105期爆推しは既に綻んでいないか?・人事を憂う秋2025③

 

人事を憂うシリーズ最終章、

本日は宝塚の未来を支えるといっても過言ではない、

105期生たちについて書いていきます。

 

【水美舞斗編】

【アンダーアンバサ編】

105期爆推しは既に綻んでいないか?

 

稀惺かずと率いる105期生を、

猛烈に爆推ししているのは皆さんご存知の通りです。

 

既に星空美咲、詩ちづる、音彩唯とトップ娘役を3名輩出し、

それ以外にも新公ヒロ経験者が4名、

そのうち山吹ひばりは東上ヒロ経験済み。

 

そして男役は新公主演経験者が、

美空真瑠、夏希真斗、七城雅、紀城ゆりや、稀惺かずと、大希颯、大路りせ、泉堂成の8名。

これは95期の、いわゆる神セブンを越える数です。

目指すはそんな黄金の95期の再来なのでしょう。

 

…けれど、私は思うのです。

すでにこの105期爆推し構想には、

あちこち綻びが見え始めているのではないか、と。

 

別に105期生は95期生に比べて、

人気ガー、実力ガー、なんて言うつもりはありません。

問題は、スーパー御曹司・華世京の存在です。

 

既に華世京は同じ雪組の105期生・紀城ゆりやを越え、

早くもバウ主演を果たしました。

しかもメディア露出の扱いも明確に番手クラス。

このままいけば、雪組4番手として据え置かれる見込みです。

 

つまり紀城ゆりやは、

下級生に追い抜かれた時点で路線競争から既に脱落。

さらに、いまだバウ主演を経験していない他の105期生たちは、

彼女を飛び越すことがなかな難しくなる、という構図になってしまいました。

 

このままでは95期にはなれない

 

思い返せば、95期の男役7名は、

誰一人として下級生に抜かれることはありませんでした。

 

トップに立った5名が一度も抜かされなかったことはもちろん、

水美舞斗と瀬央ゆりあですら、

組配属自体は永久輝せあ、暁千星に明確に抜かれないまま、

専科に異動したくらいです。

 

よく引き合いに出されるのが朝美絢と暁千星の関係ですが、

暁がバウ主演(2017年12月)をしたのは、

朝美が組替え(2017年5月)した後のこと。

 

その直後に朝美もバウ主演(2018年2月)を果たしていますので、

厳密には抜かされていない、というのが私の見解です。

 

では、それを105期に当てはめたとき、

稀惺かずと、七城雅は、世代的にも華世京と同ラインであると認識出来ても、

残る6名は明らかにワンランク下。

この構造が、すでに世代としての限界を示しているのではないでしょうか。

 

つまり、105期生8名のうち、

95期のように5名がトップに就任し全組制覇を果たすには、

誰かが華世京の次に帝位を継ぐ必要がある。

 

けれど、劇団がそこまで長期的な青写真を描いているのか、

正直、疑わしいところです。

 

テキトーに推しても人気者は生まれない

 

つまり、劇団は105期生で全組制覇させる気などなく、

「とりあえず集団で推しとけばケミ推しファンが生まれるかな」

くらいのテキトーな推し方をしている気がしてならない、

というのが私の最大の懸念点なのです。

 

そして、小柄なのに劇団推しが半端ないキラキラ正血統・稀惺かずとと、

スタイル良しなのに2推し扱いの成り上がり族・大希颯という、

この2人をアげている星組はまだ理解出来ますけど、

花組と宙組については意味不明です。

 

美空真瑠と夏希真斗は持ち味が逆で見栄えは良いものの、

どちらも新公主演1回のビミョー路線のままだし、

大路りせと泉堂成に至っては、育成下手な宙組ですからねぇ…。

 

そう、105期生は稀惺かずと、七城雅に続く第3の男役が、

あの宙組の大路りせという時点で、破綻待ったなしな気がしてならないのです。

 

そして既に路線落ちしている紀城ゆりや。

105期を黄金世代として爆推しするならば、

いずれ誰かがトレードしてやって来ることになると思いますが、

果たして誰が?というのも気になるところ。

 

今年が105期生にとって新公ラストの1年、

残る新人公演は星組だけです。

(花組は年を跨ぐけれど、どうするんでしょう?)

 

後輩の華世京がバウ主演を果たしたけれど、

105期生は果たしてどうカードを配っていくのか。

眩い黄金の世代に向け、どんな物語を紡いでいくのか、今後に注目です。

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. ミズキ より:

    今日も更新ありがとうございます。
    95期大好きな私としては105期にも輝月ゆうまさん的な存在がいてもいいような気がするのですが誰がそうなりそうなのか少し分かりません(笑)
    105期は大希颯さんが好きなのでこれからが楽しみです。

  2. YK より:

    いつも楽しい記事ありがとうございます。
    105期推しはどのような結末になるのか本当に興味深いです。個人的な感覚で申し訳ないですが、世代2番手の七城さんも実はだんだん圧力が高まってきてるのではと思ってます、あのキラキラスター雅耀の追い上げのために。研8か遅くても研9前半にはバウ主演が出来ないと雅耀に抜かれる可能性が高くなりそうなので、逃げ切るためには先2年が本当に勝負だと思います。
    続く世代3番手は大路さんのはずですが、なんとなく違う気がします。カリスマ性なら星の大希さんの方がまだ名前の通り大器だと思いますし、これも感覚ですが同じ組の泉堂さんに人気では完全に押されてる気がするんです。超○作のプリレジェも明らかに泉堂さんの方が輝いてたし、なんなら後輩の奈央さんにも押されてる気がする。やはり宙組の人事は拙いですよ、相変わらず。
    今の状況では105期のトップスターは良くて3人までかなと思います。
    これからも楽しい考察記事お待ちしてます。

  3. 雪組箱推しになりました より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    間違えていたら申し訳ありません。
    華世さんと悕惺さんって同級生で同じ学校出身では。
    だとすると、
    華世さんには充分な実力があられるかとは思われますが、こんなに早くから推されている理由に合点がいきます。

  4. トムヤムクン より:

    蒼太さん!なるほどなるほど、と自分の拙い言語力では言葉にできない事を教えて頂いた、記事でした。
    いやー、やっぱりかせきょーは105期の誰よりもスターですし今の時点で出来上がっているようにみえます。
    だからたとえ御曹司様より先にトップになってもびっくりしないですよ。。
    確かに105期第3の男役て誰なんでしょう。大路さん??
    私としてはギラギラ技術力高い美空さんに頑張って貰いたいけど新人公演一回主演と2回以上では今は結構差があるように思いますよね。花組は主演一回組を2人つくったのってなぜなんでしょ。宙は幻の主演があるから泉堂さんが一回なんだか二回なんだかわからないし。
    体感的に人気度は大路〈泉堂なんですけど、人気度だけでぼやかしたらいかんのよね、と思うこの頃です。
    次はどんな話題になさって下さるんでしょうか!
    楽しみにしております。