動いていたら、今頃彼女はトップ目前だったはず。

 

で、す、が。

当時の状況的にこんな人事は絶対にあり得ない選択肢ですので、

その時点で「詰んでた」んだろうな、と改めて思ったのでした。

 

しかし、礼・舞空・暁・極美のいかにも「星!!」な並びから、

暁・詩・瑠風・天飛ってカラーが違い過ぎて風邪ひきそうです。←

 

アンバサライン以下の筆頭だった天飛華音が、

やっと3番手立へ候補。

これが今回の組替えの数少ない、分かりやすい進歩でしょうかね。

 

暁千星は色々と気苦労が多くなりそうですけど、

若き新トップの宿命として頑張って欲しいです。

 

不思議な星組エリザ論と総括

 

ちなみに世間では、

「瑠風輝が星組にやって来たのはエリザのためだ!!」という、

星組エリザ論を時々見かけるんですが…そうですか???

 

やるなら絶対花組だと思いますけどね。

永久輝トート、星空シシィ、聖乃フランツ、極美ルキーニ、

ルドルフは一之瀬希波天城の役替わり。うーん、ピッタリじゃありません?

(侑輝大弥は…マデレーネでもやっとく?)

 

そもそも星組にシシィ役者がいませんしね。

あ、もちろん妄想は自由なんですが。

 

今回の組替えを総括すると、

①宙組の刷新(水美舞斗たちの異動)

②瑠風輝(と瀬央ゆりあと水美舞斗)の梯子外し

③アンバサラインの揺さぶり

と一番最初に説明しました。

 

それ以外にも、人気者の水美舞斗と極美慎が動いたことで、

花組と宙組のチケット動員の強化となり、

雪組は朝美絢&瀬央ゆりあの95期最終章の競演と縣千の育成、

星組は長く続いた礼真琴体制の強制入れ替えと、

色々な目論見があることが良く分かりました。

 

が。

そうなると何も動いていない月組が本当に不穏。

 

やはり2度目の組替えがあるのか…。

とりあえず美風舞良の宙組への組長異動は有るかなーと思うので、

次なる発表を待ちたいと思います。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. mimi より:

    あくまで個人的な感覚ですが、暁さんは月組での御曹司育成の結果、スランプというかメンタル的にやられてしまって組替えしたように感じます。あの頃の風間さんの勢いはすごかったですし、いかにも月組っぽい属性ですよね。
    暁さんも芝居が苦手なりにIAFAでマッチョ役を作り込んで手応えを感じたりしていたようですが、その後のピガールでもまたクルクル回る役。今後やってみたいと思う役はないなどと発言してみたり、自信喪失のように見えました。
    もともと柚希さんリスペクトでしたし、礼さんが容姿面において男役の適性が低いタイプでしたので結果的に暁さんの魅力が際立ち、星組に行ってよかったなと感じますが…

    コロナ禍もありますけど、月組は超御曹司計画をやめましたよね。明日海さんは凄まじい精神力で耐え抜きましたが、珠城・暁と続けて失敗したのでさすがの月組も反省したのかしら…?
    ゴールデンリバティのナウオン、驚くほど賑やかで今の月組の雰囲気が楽しそうですし、グラフでは下級生たちが鳳月さんにギャグを披露しているというエピソードがあったり、そういう意味でも彼女がトップになった意義はあるのかなと思いました。

  2. うめ より:

    いつも人事予想、分析楽しく読ませてもらっています。
    今回の組替えは想像以上でしたね。

    瑠風が暁体制で二番手(二番目)なのはそうなんでしょうが、トリデンテが月月宙になったら…ちょっと長く星を応援していた人には辛いですね(ありちゃんはどう考えても星の持ち味ですが、、)

    瑠風が何作かはわからないですが、ありちゃんはやはり中期以上はやりそうな気配が出てきてますね。
    星組の傾向的に外様が続くことは少ないので、このまま天飛を暁の次に計画中なんでしょうね。最近よく一緒に組んでますが、相性も悪くなさそうです。

    星組はその辺うまいことやるのがやっぱり上手ですが、娘役人事だけはどうなんでしょうかね。トップ娘役就任したのは96期以来いないのはねぇ…
    詩以外も探ったけど、みんなしっくり来なかったのかなぁ…

  3. こころ夫人 より:

    いつも楽しく、興味深く拝見しております。
    もし、『エリザベート』を上演するのであれは、星組暁トートで、と思います。
    トップコンビだけでいえば、花組が最適任とは思いますが。
    なので、娘役さんのトレードなど、おきると思います。
    単に、暁トートとるかぜフランツと、天飛ルキーニがみたいだけな、勝手な妄想でした。

  4. アライグマ より:

    ライトファンからすれば、瑠風さんより、風間さんと聖乃さんの方が路線のイメージであると言われると、うーん、そうなのかとなります。

    いろいろな巡り会わせや、運も実力のうちということなのか?

