考察

考察

希望と不穏の宙組娘役事情

宙組公演を西で1回、東で3回見て印象に残ったのは、男役のあまりの混戦具合、ではなく、実は娘役路線事情の方だったり。本日はそんな、宙組娘役路線事情について、私の思っていることを書いていきます。宙組娘役事情・2022年冬月組が男の娘偏重主義だったり、雪組が長く娘役不毛の地であったり(結局潤花も長期ならず...
考察

歌劇の表紙に思う、瀬央ゆりあの立ち位置。

さてさて、2022年12月号の歌劇の表紙、果たして誰が取るのだろうと巷でプチ話題になっていましたが、この度、瀬央ゆりあに大決定!!まずは初表紙、おめでとうございます!!瀬央ゆりあ、歌劇の表紙を取る。大前提として、歌劇の表紙を取る人物は、トップスターと2番手スター>長期トップ娘役or2番手目前の(強い...
考察

男役別格道・97期編 ~綺城ひか理と蓮つかさと留依蒔世~

別格男役路線について語ろう、本日は97期編です。【前回の96期編はコチラ】綺城ひか理:別格路線を大謳歌中まずはここ最近で最も別格路線を謳歌しているであろう、綺城ひか理から。入団成績14番、花組に配属。当初は組内同期の矢吹世奈の方が推されていた印象がありますが、気付けば逆転。『ME AND MY GI...
考察

男役別格道・96期編 ~夢奈瑠音と紫藤りゅう~

ブログを書いていると、どうしても正路線スターばかり取り上げがちになってしまいますので、本日は滅多に語られない別格男役路線にフォーカスしてみたいと思います。94期生までの別格男役路線たちは既に退団するか専科に行くかがほとんど、かつ95期生は全員が正路線へと進んだため、区切りとして96期生からスタートで...
考察

彩みちる・淑女になった少女にめぐるチャンス

私が思う彩みちるの魅力、それは良い意味でタカラジェンヌっぽくないことです。個性的なネコ顔フェイスに、小シャレた服装や雰囲気、それは私の世代で言う「原宿読モ系」、今の言葉で言う「インフルエンサー」的なイメージがあります。(なお私は彼女を見ると加〇亜依を思い出す…なんて世代バレすることを書いてみる。笑)...
考察

月城かなとの任期と気になる2人目の相手役

前回の記事の続きです。月城かなとに果たして2人目の相手役があてがわれるのか、ここからは個人的な予想を書いていきます。月城かなとと海乃美月の任期の話まず大前提として。私は月城かなとの任期については中程度、すなわち7~8作くらい務めるのではないかと予想しています。それは、同期の柚香光&礼真琴に霞みがちで...
考察

海乃美月の任期と熾烈な月娘戦線

みんなが気になっているであろう海乃美月の任期の話、なんとなく鳳月杏東上ヒロが判明してから書いた方が良い気がする…。…という虫の知らせがあって様子見してたら、案の定、オモロイ方向にキタ(゚∀゚)!!ってことで本日は月娘戦線のお話をしていきますよー。海乃美月と朝月希和の決定的な違いなかなかにレアケースで...
考察

歌劇の表紙に読む、番手レースとこれから。

さて、本当は数日前に掲載する予定だった当記事を、加筆修正してアップしようと思います。テーマは、歌劇の表紙に読む番手レースとこれから、です。解約しちゃおうかなぁと思いながらも特に踏ん切りも無く続けている宝塚の定期購読サービス。先日、無事2022年10月号の歌劇が到着しました。コロナ禍以降はネタが無いか...
考察

綺城ひか理の組替えに思う、永久輝せあと花組の今後。

昨日発表された綺城ひか理の再組替え。同期の永久輝せあに押し出されたかたちで星組に行ったと思いきや、まさかの永久輝せあ支えのために古巣に戻ることになりました。そう、いわゆる同期支えというヤツですね。本日はこの綺城ひか理の組替えから見えることについて、個人的な考えを述べていきます。永久輝せあ体制への布石...
考察

真風涼帆の任期「9作」に思う

先日退団を発表した、宙組トップスターの真風涼帆。退団会見をネットニュースやスカステの映像で拝見しましたが、彼女の飄々とした晴れやかな姿に、実に「らしいな」と思いました。本日はそんな彼女の任期について、正直な思いを述べていきます。真風涼帆の任期「9作」に思う真風涼帆といえば、まさに男役らしい圧倒的なビ...
スポンサーリンク