考察 月組の王道レビュー公演やらな過ぎ問題 とある記事を書くために過去の月組公演を見返していたのですが『カルーセル輪舞曲』ってとても良い公演ですよね。珠城りょうお披露目公演である今作、スターが変わっても宝塚は続くという「刹那」と「永続性」をカルーセル(回転木馬)と輪舞曲にかけた普遍的なテーマ。そして、適材適所にスターを配しながら緩急のついた飽... 2020.03.07 考察
考察 次なる長期娘役トップは誰だ? 暇なので娘役人事について考えてみましたシリーズ、一応前回の続き的なものになります。宝塚のトップ娘役人事において、つい最近まで蘭乃、愛希、夢咲、実咲という5組中4組が長期政権を張るトップ娘役人事硬直化時代がありました。ところがここ最近は妃海、花乃、咲妃、仙名、綺咲、真彩と3作~6作でトップ娘役を回す風... 2020.03.06 考察
雑記 100期生の両翼・星風まどかと華優希【雑記】 現在発売中の「宝塚GRAPH」2020年3月号の表紙を飾るのは星風まどかと華優希の100期生トップ娘役コンビ。すっかり忘れてましたけど、この2人って同期なんですよね。個人的には接点らしいエピソードを聞いたことがなく、毛色が違い過ぎるので同期感が薄いコンビだったのですが、とはいえ表紙で並ぶとやっぱり豪... 2020.03.03 雑記
雑記 愛月ひかるから目が離せない件【雑記】 スカステで2月から放映スタートとなった『黒い瞳』と『アルジェの男』。そのどちらにも出演し、圧倒的オーラを放つ愛月ひかる。実は私、前身ブログを始めた当初、唯一苦手だったタカラジェンヌこそ彼女だったのですが、一周回ってやっと彼女の魅力に気付けたような気がします。笑愛月ひかるから目が離せない件なぜ私が彼女... 2020.03.02 雑記
雑記 【業務連絡】コメント欄に関して いつも当ブログにお越し頂きありがとうございます。執筆者蒼汰、ならびに管理人のmasaです。これまで当ブログに頂いたコメントについてはほぼ99%、承認と蒼汰よりお返事を書かせて頂いておりました。承認していないものは、「コメントを承認しないで下さい」と事前に一言頂いているものと、内容にかかわらずコメント... 2020.03.01 雑記
雑記 礼真琴の芝居への個人的一考【雑記】 やっと星組全ツ公演『アルジェの男』をスカステで拝見しました。いやー、本当に素晴らしいの一言ですね。礼真琴の安定した舞台技術はもちろん、主演者としての求心力、それに引っ張られ個性を爆発させる星組生たち、そして最初からそこに馴染んでいたかのような愛月ひかる。笑メンバーが一丸となってで作り上げた、とても見... 2020.02.28 雑記
最新情報 宝塚歌劇公演中止発表 本日、正式に発表されましたが宝塚歌劇公演の中止が決定となりました。詳細は公式ホームページをご確認下さい。何とも言えない気持ち私も社会人の一人として、新型コロナウイルス関係で色々と対応に追われております(進行形)のでまぁこうなるだろうなと予想はしておりました。貸切公演や外部団体との調整等、内部の人たち... 2020.02.27 最新情報
考察 彩風咲奈の2番手問題③・新生雪組への組替え考 書こうかどうか迷っていたのですが、やっぱり書きました。笑というわけで本日は今後の雪組新体制についての予想ゲーム最終回編、新生雪組の2番手候補生として外から組替えで誰がやってくるのかについて考えていきます。これまでの記事で書いてきた通り、私は新生雪組においての2番手スターは暫定2番「目」としての彩凪翔... 2020.02.26 考察
考察 彩風咲奈の2番手問題②・朝美絢の今後を思う 前回の記事より、今後の雪組の体制についての予想ゲームをまとめています。前の記事を要約すると、次のトップコンビは彩風咲奈&潤花の生抜き組であり、暫定2番「目」スターとして彩凪翔が置かれるのではないか?というのが現段階での個人的予想です。では、同じく雪組スターとして活躍中の朝美絢はどうなるのか?順を追っ... 2020.02.24 考察
考察 彩風咲奈の2番手問題①・彩凪翔の今後を思う 望海風斗と真彩希帆の退団発表により新生雪組に向け宝塚人事がまた動き始めることとなりました。雪組の次期トップは彩風咲奈&潤花の生抜きコンビであることはほぼ確定。問題はその2番手がどうなるか、でしょう。現2番手の彩風がトップに上がるとすれば暫定3番「目」である彩凪翔が繰り上がることが理論上順当なわけです... 2020.02.22 考察