    一回ずつしか観られていないのですが、それぞれの東上公演、大逆転裁判、リーフィー、ブラフについて、私の印象は大逆転裁判の瑠風さんが宝塚スターというイメージにぴったりだったのです。
    風間さんのブラフもとても面白い作品でしたし、彼女の芝居力は断トツですが、外部作品のような印象。リーフィーは可愛かったですが、作品として幼い感じ。
    瑠風さんに関して、それまで特段彼女のファンではなかったのですが、こんな華やかな人だったのかと思えたのですが。
    (なお、風間さんに関して、私は今の月組宝塚劇場公演を見ることができていないのですが、友人の言では二番手として素晴らしいとか、だから彼女は上がったのかとは思いますし、聖乃さんも作品次第なのかもですが。)

    瑠風さんがはしご外されるとすれば惜しい。(水美さんに関しては、可能性がそこそこあるのではと思っています。)

    宙組の渋滞の影響もうけたのかなあ。

    暁さんが星に行って、ギラギラな存在になったように、瑠風さんにも(トップになるかどうかはともかく)思う存分の働きをして、輝きも身に着け、魅せつけてほしいと願うばかりです。

    • Christal より:

      私は生観劇数が圧倒的に少なく、偉そうなことは決して言えないのですが、瑠風さんに関して、トップの座は難しいだろうということに納得しつつも、惜しいなあという気持ちも拭い去れません。

      『大逆転裁判』を生観劇しましたが、私も瑠風さんはトップの器が十分にあると感じました。予想以上に真ん中力がありました。

      圧倒的なキラキラ感や人気があるジェンヌさんではないかもしれませんが、皆が認めるように舞台スキルが高く、真面目なお人柄が舞台からもうかがえ、トップになったら、その誠実な舞台姿にファンが後からついてくるタイプなのではとも思いました。

      またすぐに削除されましたが、一瞬だけ瑠風さんの新人公演主演『エリザベート』の映像が全編youtubeで流れていたことがありました。そこでも瑠風さんは、高い歌唱力と長身を武器として、トートの怪しさを十分に表出していて魅力的だと思いました。

      冷静に判断すると状況的に難しいとはいえども、星組でその魅力を全開させて、次につながることを祈る気持ちでいます。

  5. ひなたね より:

    少し先ですが宙組30周年を宙組生え抜きトップで迎えたいのではないかなと思います。
    桜木さんの任期が通常ならギリギリセーフで、瑠風さんが戻らない限り後任に適任者はまだいませんし。
    真風さんの長期が確定したと思われる時点で、芹香さん短期、桜木さん初の生え抜き✖️10代目✖️30周年の顔という筋書きかなと思いました。
    昨年の件で筋書きが変わった可能性もありますが。
    というわけで水美さんがトップになるなら再度の組替えと思ってます。
    組替えはまだ続きがあるのだと思います。路線娘役の調整、宙組アンバサ世代以下の渋滞緩和、幹部人事。一年後ぐらいに全体像が見えるのかもしれませんね。

  6. 111周年 より:

    こんにちは
    トップ総交代の後2番手格の配置が終わり次はトップ娘役を番手、路線の配置でしょうか
    111周年、仕切りなおしですね。 

    瑠風さん編、、ぶっちゃけ宙組2番手より星組2番手の方がが美味しくないですか?
    個人的には、トップまでごどーかは知りませんが、彼女の舞台技術。特に歌とセリフ、スタイルには目を見張ります。
    宙組で人目に触れないよりも良い場だと思います。
    大逆転裁判も見ましたが、瑠風・鷹翔の技術で乗り越えた感ありました。
    外部原作とのコラボでは成功例では?その報酬としての星組人事かとも思います。歌うまは一つの財産ですよ。
    それを言うと鷹翔も外に出してあげたい、、。
    彼女以下の宙組男役路線は、私も連れてって。ではないでしょうか。

    もう瑠風さんを颯太さんの♡あさみさんの横には置かないですよ、、安心してください。
    さあ、これから大事、うまいこと夢白さんにはご異動願い花からあの娘役さんを迎えましょう?トップオブトップの始まりですね。

    ちなみに極美さんも星で伸び悩むよりは、持ち前の美貌とアイドル性を活かせる花は最善と思います。

    桜木さんも、同じく生え抜き175センチの2.3を脇に置くより同期が増えていいスタートだと思います。
    劇団配置、いいんじゃないですか?

