人事が動くぞ!!・朝美絢御園座&華世京バウ&夢白あやMS開催決定!!

 

さぁみんな、

人事が動くぞーーーーーーーーー!!

 

ってことで色んな意味で興味深過ぎる、

次の雪組別箱が発表されました。

さっくりまとめていきます!!

 

夢白あや・ミュージックサロン開催決定!!

 

公演情報

夢白あや ミュージック・サロン

■タイトル:『未定』

■出演者:夢白あや ほか

 

まずは夢白あや主演のミュージックサロンの開催が決定。

もうハッキリ言っときますけれど、

退団フラグktkrですね。

同じ生年月日である舞空瞳と全く同じパターンです。

 

コロナ禍前までは退団MSって、

大劇場の西公演と東公演の間にやっていたイメージですが、

たぶん労働環境是正の関係で無しになったのでは?と予想します。

でないとこんなバレバレな退団フラグ、普通出さないですもんねぇ。

 

もともと朝美絢とは任期2作と予想していたので、

個人的には「でしょうね」案件。

 

彩風咲奈との任期を含め、合計5作。

マリーアントワネットやって、ユンセリやって、

経歴的には充分かなと思います。

 

華世京・バウ単独主演が決定!!

 

そしてトップ裏は、

106期生の華世京のバウ単独主演が大決定!!

 

公演情報

【宝塚バウホール公演】

ミュージカル・リフレクション『ステップ・バイ・ミー』

■作・演出:菅谷元

■主演:華世京

 

さすが天下の雪の御曹司!!

103期生の亜音有星や104期生たち、

そして劇団が猛プッシュ中の105期生たちを押しのけて、

アンダーアンバサ世代一番乗りを果たしました。

 

ま、個人的には彼女がバウ主演を取ったことよりも、

瀬央ゆりあが外箱主演を譲ったことの方が人事的には大きいんですけどね。

(つまり朝美絢2作目での退団も回避したことになるはず。)

 

とはいえ若手がバウ主演を取るのは喜ばしい!!

ぜひ頑張って欲しいです。

 

そして、ヒロイン&2番手格が

果たして誰になるのかも気になるポイントですよね。

 

たぶんヒロインは星沢ありさが取るんじゃないかなー。

白綺華、愛空みなみと新公ヒロを色んな人材に振ってるので、

ここらでしっかり本命を定めると予想。

 

2番手格は咲城けいの登板か眞ノ宮るいがチケット的な意味で支えるか…。

うーん、妄想が広がりますね!!

 

朝美絢・御園座主演決定

 

そして、ラスト。

トップの朝美絢は御園座公演が大決定!!

時期的に御園座だろうなと思っていたので、順当ですね。

 

公演情報

【御園座公演】

ミュージカル『An American in Paris(パリのアメリカ人)』

Music and Lyrics by George Gershwin and Ira Gershwin

Book by Craig Lucas

■潤色・上演台本/石田 昌也

■演出・訳詞/指田 珠子

■主演・・・朝美 絢

 

どうやら劇団四季でも上演した経歴のある、

海外ミュージカル作品らしいですね?

 

ま、内容がどうであれ観に行くのは決定なので←

気になるのはヒロインが誰が取るかですよ!!

 

…と言っておきながら、

星組は詩ちづるが上がるのが確定のようなので、

ここで音彩唯が取りそのまま後妻に上がるのでしょう。

 

パリが舞台でバリバリ歌いながら踊る朝美絢と音彩唯。

うーーーーん、ゴージャス(薔薇色の溜息)。

 

あさゆめコンビが見られなくて残念という気持ちも分かりますが、

この2人もカメロマで1作早く組んでいますので、

まぁおあいこなのかな、とファンとしては思います。

 

2番手格が縣千ではなく、

瀬央ゆりあなのも個人的には新鮮なので、

朝美瀬央縣音彩という顔圧強めな組み合わせが今から楽しみです!!

 

そして雪組のこれから

 

ちなみに、雪組の今後の予想としては、

朝美絢の任期2作目に和物が来ると思います。

 

これは和物の雪組を消化する必要がある中で

後妻であろう音彩唯が顔立ち的に和物と合わなそうなことと、

夢白あやがせっかく『心中・恋の大和路』で和物修行したのに、

トップ任期で1度もやらないまま退団というのは寂し過ぎるからです。

 

ま、色々と決めつけて書いちゃってますが、

華世京がバウ主演を決めて次世代にプッシュが移ったことは事実。

これに付随し、色んな人事的妄想が迸る発表だったので、

個人的にはテンションマックスでした。

 

とにもかくにも楽しみです!!

