考察 追想・柚希礼音への個人的懺悔 思いのほか好評を頂いている追想シリーズ。本日は宝塚100周年をトップオブトップとして成功に導き、かつ『青い星の上で』の発起人でもある柚希礼音編。偉大なるトップスターでありながら、彼女について本格的に書くのは初めてじゃないかな?さっそく参りましょう!!偉大なるトップスターは、作れる?元星組プロデューサ... 2020.06.05 考察
考察 追想・凰稀かなめと歪な組体制と最強のビジュアルと どうでもいい近況報告をしますと、色んな人に感化され、ついに噂の「愛の不時着」を見始めました。私はこれまで韓流文化に全く触れてこず、K-POPと言ったらBOAしか知らない世代なのですが、笑とは言え見だすと90年代ぶっとびトレンディドラマのようで面白いですね。その中の登場人物で、ヒロインの次兄の嫁がうっ... 2020.06.03 考察
考察 追想・龍真咲と月組人事と私がトップスターに求めるもの 超絶今更ですが、巷で話題になっている『青い星の上で』を拝見しました。(相変わらず話題が周回遅れですいません。笑)メンバーは宝塚100周年以降に活躍していた、名だたるトップスターの皆様。いやー、凄いね!!まさに豪華詰め合わせという感じ。100周年近辺でファンになった層は感涙間違いなしの動画でしょう。こ... 2020.06.01 考察
考察 今、102期生がアツい!!・男役編 前回の記事に引き続き、今最も伸び盛りの時期を迎えている102期生について個人的見解と合わせ紹介していきたいと思います!!前回は娘役編でしたが今回は男役編、さっそく参りましょう!!102期生個人的見解・男役役総決算編彩海せら:雪組102期生初の新公初主演者は、雪組の彩海せら。雪組と言えばひとりっ子政策... 2020.05.20 考察
考察 今、102期生がアツい!!・娘役編 宝塚歌劇団102期生とは、2016年3月に宝塚歌劇団に入団した39名を指します。実は私、この102期生には思い入れがございまして、何を隠そう成人後に自分のお金で初めて見た宝塚が星組公演『こうもり/THE ENTERTAINER!』、そう、102期生の初舞台公演だったのです。彼女たちは現在、研5。タカ... 2020.05.18 考察
考察 怪物の予感・彩海せら 『ファントム』全作レビューを書くにつけ、ちょうど放送中だった雪組新公『ファントム』を「ながら見」していたのですが、個人的に印象的だったのはシャンドン伯爵を演じた彩海せら。以前から『ファントム』新公での活躍の噂は聞いていたものの、実際見てみるとやはり凄い!!ということで本日は、そんな期待の新人について... 2020.05.11 考察
考察 芹香斗亜・長き2番手修行の果て 93期考察シリーズ最終章は芹香斗亜。彼女については以前からどうしても書きたかったことが2つありまして、本日はそれを真っ正面から書いて行こうと思います。彩風咲奈編はコチラ愛月ひかる編はコチラ長き2番手修行の果てに待つもの芹香斗亜が人事的に最も語られる点といえば2番手スター期間がとにかく長いということで... 2020.04.04 考察
考察 愛月ひかる・宙組のDNAに差す新たな色 だーいぶ前に書きかけだった93期考察シリーズの連載を再開したいと思います。前回は彩風咲奈編だったわけですが、当時、潤花が雪組トップ娘役に就任すると全く疑っていないのが今読み返すと面白いですね。笑本日は愛月ひかる編です!!『SANCTUARY』に見る愛月のスター性まず始めに、懺悔します。ブログ開設当初... 2020.04.02 考察
考察 珠城りょう・プレさよならバウ公演の怪 人事というのは川の流れのようなものでその一点を見るだけでは理解することが出来ない。これは宝塚人事における私の信条なのですが、それにしても最近は不思議な出来事が多い印象です。そんな中、手探り状態で連載した「人事変動2020年春」シリーズの最終項でまとめようと思っていた内容をあまりに長すぎたので独立して... 2020.03.31 考察
考察 本命不在の娘役戦国時代を徹底解剖!! 2018年末から2019年に起きた華麗(カレー)なる花娘戦争、もとい柚香と礼の相手役を巡る娘役戦線から早1年。今度は雪組と月組で空くトップ娘役の座をめぐる熱いバトルの火蓋が切って落とされたわけですが、今回の注目点は本命不在であること。最近の外箱ヒロの抜擢は中堅組が多く、101期以下は新公ヒロ経験者が... 2020.03.29 考察