明日海りお・花組トップ本公演全作レビュー 後半戦

前回の記事に引き続き、

明日海りおの花組トップ時代の本公演作品全作レビューをまとめていきます。

 

今回は仙名彩世を相手役に迎えた、

任期6作目の後半戦からです。

 

【前半戦はこちらから】

 

※6点満点の採点付きでご紹介していきます。

感想とはあくまで個人的なものですので御容赦下さい。

基準は以下の通りです。

★★★★★★:後世に語り継がれるべき、伝説の一作。

★★★★★:誰もが楽しめるであろう名作。

★★★★:普通に楽しめるであろう佳作。

★★★:なんとも言えない凡作。

★★:残念ながら駄作。

★:ノーコメント、ある意味伝説の一作。笑

 

明日海りお・花組トップ公演全作さっくりレビュー

『邪馬台国の風』タケヒコ

 

『金色の砂漠』で花組の団結力を示し、

相手役に実力者・仙名彩世を迎え

さぞ素晴らしい公演を作り上げるかと思いきや、

 

出ました、伝説の駄作!!

 

ということで100周年以降の宝塚で

最も有名なトンチキ作品が生み落とされました。

 

張られるばかりで何一つ回収されない伏線、

言動や信念がコロコロ変わる登場人物、

回らない盆に動かないセリに暗すぎる舞台、などなど。

もう上げだしたらキリがありません。

 

とりあえず「古代日本ファンタジー」で全てヴェールに隠せると思ったら

大間違いだこの野郎!!とファンは怒っても良いと思う。

 

これで演者側に何かしらの思い入れがあればまた別なのですが、

明日海りおはおろか、仙名彩世もサヨナラショーで一曲も選出せず。

お披露目公演なのに、ですよ?

 

というわけで半ば黙殺されている伝説の公演なわけですが、

以後、どんな駄作公演でも「邪馬台国よりはマシ」

謎のフォローが出来るよう大義名分的公演としての役割は持てる…のか?

 

 

ちなみに、同時公演の『Sante!! -最高級ワインをあなたに-』

明日海りおを代表する名レビュー公演。

 

「乾杯」というテーマは汎用性があるし、

エキサイターに次ぐ「組の顔」的レビューにしても良いくらいだと思うのですが、

芹香斗亜のお披露目とかでやらんかな。宙組だけどさ。

 

オススメ度:★(1点)

 

『ポーの一族』エドガー・ポーツネル

 

名作の定義とは何か。

それは、高い独自性と、その中に光る大衆性とが

神がかり的なバランスで成立している作品であること。

 

そして、その時代に生きた人間たちが関わらなければ成立し得ない、

時代の風をそのままパッケージにしたような作品であること。

 

これが私が勝手に思う名作の定義です。

その意味で、この『ポーの一族』はまさに、名作。

 

『ポーの一族』を舞台化することを夢見て宝塚歌劇団に入団した小池修一郎が、

舞台装置、演出、衣装等、宝塚100年の叡智を全てかき集めた渾身の一撃であり、

それに明日海りお率いる花組生達が、

パズルのピースのように役柄にピタリとハマり、

今、この瞬間だからこそ成立しうる一作となりました。

 

何が凄いって、『ポーの一族』は

その高尚でお耽美な世界観はまさに宝塚的なわけですが

一つの舞台作品として大衆性も持ち合わせていることでしょう。

 

宝塚好きな人も、そうでないライト層も、みんなが楽しめる作品である。

この神がかり的バランスは、

近年の舞台作品を見てもそう無いものだと思います。

 

 

そしてこの作品のキモは、

城妃がエトワールで歌った歌詞の冒頭にあります。

 

「極上の美、永遠の命、底知れぬ恐怖、知りえぬ謎」

 

105年という永い時に生きる極上の美たち。

彼女たちが住まう花園は秘密のヴェールに隠され、誰も知ることはない…。

 

そう、ポーの一族とは、彼女たちタカラジェンヌの写し鏡でもあり、

永遠の孤独を彷徨うエドガーの悲しい微笑みは、

偉大なるトップとして走り続ける明日海りおの孤独と二重写しとなるのです。

 

