明日は花組・希波らいとのバウ公演ライブ配信日。
観るつもりで有給の根回しをしていたのですが、
残念ながら新年度のバタつきで休めそうもなく…泣く泣く諦めます。
ってことで本日はそんな、
花組の最近の「異様な事態」についてです。
各組の若手スター候補生を考える
宝塚5組を順番に読み上げる際、一番最初に呼ばれるのが花組。
だからこそ花組生は自分自身に大きなプライドがあるし、
実際、多数の有名男役スターが誕生してきました。
…が、最近明らかに様子がおかしい。
あれだけ人材のるつぼだったはずの花組が、
100期生の聖乃あすかを最後に人材難に陥っているからです。
例えば雪組。
101期に縣千、102期の彩海せらは輩出、106期に華世京がいて、
今から108期生の苑利香輝と109期生の律希奏の育成モードに突入見込み。
例えば月組。
雪組から彩海せらをもらい受けつつ、105期に七城雅、
107期の一輝翔琉(退団しますが)、108期に雅耀、
そして109期の翔ゆり愛が本命コースほぼ確定という雰囲気。
例えば宙組。
101期の鷹翔千空、102期の風色日向、103期の亜音有星がトリオでいて、
105期に大路りせ(と勝手に育った泉堂成)、107期に奈央麗斗と、
育てきれもしないのにカードは大量配布中。
例えば星組。
102期に天飛華音、105期に稀惺かずとがいて、
本来「風よけ」要因のはずの大希颯も本命コースに寄りつつある。
(一方で108期の馳琉輝はまだ頭角を現わさず…。)
これら「トップスター候補」と呼ばれるような新進気鋭の若手スターを、
挙げろと言われたら他組ではいくらでも挙がるのに、今の花組にはいない。
これは非常に由々しき事態…というより、
男役量産の花組を思うと摩訶不思議な現象な気がします。
花組の様子がおかしい
…いいえ、正確には、
103期生の希波らいとがそんな本命候補枠でした。
ただ、彼女は『花より男子』でのF4抜擢の後、
長い長い雌伏の時を過ごすことになります。
それは最近の実力主義に対して育成期間を設ける判断をしたことが半分、
もう半分はコロナの影響が大きいように思います。
が、蓋を開けてみたら学年が上がったことでメイクもだいぶ上達し、
かつスターとしての存在感が増し一気に垢抜けたので、
このステイは意味があるものだったと言えるでしょう。
なので彼女はそんな、
トップスター候補戦線に復帰したと判断して差し支えないと思います。
だけど問題はその下なんですよ。
104~108期くらいまでの間で、
他組ファンも知るような超路線候補が誰もいなくないですか???
104期の天城れいんは新公主演を2度取ったものの、
たぶん『ドン・ジュアン』のラファエルが合格点に達しなかったんだろうな…。
そこから明らかにステイモードに入りましたよね。
続く105期の美空真瑠は微妙路線候補、
106期の鏡星珠は早くから推されていたわりにステイ、
しかも同期の遼美来まで推され始めて混戦模様。
そしてえーと、そっから下は私ですら誰も知りません…。
そんな中、最近推され始めたのが、
まさかの105期生の夏希真斗っていうね。
確かに上手いよ?上手いけどさ、今更また105期???みたいな。
実は一番良く分からない花組
とまぁ、こんなこと言ってたら花組ファンに怒られそうですけど、
だって新人公演で路線役を抜擢枠に振ってないんですもん。
そりゃ他組ファンの知名度は上がらないよねっていう。
巷では花組のチケット苦戦について言及しているポストを見かけますが、
それは永久輝せあのパワー不足(と演目の弱さ)よりも、
「スターの卵を見る楽しみ」が薄いことも原因の一つだと思うんですよね。
その一方で、宙組は路線過多で若手を育てきれない未来が明白だし、
月組では超路線候補の一輝翔琉が退団してしまうという…。
スーパー結果論ですが、泉堂、一輝、奈央のうち、
誰かひとりでも花組に配属させておけば良かったのに…、
と勝手に思ってしまう今日この頃。
いやいや、花組104期以下にも、
トップ戦線に絡んでいくようなスター候補生がいるかもしれず、
だからこそ希波バウを配信ででも見たかったのですが、残念。
スターの卵が多いほど組は煌びやかに見え、推し組じゃなくても楽しめるもの。
花組には「男役の組」としてのプライドを見せて欲しいと思うのですが…。
果たして、この空気感を破るようなニュースターは現れるんでしょうかね?
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント
花組は他組のように明確な下級生推しができないまま、ずるずると来ている印象です。
天城れいんを推すタイミングも遅かったし、
ドンジュアンではなくリーフィーに出演した方が安全だったと思います。
106鏡&遼、その下の107希蘭も推し切れず。
美空含めて皆んな小柄なのも一因でしょうか。
そこへきて108期は長身揃い、
その中でも光稀れんが目を引きます。
今の花バウでも明らかに目立たせていますが
いっその事、他組レベルで育成して欲しいものです。後手後手は見ていて不安です。
こんばんは。残念ながら花組の現状はそんな感じですね。
劇団の方針なのか組プロデューサーの手腕の問題なのか分かりませんが反対側から見ると下級生の枠をすっぽり空けているようにも見えます。
なのでここから下級生組替え妄想ワールドですが。
華世さんを花へのプランがあるのではないでしょうか。
なので次の悪魔城で106期に新公カードを与えるかどうかが個人的見所。
与えられた人がいれば華世さんと同時に異動かな。
月はバランス良いですよね。
でも礼華さんか彩海さんが抜けると思います。
風間さんとのバランスを考えると礼華さんですが同期ブロックがあって難しい101期、ここはあえて彩海さん雪へ帰還して実力補強して欲しい。
華世さんが抜けたとして雪へは奈央さんいかがでしょう。
宙では小柄で物理的に埋もれてしまうので早めに組替えし育成してもらいたい。ご本人の雰囲気も雪に合うと思います。
星は瑠風さん加入したししばらくこのままでいいと思いますが106期以下に新公枠がすっぽり空きそうなので踊れる鏡さんか天つ風さんあたりが入っても面白いかも。
成績優秀な2人が入れば馳さんの育成もできそうです。
宙はいわゆるナニキョロとりせなるでしばらくバトルしていただければと思います。
新公で鳳城さんを育てつつ110期一斗さんを抜擢するのが良いのでは。
この時期に宙配属したからには110期の路線を1人は作りそうです。
月組は強い路線候補が多過ぎて、他組なら路線でもワンチャンありそうな若手がいますよね。特に天つ風朱李さんと飛翔れいやさんは真ん中系スターでもいけるのではと思います。わか様が退団でもまだまだ路線候補が溢れていますし、組として活気を感じます。
個人的には瀬央ゆりあさん味を強く感じる飛翔さんが推されてほしいなと思います。
花組バウホール観劇してきました。
話の筋は分かりやすく、演出も素晴らしかったー。大劇場にのせてもいいくらいの作品だと感じたので、配信の感想お伺いしたかったです。残念。。。
花組下級生男役路線問題。。。いやー本当におっしゃる通りの節が。最近急上昇な夏希くんは、どちらかというと、輝月さん枠なんですよねー。
今回のバウも、前回の新人公演も大変に素晴らしかったですが!!(スーツの着こなしが、本当に綺麗で、瀬戸さん思い出しました。)
光稀れんくんあたりを押したいのかな?と思いつつ、103以下のテコ入れお願いしたいのはほんとのところ。
学年的にも、出版物やグッズでも路線上ではないですが、花組はここにきて侑輝大弥さんが人気急上昇なのでは??と思っております。