    劇団は商売。
    主演張れるまで育てた人材、出来るだけいい場所を考えるでしょう。

  7. より:

    蒼汰さんの見解、コメント欄の皆さんのご意見どれもに共感しています。

    が、人事を考える時に、私は、情は無視します。
    そもそも「都合の良いように使いすぎ」などは、特定の生徒に限らず生徒全員に言えることだと思っています。
    非路線の生徒だって、トップになる生徒だって、全て劇団の都合によるものなのです。
    そして、生徒の終幕への感想もファン個人により印象は異なるもの。二番手羽根を背負えるとは思っていなかったか、そうでないかで違うでしょうね。
    勿論、ファンであれば私情を抜きに冷静に考えるのは難しいことだと理解はしていますけどね。

    なので、私の述べる予想は、一部の繊細な方々を傷つけるかもしれませんが、逆に生徒への好き嫌いなどの他意は無いとお断りしておきます。

    まずは、同期トップの下にわざわざ組がえした瑠風、水美、瀬央はそのまま幕を降ろすと考えます。
    下が育っているか否かの判断も主観ですし、劇団がそうと決めればトップにさせるし退団も辞さない。
    95期5組制覇により生まれた歪みを解消するには事は急ピッチで行わねばなりません。
    確かに期に何名トップ輩出かなんて本来ナンセンスで、トップたる技量を持つ生徒は新公をしてなかろうが配属されたばかりの研1だろうが最高齢だろうがトップにさせるのが理想ですが、そうではなかったのはこれまでの歴史が示しています。
    ゆくゆくは105期を目玉にすることを見据えた、大規模組がえが再度起きるのでしょう。
    とは言え、極美が大方の予想を外して宙に来なかったように、しばらくは宙には星出身者を配すことはないと思います。

    極美は花トップの目があると予想しています。
    なので、玉突きで聖乃が宙に組がえの上トップ就任するのは大いにアリだと思っています。
    その間に101期から104期のトップ候補者も確立させる計画に見えますが、スケジュール的にも男役トップは多くて1名ずつの輩出になりそうな予感がしています。
    一人一人の頑張りや技量に目を向けると本当に残酷な世界だと思いますが、それを言い出すと全員をトップにしなくてはいけなくなるので、自分が思った結果にならなかった当該生徒のファンだとしたら、他の生徒を責めるのではなく、冷静に粛々とひたむきに当該生徒を最後の日まで応援したいと常日頃から心得て覚悟しています。

  8. ねねこ より:

    コメント失礼します
    今回の異動は宙組へのテコ入れを第一に考えた印象です。
    桜木春乃瑠風の体制では、外様vs生え抜きの印象が顕著で芹香に全責任を負わす印象がとてつもなくあり、上級生がほとんど変わらないところで組に対するイメージも変わらないので致し方ないとおもって。
    組の印象を大きく変える、チケット売り上げを上げる目的で水美舞斗投入が第一目的として、もし異動がなかった場合瑠風が組内3番手ステイ状態になります。
    そうすると、聖乃、風間、極美、下手すると縣にも抜かされ、他組新3番手に希波、礼華、華世?、天飛と並ばれることになります。
    真風政権の宙組だけ時空が歪んでいる状態の再来になってしまいます。東上済みの瑠風の扱いは流石にそれはないです。
    瑠風が1番行くべきは雪組とは思っていましたが、一連の事件で雪組が宙組からの受け入れ拒否したと思ってます。花組と月組は聖乃、風間を2番手にするため瑠風の受け入れができず、瑠風より格下の極美が押し出されたかな。ただ極美は押し出されましたが、このまま既定路線で2番手昇格より武者修行させたほうがいい判断になったと思ってます。
    瑠風と極美の梯子は、2人を脅かす下級生がいないため外れてないと思います。環境を変えて一皮むけるといいなと思ってます。

    個人的に心配は、聖乃あすかです。
    極美が花組にきて切磋琢磨といいますが、現時点で番手が明確に聖乃>極美で、生え抜きアドバンテージもあります。花組で極美を爆上げするならライバルになりますが、今の状態なら守られてる感がすごく(永久輝もですが)極美にファンが取られるような気がします。