エドガーの悲しい微笑みが私たちの心に刻み込まれた時、

明日海りおの名前もまた、

宝塚の歴史に永遠に刻みこまれるのでしょう。

そんな後世に語り継がれるべき、伝説の一作。

 

オススメ度:★★★★★★(6点)

 

『MESSIAH -異聞・天草四郎-』天草四郎時貞

 

『ポーの一族』の次作ということで

超大作の後にある典型的低予算公演なわけですが、

むむむ、これが意外と面白いぞ。

 

かの有名な天草四郎が、もし海賊(倭寇)の頭領であっとして、

いかにして民衆を率いて島原の乱を引き起こしたのか。

 

そんな創作歴史のifを、

綻びなく上手に展開されていく公演内容も良かったですし、

何よりも天草四郎演じる明日海のカリスマパワー

それに引っ張られる花組生たちの芝居の熱量が、とにかく凄い。

 

「神はあなた方の中にいる」なんて台詞を

恥ずかし気も無く言い切って通る説得力も凄いですし、

その流れから人々とともに「メサイア」を歌い上げるシーンは、

まさに救世主降臨という演出的効果も相まって、感動モノです。

 

後半の大階段を利用した殺陣シーンは見ごたえがありますし、

結局は史実同様、討ち取られてしまうわけですが、

最後の「はらいそ」での黄金色の大円団を見ると

「みんな良かったね」と言いたくなってしまうほど。

 

まさに凡作をスターパワーで佳作に引き上げた典型例であり、

「これが実は明日海の退団公演予定作だった」という根も葉もない噂も

なんだか信じたくなってしまうような、そんな円熟期の作品と言えるでしょう。

 

オススメ度:★★★★(4点)

 

『CASANOVA』ジャコモ・カサノヴァ

 

「明日海の次の作品、どうします?」

「悲劇で悩ましい少年役ばっかりだったから、次はプレイボーイの役とか?」

「じゃあカサノヴァなんてどうでしょう?舞台がイタリアで珍しいし、見映えも良さそう。」

「仙名の退団公演だし、自然に娘役をたくさん侍らせられるし良いかもね。」

「歌ウマコンビだからドーヴ・アチアに曲を依頼すれば話題性も抜群!!」

「どうせだから一本物にして歌わせまくろう!!」

 

…という制作会議があったかどうか分かりませんが、

それ以上でもそれ以下でもない公演、というのが正直なところ。

 

とにかく内容が薄い。

本来は1時間30分で済む話を一本物にしたかのような、

展開の甘さは、近年稀に見るもの。

 

「歌ウマにたくさん歌わせればお前ら喜ぶんだろ」という

制作者側の安易な考えが透けて見えるのが嫌なんですが、

とはいえ、カサノヴァ演じる明日海が本当に楽しそうなんだよなー。

 

こういう男役冥利に尽きる役、そりゃ演じてて楽しいでしょうよ、

というわけで本人がノリノリならオールオッケーなのかもしれません。

 

そして全編通して、とにかく見た目に美しい。

春らしく衣装が彩りゆたかで豪華だし、舞台装置も本当に華やか。

 

最後、真紅のドレスを着たベアトリーチェとのキスシーンなんて、

まさに息をのむような美しさ。

 

というわけで宝塚ヴィジュアル派の皆様に向けた一作だと思えば、

★一個おまけしちゃえるようなクオリティと言えるかもしれません。

 

オススメ度:★★★(3点)

 

『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』薔薇の精エリュ

 

「トップ退団公演は駄作」というジンクスがあるらしい。

ではこの『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』はどうか。

 

物語に破綻は無い。

説明不足な部分もあるけれど、観客の想像に委ねるという意味では問題ない。

宝塚的耽美な世界観も、きちんと成立している。

 

というわけで一つの作品としては可もなく不可もなくですけど、

でもやっぱり偉大なるトップオブトップ、

もとい男役を追求し続けた明日海りおの退団公演としては、ノーでしょう。

 

