観劇感想

観劇感想

月組『幽霊刑事』さっくり感想

月組『幽霊刑事』を配信放送にて拝見しました。さっくり感想をまとめていきます。魅力輝く月組スターたちまずは各キャストについての感想を。主演である珠城りょうの仕上がりっぷり、良かったですね。『ピガール狂騒曲』の時から思ってましたけど憑き物が落ちたかのように軽快で芝居が楽しい!!という雰囲気が伝わるような...
観劇感想

雪組『fff -フォルティッシッシモ-』感想 辛口内容編

前回は雪組『fff -フォルティッシッシモ-』の主に演出面について、その素晴らしさについてベタ褒めしてきました。前回触れ忘れましたけど、狂言回しのヘンデル、モーツァルト、テレマンを肖像画や銅像に立たせるというのも面白かったですよね。【前回はコチラ】【レビュー編はコチラ】後半は、肝心なその内容について...
観劇感想

雪組『fff -フォルティッシッシモ-』感想 ベタ褒め演出編

前回は『シルクロード』の感想を書きましたが、続いては『fff -フォルティッシッシモ-』の感想編です。【前回はコチラ】本作は望海風斗と真彩希帆の退団公演。そこにヒットメーカーである上田久美子をぶつけてくるあたり劇団の本気っぷりが伝わってきます。同時に、我々観客側のハードルも爆上がりだったわけですが、...
観劇感想

雪組『シルクロード~盗賊と宝石~』感想

ありがたや、ありがたや。※写真は『fff』のものです。さっそく見てきました、望海風斗&真彩希帆の退団公演。観劇出来ただけでも奇跡!!そのありがたみに感謝しつつ感想を書きます。ちなみにLVを見ていないので、初見でした。アイ・ラブ・中近東!!望海風斗と縁のある演出家である生田大和氏による「俺が望海風斗に...
観劇感想

月組『ダル・レークの恋』キャスト別感想

古き良き宝塚を感じさせてくれた月城かなと主演『ダル・レークの恋』。前回はさっくり感想をまとめましたが、今回はキャスト別に感想を書いていきます。【前回の感想はコチラ】主要キャスト・さくさく感想ラッチマン/月城かなとまず、あのターバン姿が似合う時点で反則。そして、立ち姿だけで薫る色香も反則。さらに、やっ...
観劇感想

月組『ダル・レークの恋』感想と次期体制を思う

月城かなと主演の『ダル・レークの恋』を配信で拝見しました。これまで何度も再演されてきた作品ですが、実は、初見。観て思ったことをさっくりまとめていきます。「古臭い」が一周回って新しいいやー、楽しめましたよ。まさしく「THE・宝塚」な世界観でしたね。話の展開といい台詞回しといい良く言えば「クラシカル」、...
観劇感想

劇団の愛を感じた『DAIaMONd night』

昨日は望海風斗&真彩希帆の宝塚大劇場さよなら公演千秋楽でしたね。宝塚ファンに非ずと言われそうですが、LVは仕事のため残念ながら見ることが出来ず、その後の『DAIaMONd night』すら録画した物を後で見た体たらく。というわけで後追いで申し訳ないのですが、色々な感想を簡単にまとめます。劇団の愛を感...
観劇感想

花組『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』さっくり感想

配信で『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』拝見しました。色んな意味で面白かったです。さっそく感想に参ります!!全速力で駆け抜けろ的ミュージカル今作は勢いで突っ走るブロードウェイミュージカルにして、柚香光&華優希の正しい使われ方というか、このコンビ率いる花組の早すぎる集大成という...
観劇感想

美形も歌ウマも正義!・月組『I AM FROM AUSTRIA』新人公演への雑記

2月1日は月組『I AM FROM AUSTRIA』新人公演のファーストランでした。皆さんご覧になりました?主演を務めたのは管理人masaさんが最近気になってる若手スターの英かおとだったこともあり、我が家では指折り数えて放送を待ちわびていたのです。で、見ました。想像以上に楽しめました。おとめ片手にワ...
観劇感想

宙組『アナスタシア』キャスト別感想

個人的に久しぶりの傑作認定だった宙組『アナスタシア』。これまでベタ褒め編とツッコミ所編という2つに分けて感想を書いてきました。【ベタ褒め編】【ツッコミ所編】最後はキャスト別感想編です。さくさく参りましょう!!キャスト別さっくり感想ディミトリ/真風涼帆なんと言うか彼女って、常にビジュアルの最高得点を更...
スポンサーリンク