集合日だから仕方ないとはいえ、
土日でもフツーにニュースが出る感じが続いてますなぁ。
ってことで華世京主演『ステップ・バイ・ミー』の集合日だった模様。
全配役が発表されました。
108期生・星沢ありさがバウヒロに!!
さて、最も注目だったバウヒロインは、
108期生の星沢ありさに決定したっぽい。
「っぽい」というのは、波線上ではなく役名からの暫定判断であり、
いわゆるカードとしてのバウヒロは
スチールの有無やスカステでの扱いが基準となるわけですが、
とはいえ作品解説を読む限り、がっつりヒロインなのでしょう。
まずはおめでとうございます!!
そして我ながら、雪組を舐めてました。←
少し前にこんな記事を書きましたが、
私の予想に反して、雪組は次世代筆頭として、
しっかり星沢ありさを推してきましたねー。
雪組は今回の『オーヴァチュア!』において、
音彩唯を鬼ツヨ娘2格として大活躍させていましたけれど、
これは相当なイレギュラー。
その前は、野々花・音彩←野々花・夢白←彩・夢白と、
上級生&本命のW2番手体制が続いてましたし、
望海政権時代も朝月希和が弱めの娘2格にしながら、
星南&彩をわちゃわちゃしながら潤花を一点集中育成させていた。
そして今回、夢白退団発表、からの音彩唯のトップ昇格の目途が立ったことで、
華純沙那を朝月希和のように「上がらない娘2格(結局上がったけれど)」としつつ、
白綺・愛空をわちゃわちゃしながら星沢ありさを本命枠として育てる、
という今後のプランが分かりやすく明示されたと思います。
ついでに、たぶん次の別箱のトップ裏は瀬央ゆりあ東上であり、
その相手役に華純沙那が選ばれることも見越して調整が入った、
というのもある気がします。
少しずつ動き出す次世代ヒロイン
コロナ禍→例の事件による育成体制の見直しを経て、
トップ娘役の就任学年が後ろ倒しになっている影響で、
新進気鋭枠の娘役が分かりづらいな、と思っていましたが、
よくよく見てみると各期本命は着々と駒を進めていますね。
花組は107期唯一の星となりつつある七彩はづきに早々に東上ヒロをさせ、
今後は110期の彩葉ゆめを自組昇格のための猛育成に入るのでしょう。
月組は106期生の花妃舞音がカードを揃え終わり、トップ昇格待ちに。
次なる本命候補であろう109期生の乃々れいあには、
新公ヒロ→アデレイドと着々と経験を積ませています。
雪組は105期生の音彩唯がほぼトップに確定したうえで、
108期生の星沢ありさが今回のバウヒロで
正式にトップ戦線に参加し始めた。
いやしかし、ここに名前が挙がっている人たちが、
花妃舞音以外がみーんな初詣or阪急旅情ポスター掲載者なので
本当に分かりやすいですね。
その一方で、後任が詩ちづるに決まっている星組は、
乙華菜乃も藍羽ひよりは上がらなそうだし、
108期首席入団の茉莉那ふみはいまだ新公ヒロカードを貰えていないし、
そもそも下級生に本命候補を全然入れてなくね?という不思議。
宙組は、例の事件の影響により新公カードもヒロカードも若手に配られず、
いまだ104期のきよらVS105期の山吹バトルに全力投球中。
(花恋こまちからあまり本命感を感じられないのです…ごめんね)
とまぁ、なぜか星組と宙組の娘役戦線は停滞中ですが、
とはいえ105期4人娘の去就がなんとなく決まったからか、
娘役戦線のハードルが徐々に下がっていっている印象がありますね。
新世代に移り行く中で
そんな各組・各期の若手娘役たちが誰と組むのか、
楽しい妄想はいくらでもできますが、
まずは華世京&星沢ありさという雪組の次世代コンビのバウ公演が
どんなものになるのかが、非常に楽しみです。
☆★☆★☆
ランキング参加始めました!!
ぜひポチっとお願いします↓↓
コメント