フェアリータイプのスターだからと言って、

まさか本当に妖精役をさせるなんてひねりが無さすぎるし、

そもそもエリュたん、他の登場人物ほとんど関わってない。

俯瞰してるだけって退団公演としていかがなもんよ。

 

明日海は植田景子が演出した東上公演

『ハンナのお花屋さん』がいたくお気に入りのようで、

そういう作品を夢見ていたのだろうけれど、完全に逆に走ってしまった。

退団駄作の呪縛はまだしばらく続きそう。

 

とはいえ、まだこの作品は公演中。

正しい評価は最後まで見てみないと分からないものですから、

残り1週間でどう進化するのか、楽しみに待ちたいと思います。

 

オススメ度:★★(2点)

 

明日海りお・花組トップ時代まとめ

 

というわけで、

明日海りおの花組トップ10作レビュー、全て終了しました!!

いやー長かった、頑張って書いたわ。笑

 

振り返ると、明日海りおの歴史はやはり

100周年以降の宝塚の栄光の牽引の歴史と言っても過言ではないと思います。

 

専科、居残り娘役&同期に支えられて始まった『エリザベート』、

一気に組体制が若返った『カリスタの海に抱かれて』から我慢が続き、

『金色の砂漠』で一つの答えを出した。

 

『邪馬台国の風』は大いなる飛躍の前の、屈んだ姿勢であり、

『ポーの一族』『MESSIAH -異聞・天草四郎-』『CASANOVA』と充実期を遂げる。

そして 蛇足 新たなる時代を迎える『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』。

 

宝塚の顔として走り続けた5年半は、

栄光のトップロードでもあり、戦いの歴史であると言えます。

 

そして個人的には、彼女がトップに立った時から追いかけているので、

振り返ると感慨深いものがありますね。

この5年はあっという間でしたが、歴史を振り返ると改めて「深い」ですよね。

 

長きに渡りその役目を果たし、本当にお疲れ様でした。

最後の一日まで、彼女の宝塚人生が素晴らしいものであることを祈っています。

 

☆★☆★☆

 

ランキング参加始めました!!

ぜひポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

にほんブログ村

コメント

  1. ミルクティー より:

    いつも楽しく拝見しています。
    前回から、納得しながら読ませていただきました。

    実は、私が宝塚に出会ったきっかけが明日海さんでした。駅に貼られていた「ポーの一族」のポスターのあまりの美しさに衝撃を受け、観劇し、そこから宝塚にはまってしまいました。

    フェアリーテールも劇場での観劇は叶いませんでしたが、千秋楽ライビュのチケットが取れたので、今週末行ってきます。

    スカステの退団特集を観てもまだ退団の実感が湧いていなくて、観た後どうなるのかわかりませんが今思うのは、お疲れ様でしたと、宝塚に入団してくれてよかったということだけです。(笑)
    季節の変わり目ですので、ご自愛ください。

    追伸 金色の砂漠と春の雪も好きです。
    生で観劇できなかったことが悔やまれます。あんな役者(そう呼ばせてください)は、今後中々現れないだろうなと思います。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      ポスターで人を惹き込む吸引力、そして舞台を通してファンを生み出すパワーから
      明日海さんが「初心者の入り口」と言われるのも分かりますよね。私も昔、明日海さんをテレビで見て衝撃を受けたので気持ちが分かります。笑
      春の雪も素敵ですよね。金色といい、ああいう全力芝居出来るスターさんってそうはいないと思うので、本当に貴重な「財産」だったと思います。

      • とある雪組ファン より:

        いつも更新を楽しみにしてます(*^^*)
        今回もとても読みごたえがありました!