    月組のぱるあみ、宙組の鷹翔、風色、亜音を解体する組替は2025年秋以降でしょうか。
    今回異動する方々の今後を見守っていきます。

  9. まるこ より:

    瑠風さんについては全く同感です。

    水美さんの宙組着地が優先としても、風間さん聖乃さんの上に「当然」降れない(アライグマさんが書かれているように、特に東上以降の瑠風さんの舞台姿は堂々たるもので、歌や等身は100期の上であることはもちろんのこと、下手すると桜木さんの邪魔になるくらいの存在感だと思います。でもそれとは違うんですよね。グラフ新年号で雪以外は明確に2番手が示されていますものね)、雪も瀬央さん着地が優先と思いますが、とにかく紛らわしいことはしない。組替えフラグはあっても、多くの人がおそらく「同期がいる星には行けないしな~」と思ったところにさせるのが宝塚の分かりやすさとある意味、新公どころか東上主演者ですから、下級生には抜かせない気遣いゆえの複雑さだと思います。

    3番手のまま上に水美さんが挟まるのではなく、外に出してもらったのは温情と受け止めています。正だろうが別格だろうが星で2番手を経験、しかも100期よりも早くその位置につきますよね。何かあったらトップ補欠になるポジでもあります。技術的に間違いなく貢献するであろうし、宙組マイナー感から全国区へ、頑張って欲しいです。

    全ツ写真数(6枚ですが、バロンの桜木さんも同数でした。東上主演者扱いなだけのようです)やエスカリエ円盤裏ジャケ、短い3番手の間に悪役と女役と十分に修行し、配慮された出され方だと思います。七海さんや同期支えの緒月さんとももちろん違いますし。

    関連して極美さんは、同じ3番手でも上にこられてステイよりも花で場所を変えてキラキラしたほうが貢献はもちろん、格も上がりそう。しかし娘1、極美、希波とでっかいですねえ。星はスポンサー付き98の次に生え抜き100か102なら成績の良い102をキープし120周年の本命105に繋げたいであろうと思います。

    ところでなぜ暁さんが月ではなく星かというと、月配属が間違いだったのでしょう。というのは冗談ですが、私は暁さんの第一印象が「ちえ(柚希礼音)みたい」だったのですが、柚希2号かつ110周年の顔は礼真琴にしたかった(星の周年は75湖月→85柚希→なので95で狙って当然)、3期下でスタイルよく踊れて運動神経のいいのは要らないのです。そして時が経ち。礼さんの折り返しと思われるポイントで暁さんが異動となり、分かりやすかったですね。礼さん退団が柚希さんと同じく周年翌年なのは誰でも予想できましたよね。どちらかというと暁さんが月を出されたというよりも礼さんの後により似合う星に就任させたかったのかと思います。星は大型で歌って踊れる組のイメージを繋いでいきたいでしょうから。

    詩さんは舞空さんがもう少し早く退団する可能性があり、礼さん後妻候補だったのでは。あるいはオリックス付き娘がそんなに早く退団もできないのでできるだけトップコンビを離す、その際の相手役など。

    月は月城さんがあと2作延長できればアンバサ第1号あるいは3桁期第1号を万博終了後即(コロナがなければ2025年中?)に就任させ、ダイレクトに繋ぎたかったのかも。延長オファーは当然あったと思いますが、身体がきつそうでしたね。あくまでも推測ですが、挟むという3作の条件を受けた、条件を出しやすかったのが出戻りで高学年が理由になる鳳月さん(でも完全外様はできれば避けたい)だったのかと思います。

    長文すみません!

  10. YK より:

    いつも記事を楽しみに拝見してます。
    瑠風さんは歌が上手く身長もしっかりあるスタイリッシュな男役スターですが、彼女の最大の不幸は宙組時空・宙組大渋滞に巻き込まれて出世が遅れたことに尽きると思います。同期の暁千星ほどの強さは無いにしても、他の組配属だったらもっと輝かしいスター街道だった可能性が十分あったと思います。
    暁千星の下に入ることにより彼女のトップ路線は更に厳しいものになりますが、103〜107期は一部スター(華世、稀惺、七城)を除き勢いが感じられないため、それにより生じる路線の空白地帯・時間に上手く入り込めるかどうかでしょう。故に瑠風さんの競争相手は水美、極美、礼華などトップ確約がないスターとの不確実な椅子取りゲームでどこまで粘れるかだと思います。人気・年次を総合的に見ると瑠風さんが一番厳しい立場にいるのは間違いありませんが、可能性はゼロではないと思います。
    星組はありちゃん人気を爆発させた組としての強さがあると思うので、瑠風さんの活躍を見守りたいと思います。
    これからも楽しい記事お待ちしております。