 

☆★☆★☆

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

コメント

  1. あんがす より:

    夢白あやが武士のような名言「自分はまだやるべきことがあると思います」と彩風咲奈に言ったのは結局、何だったんだろう。

    次の作品が答えなのか、もうすでにやるべきことはやりきったのか、気になるところ。

  2. はとこ より:

    いろいろ動きましたね。
    華世さんのバウには、もはやあまり驚きません。これだけ早い抜擢でも、もはやアンチすら付かない納得の実力。楽しみです。

    夢白ミュサロ。夢白さんは劇団の推しが強い娘役だと思っていたので、5作で退団とは(まだ決まってないですが)意外でした。朝美×夢白をもっと見ていたかった気持ちもあります。
    ところで娘役の退団前ミュサロって、大劇場の西公演と東公演の間にやるパターン(華、
    朝月、星風)、それより前の別箱裏でやるパターン(真彩、美園、舞空、夢白)、そもそもミュサロをやらないパターン(潤、海乃)とあり、何が違うのか気になります。
    トップコンビの作品が1作減るのが嫌なのですが、劇団の意向や別箱の内容、過酷な労働に耐えうるキャリアかどうかや本人の希望もあったりするのでしょうか。

  3. YK より:

    いつも記事を楽しく拝見しております。
    夢白さん五作退団は予想されていたとはいえ、本人の高い資質や美貌を考えると惜しい。でも惜しまれている内に退団するのも花ですな。
    華世さんはあらゆる意味で圧倒的なので感覚的に今更バウって感じがしますが、公演時でもまだ研6なんですよね、改めて完成度が凄い。あとはどのように人気に結びつけるかは劇団側のプロデュース力に掛かってますが、何らかの弱点を頑張って克服する的なストーリーラインが華世さんには通用しないので、どうするのか見ものです。
    これからも楽しい記事お待ちしております。

  4. トムヤムクン より:

    ビッグニュースきましたね!蒼太さん、早速の更新ありがとうございます。
    かせきょーのバウ主演!彼女はお芝居力が高いからあんなに安定感があるんでしょうか??
    雪組で縣さんの後にバウできるスターは他にいないですもんね、納得です。
    そして夢白さん。トップ娘さんの退団は今回のようにわかりやすいフラグがあった方が個人的には気持ちが落ち着きます。他の方もおっしゃっているミュサロあるなしですが、最近の傾向では人気度云々より劇団の意向に沿っているトップ娘さんがねぎらわれて開催されているんじゃないかと邪推しています。
    舞空さんは暁さんが闇のつばきやる為に1作前退団、潤花さんは芹香さんに引き継ぎたかったのに添い遂げてしまった、海野さんはもともと劇団が寵愛していたがちょっと長過ぎた。すみません、妄想ですが!
    夢白さんは順当5作、次にどなたもいなければまだ観たいトップ娘さんですが音彩さんが控えているので、、という着地点かな、と。
    それにしても雪はワクワクする布陣になりそうですね!
    顔圧高いけど癖が強くないところが魅力。宝塚ファンを増やしてくれそうです!
    そして夢白さんに経験生かして和物やって卒業に花をそえてほしいです。

  5. しろくま より:

    先日の記事にもありましたが同期生や107期から1人も新人公演主演者が出ていないのに華世くんだけが爆走って凄い構図ですね。
    誰もが平等にとは思わないけど105期の件も含め下級生人事があまりにも歪でなんだかなあと思います。
    特に雪組男役のモチベーションやファンの気持ちを考えるとこの爆上げが果たして将来的に良い方に向かうのだろうかと暗澹たる気持ちになりました。

  6. ちるちる より:

    夢白さんの退団予想、正直寂しいです。
    あの演技力と美貌はもう少し見ていたかった(まだ決まった訳ではありませんが)
    できれば退団公演は虞美人が観たいのですが、演出家の関係で難しいのかなぁ。
    タイトルロールさせてあげたいなぁ。

  7. こころ夫人 より:

    いつも楽しく、拝見しております。
    はい、顔圧強めな組み合わせ、と、和物作品と、大変楽しみにしております。

  8. 紅茶が飲みたいnao より:

    以前から拝読していましたが、初めてコメントさせていただきます。私は「四季の会」会員で、「パリのアメリカ人」は四季版を2回、BW版を(松竹ブロードウェイシネマで)1回観ています。

    四季版は批評家の評価は悪くなかったようですが、興行的には成功とは言えず、横浜公演では座席が半分ほどしか埋まらない日(平日とはいえ)もざらにありました。個人的にもキャラクターに魅力を感じなかったので、雪組さんがどのように魅力を引き出してくれるのか、楽しみにしています。BW版と同じなら、終盤に10分超のダンスシーン(その間は歌もセリフもほぼなくダンスのみ)があるので、それがどうなるかも楽しみです。

    配役に関して気になるのは、男3人組(ジェリー、アダム、アンリ)やリズよりも断然マイロです。主要キャラの中で作品紹介には唯一載っていませんが、マイロは主人公ジェリーとの絡みが多く、ソロナンバーもある重要な役です。順当に考えれば娘2格になりますが、男役が演じてもおかしくないと思います。男3人やリズはほぼ決まりでしょうし、マイロを誰が演じるのか、役の比重が潤色でどう変わるかなどに注目しています。

    実を言うと、最初に公式発表を見たときは「輝月さんを呼んで男3人を95期で揃えて、マイロは縣さんがやるのでは?」と予想しました。が、輝月さんはその頃花組に出ているので、この線はなしですね……。

  9. おさかな より:

    蒼汰さん

    宝塚ファンになってからずっと大好きな夢白さん、5作は早いよ!まだいてよ!という気持ちと、無駄なく潔い彼女らしさが伝わってきて納得のような…。代表作もあり惜しまれつつというベストタイミングなのは理解してますが、あさあやのカレカノ感をもっと見ていたいです。

    かせきょーは華も実力もあるので今後の宝塚を背負うにふさわしい方だなと思ってます。スカステや雑誌から溢れ出ている宝塚オタクぶりも好感度高いです笑。

  10. mako より:

    いつも楽しみに読ませていただいてます。
    雪組はあまり観ないのでよく分かりませんが、華世京くんは以前から凄い御曹司様だと感じておりました。研6でバウ主演、凄いしか言葉が出ない。
    しかし、他の学年の男役さんのモチベーション、大丈夫なんですかね?月組のように、若手皆さんでバウ公演〜ポスターからも皆さんの笑顔が素敵で、雪組も他の学年もアピールできる公演を期待してましたが。私も友人も丸顔の華世さんには、可愛いと感じますが、ファンになるという方は少なく感じます。このまま来年には東上もする?研12くらいで縣くんの次のトップになるのかしら。あまり一人に偏ると、いざトップになったとき飽きてしまうように感じますが、将来安泰でファンは安心でしょうね。

  11. May より:

    An American in Parisというと、Gershwinのオーケストラが真っ先に浮かびます!いい曲ですが演奏者側としては難曲なんですよ。譜めくりする休符が少ない製本泣かせでw
    I Got Rhythmも登場しますし、音楽ファンとしては気になる演目です。

    夢白さん、潔くてカッコいいですね。Sweet Little Rock ‘n’ Rollのヒロインを地でいくようなカラッとネアカな感じがモダンで素敵。
    音彩・詩トレード待望論はけっこう各所で見かけた認識ですが、このままいくのですねぇ。個人的には、美しく歌唱も素晴らしかったストルーエンセでそこまで作画萌えしなかったのもあって、そうなのかぁ〜と思ってしまいますが、組んだら組んだで前向きに応援したいと思います。

  12. ハチワレ大根 より:

    いつも更新を楽しみにしております。

    夢白さんがおそらく退団、ということは次のトップ娘役は音彩さんでほぼ確定ですよね…
    朝美さんと音彩さんの並びが個人的に全くしっくり来ないので(お好きな方には申し訳ないですが)テンション下がってしまっています…大劇場お披露目もこれからだというのに…
    あさあやコンビももう少し観てみたかったですが、仕方ないですね。
    シャッフル組み替え第二弾発表からの、詩さんまたは華純さんが相手役になったらいいなぁなどと淡すぎる期待を抱いております。

    華世さんは入団すぐから凄まじい抜擢の連続ですが、それにしっかりと応え続けていて頼もしいなぁと感じます。
    バウ主演も納得で、どうかこの経験を糧にすくすくと成長していってほしいです。