        私の贔屓は望海さんですが、みりおちゃんも大好きで、シャルムの後半では涙してしまいました。
        光ちゃんの背中を押すシーン、とても感動しました。

        蒼汰さんの邪馬台国のレビューが面白すぎて、思わずコメントしてしまいました(笑)。
        私はスカステで観ようと試みたのですが、30分も経たないうちに寝てしまい…最後まで行き着きませんでした(笑)。伝説の駄作を観ておきたいと思いつつ、それ以来なかなか気持ちが進まず今に至ります。

        カサノヴァは最後のオチが……と思いつつ、私としては大好きな作品でした。歌と華やかな衣装の他、登場人物のキャラがたっていて好きな世界観でした。

        制作者側の安易な考えにはまってしまったのでしょうか(笑)。

        これからもブログ楽しみにしています!
        他の人も書かれていましたが、ショーレビューも是非!!(笑)

        • 蒼汰 蒼汰 より:

          コメントありがとうございます‼
          あのシーン感動ですよね。ライビュで見たときに皆さん鼻をすすっていたのが印象的でした。
          このレビューのために改めて邪馬台国見返してたんですけど、もう本当に疲れてしまって…笑
          カサノヴァはファンの皆さんの中で高評価なんだなって改めて思いましたね。私も雰囲気は好きなんですけどね。
          うーん、体力があれば頑張ります…笑
          これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

        • kanata より:

          邪馬台国……貴重な明日海・仙名体制の大劇場1作が本当にもったいない。。演者・ファン共々、無かったこととされてますよね。しかし、冷静に思い出すと怒りが……笑
          sante!がすごく良かったので救われました~。とどめのエイトシャルマンの衝撃で邪馬台国のこと吹っ飛びました。

          全作レビューまるっと同意です!
          金色の砂漠が大好きですが、ポーの一族は鳥肌もの。

          明日海さんの退団が未だ信じられずふわふわしておりますが、柚香・華体制の花組も楽しみです。明日海イズムが宝塚に継承されますように。それが宝塚の良いところだなと思います。

          • 蒼汰 蒼汰 より:

            コメントありがとうございます‼
            無かったことにされているって結構よっぽどなわけですが、その分Sante!が楽しめたから良いのかもしれません。笑
            次の花組新体制も楽しみですよね!!引き継がれていくイズムがどのように変わっていくのか、これからも見守っていきたいと思います。

  2. ヘラヘラ より:

    蒼汰さんこんにちは。いつも読み応えのあるレビュー本当に楽しいです。
    私もトップになってからの明日海さんで好きな作品および役がエリザ・ミーマイ・コンサバ・ポー・メサイアだったのでこの高評価嬉しいです。笑

    トップになると、その人の持ち味を活かしたお芝居が中心になるので望海さんや紅さんみたいに主人公が似たような性格だったり似たような結末を迎える傾向があるのですが(それはそれで安定した打率を持ち、需要は確実にあるからいいのですが)、多くの主演を演じた明日海さんはそれが少なかったイメージです。多少明日海さんらしさは感じられたのですが、完全にキャラが憑依するお芝居・徹底した役作りに加え彼女の浮世離れしたビジュアルに期待ハズレという言葉はなく、初日の度にどんな明日海りおに会えるのだろうと楽しみでした。
    今思うと、これだけ性格の違う人物を演じられたのは、明日海さんの努力は勿論、持ち味の違う4人のお嫁さんが相手だったから明日海さんや花組全体の雰囲気もその度に変わって色んな作風ができたのかなと感じます。

    個人的なワガママなのですが、蒼汰さんに是非明日海さんのショーレビューも書いて欲しいです。
    明日海さんはショーよりお芝居の人だと思うのですが、彼女主演のショーも宝塚を代表するショーが沢山あったので…笑

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼好みが似てるなんて嬉しいです。笑
      私も今回8作(メサイアまで)改めて見返してみて、明日海さんって色んな役を演じてるなとビックリしました。
      何が凄いって、作品ごとに憑依して全く違う人格を演じきれること。
      そしておっしゃる通り、色んなタイプの相手役と組んだからこそ、色んな物語が、そして歴史が紡がれたんだなと改めて思いましたね。
      実は花乃さん相手役期にあまり良い思い出が無かったのですが、見返して再評価したりしていました。笑
      ショー作品…体力があれば書こうと思います。笑

  3. こんちゃん より:

    蒼汰様

    体調は大丈夫ですか?季節の変わり目に繁忙期とのこと、ご自愛くださいね。
    明日海さんのライビュのチケットが手配出来て、この時だけは地方民でよかったライビュ専科です。 笑