  11. YUKIMARU より:

    蒼汰 様。
    いつも楽しく拝見しています。
    瑠風輝 の星組異動について、
    少し思うところがあったので、書いてみます。

    夢の音楽会で、瑠風輝がリクエストしたのは、湖月わたる。星組公演の湖月わたるに憧れて 宝塚を目指すようになったとか。

    もうひとつ。
    ゆるりふんわりふたり。の番組で、4回目が 暁千世 瑠風輝。バチバチと火花散らしながらも お互いライバルと認め合って リスペクトする関係。

    このふたつの番組を思い出して、瑠風輝の異動は
    ご本人にとっては 縁のあるものだったのでは、
    と思いました。

    同期のいるところへ 敢えて同期を異動させる 今回の組み替えは 今までなかったことなので なかなかきついと 思いましたが、
    これから どうなっていくのか 見守りたいと思います。

  12. トムヤムクン より:

    いつもブログを楽しみにしております!
    そうですよね!瑠風さんが星に行く事になり益々エリザベート星に、とよく見かけますが、やはり花組で永遠鏡さん星空さんで観たいし、花コンビがあうに違いありません!
    あの娘役トップオブザトップの星風嬢ですら手にしなかったエリザベート。美咲ちゃん以外は演じられないかと思いますし眉間皺が麗しい永遠輝さんがやはりトートでなくては!暁さんが新人公演でトートをなさったからこんなに言われているのでしょうか。なんといってもVISA冠必須なんですから永遠輝さんかと思いますが、、組み替え発表を経て公演内容も更に気になりますね!今後も更新を楽しみにしております。

  13. Gotママ より:

    こんばんは。
    極美さんルキーニで、カツを入れるのも「有り」なんでしょうね。

    暁さんが4~5年続けると、100期生は研16~17になってしまいますので、
    極美さんの組替もやむなしかと思いました。
    暁さんと100期の3人が同時期にトップという時期が来るような気がします。
    トップofトップは暁さんでしょう。

    3番手までのメンバーで星組らしさが薄らぐというのは、その通りですが、
    4番手に稀惺くんが上がると違ってくると思います。
    主要メンバーの中で一番星組らしいのが稀惺くんとなると、
    やはり待望論が起こるのではないでしょうか。
    七光でも何でもなく、自然にトップへの道が開いてしまうかも

    星組エリザベートについては、出雲綾さんに匹敵するくらいのゾフィーが
    見たいので、今の宝塚では小桜さんではないでしょうか。
    するとルドルフは稀惺くんですね。
    着々と道が敷かれていくような気がします。

    瑠風さんは外箱で尊敬する湖月さんの再演をして、2年間ダンスに
    磨きをかければ、記憶に残る2番手スターになると思います。

  14. はる より:

    記事やコメ欄から、◯◯さんファンにはこんな考えがあるのか、◯組はこういう状態に見えるのか、と新たな発見をしながら拝読しています。

    結局、劇団は瑠風さんをどうするつもりだったのでしょう…。
    芹香さんや桜木さんに何かあった時の為に用意された「宙組悲願の生え抜きトップ」のスペア枠だったんでしょうか。92期と93期で長くやってるのにずっと動かさなかったのは、彼女から宙生え抜きという肩書きを取り上げたくなかったのかな…なんて思いました。

  15. 混沌 より:

    興味深い人事考察ありがとうございました。
    1つ気になるのが瑠風さんにグラン・エスカリエで3番手羽を背負わせたことです。
    瑠風さんに背負わせた時には瑠風さん、極美さん共に移動は決まっていたと思います。
    天飛さんより瑠風さんの方が学年、経験共に上なことは明白なのだからわざわざ移動前に3番手羽を背負わせる必要はあったのでしょうか?
    これがごめんね羽だったとしたら、3番手羽を背負わせてから同期下に移動させるのは悪手に感じ、いっそ背負わせないほうが良かったのではないかと思ってしまいます。
    個人的には瑠風さんの旗色は悪いと思いつつ、これがひっかかり梯子が完全に外されたとも言い切ることができません。

  16. コスモスター より:

    星組エリザベート、私は巷の予想に結構賛成です。
    そもそも新公トート経験のある月組御曹司の暁さんをわざわざ星組に連れてきたのは星組での再演に向けた動きの一端なのかもしれません。
    内部でも再演が切望されている様子が最近の礼さんの発言でもわかりますが、柚希&礼の周年長期トップでさえ星組でのエリザ再演は叶いませんでした。
    シシィ役の予測がつきませんが、過去2度も男役に振られた役なので飛び道具もなくはないですよね。
    そうなった場合、花組の海外ミュー再演はファントム?

    瑠風さんはなんだかんだ宙組で大事にされてきている気がします。新公主演回数が当てにならない組ということを差し引いても。
    新設組・宙組の数少ないヒット作が逆転裁判シリーズですけど、その新作を彼女の初東上に持ってくると知った時から宙組は彼女をトップにするつもりで動き出したのだと思いました。事件前は桜木→瑠風へと引き継がせるつもりだったのでは?
    その後も順調に三番手羽根を背負い、直近の大海賊での悪役の評判も上々だったところでの組替え発表。
    個人的には宙組らしいスターという印象なので数年後に宙組に戻されることもあり得ると思っています。

    桜木さんが永久輝さんより長くいるとは考え辛く、鷹翔さんが聖乃さんより先に就任するほど強くないとすれば、桜木→鷹翔の間に誰かを挟むことは必至だと考えます。
    そのため水美さんか瑠風さん出戻り、または聖乃さん(花2を極美さんと交替)のうち誰かが桜木さんの後任ではないかと思います。
    そうすると、今回異動した3人(水美、瑠風、極美)もまだまだチャンスが残されているのではないでしょうか。
    101期以下の路線が粒揃い、というわけではありませんので人材が足りません。

  17. みわ より:

    今回の投稿も興味深く拝見しました!

    瑠風さん、以前の朝夏さん宙組トップ就任にあたっての七海さんの異動と同じように感じました。宙→星。梯子を外されたのか、宙組生え抜き2代はないということなのかと。
    宙組2番手にするには動員が難しく、チケット要員で水美さんが宙組に来たように思います。
    たしかに、暁詩瑠風天飛だと急に星組らしさがなくなりますね…極美さんは星組2番手で良かったと思うのですが、チケットの売れ行きが心配な花組への補強でしょうか。正直、今回の公演で聖乃さんはショーで美しさ発揮してましたが、お芝居での悪役がお綺麗なままで自分的にあまりしっくり来なかったので、極美さんと切磋琢磨されたら相乗効果で良いなと思いました。(極美さんvisaと言われていますが真偽は…)しかし、どちらかはまた組み替えでしょうね。

    瀬央さんは雪組で退団されそうですが、水美さんは本当に分からないですよね…でも2人とも2番手退団なのかなと。同期引継ぎはないですし。劇団は2人の最後の場所として組替えさせたのでしょうか?カチャさんのグラフのインタビューで、専科にいくかこのまま退団するか迷ったという発言があったので、お二人も、専科でいるか組子に戻りそこで退団するのかというお話があったのかなと思いました。

    カチャさんのようにお披露目で2人とも退団になんてなったら阿鼻叫喚…。
    でも私、「花組」の水美さんが好きだったので、どんな形であれまた花組での水美さんが見たかったなぁと思いました。
    これからも人事考察楽しみにしております。

  18. 奥田 より:

    「Shakespeare」新人公演を拝見してその真ん中力に目を見張って以来、いちばんの贔屓ではないものの瑠風さんを陰ながら応援しています。瑠風さんの問題は真ん中に置くまでその魅力が伝わりにくいところ。二番手三番手時代の方が輝いていた…と感じさせるスターもいますけど、瑠風さんはたったひとりで朗々と歌いながら銀橋を渡ったときに最高に輝くタイプのスターだと思います。映像や雑誌ではいまひとつ魅力伝わらず、番手がかなり上がるまで(大劇場でひとりでスポットライトを浴びるまで)人気が出にくいだろうから、そこまで持ち堪えてくれるかどうか…と当時から思っていました。
    その意味で、瑠風さんはここからだと思います。注目度が段違いに高い星組への異動はこれ以上ないチャンスですよね。
    海外ミュージカルの上演で稼ぐ歌劇団にとって、歌えるスターは大切な存在。歌劇団が瑠風さんを活かしきってくれることを願っております。