    最近ダイスケ先生が生徒をお酒に例えて語っておりますが、明日海さんを例えるならエリザにちなんでハンガリーのトカイワイン(貴腐ワイン)で。世界でもごく一部の特殊な土壌、気候、気温でしか成り立たない(他地域では貴腐菌に感染すると発酵前に腐敗する)「高貴なる腐敗」。100年の熟成にも耐え、甘く燃えるようなと称されるワインの帝王。

    もし「ポーの一族」をハリウッドで実写化するとして、中2病を拗らせたまま100年以上生きているエドガー役って誰がやれるだろう?演技派天才子役はいるでしょうが、瑞々しくも宝塚105年の熟成の澱が沈殿したような明日海エドガーの瞳をもつリアル14歳っているかしら。

    日曜日、見届けてまいりますね。では。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼実は金曜日の朝に病院行ったりしてましたが、今は元気です!!(唐突な自分語り)
      「ポーの一族」って、例えばこれが天才子役がやってもそれはそれで瑞々しい素晴らしい作品になりそうですが、
      それは宝塚で魅せられたあの作品とは全く違うものになりそうですよね。改めてあの作品は、プロの舞台人が作り込むからこそ成立する公演かなと思います。
      深紅のワインのように深い味わいを持つ技巧が楽しめる、改めて宝塚って素晴らしいですね。笑
      実は私、ライビュ行かないんです…どうぞ楽しんできてください!!

  4. ともじの嫁 より:

    こんばんは!
    こちら、明日の朝は雪になりそうです!
    みりおちゃんの10作、同意見です!(私のCASANOVAは4点ですが)
    邪馬台国の風は、最後にみりおちゃんが走り去った瞬間、終り??学芸会の様で、なんとか、サンテのショーで気持ちを立て直して帰りました。
    ポーの一族は、見所が多過ぎて、一所懸命見たのですが、展開が早く、なんだか素晴らしかったけど、終わっちゃったーと帰りました。
    金色の砂漠は、実は、最初の観劇作品で、華やかな和物のショーの後、息を飲むような熱いお芝居。宝塚ってなんだか凄い所だ!!!と感動し、今に至ってしまった訳です。笑
    いつも思うのですが、どんな作品でも真摯に向き合い、最後までキチンとつとめ上げ、こんな作品は嫌だ!とか絶対に言わない。ホントに凄いなぁと尊敬します。
    あと一週間切りました。。寂しさ、寒さが身に染みる夜に、無性に逢いたくなるのは、ギィと清様とカサノバとクリス。。さて、今日は誰にしようかな?泣笑。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼そちらはもう雪の季節なんですね…。
      ありありと想像できる生の感想を読んで、とても面白いです。笑
      きっと私も生で邪馬台国&サンテを見たらそうなったことでしょう。そして金色の砂漠を生でご覧になれたなんて本当に羨ましいです…。そりゃファンになりますよね。
      私も間もなくmy楽を迎えます。どうぞ最後まで明日海さんライフを楽しまれますように…寒い日々が続きますのでご自愛くださいね。

  5. りんこ より:

    初めまして、いつも更新楽しみにしています。

    宝塚を初観劇した、ベルばらのアンドレの美しさに感動して以来、明日海さんのファンです。
    私も金色の砂漠が大好きで、それまで2人の間にいろいろあっただろうけど、明日海さんを信じて、ついてきてくれた花乃さんに感謝です。

    子供の頃から月組ファンの主人は、龍さんの次を継いで欲しかったと今でも言いますが、こればっかりは劇団が決めることですもんね。
    最後をライビュですが、見届けてきます。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      ベルばらも素晴らしかったですよねー。流れ的には旦那さんに誘われて行かれたんですかね?夫婦でご観劇なんて素敵です。
      月ファンの皆さんはきっとそう思われる方が多いのかもしれません…そしてifですがきっと素晴らしい月組になったことでしょう。
      私は残念ながらライビュに参加しませんが、どうぞ最後まで楽しんできて下さい。これからもよろしくお願いいたします!!

  6. たま猫 より:

    ○作の衝撃を生観劇した者です。

    ともじの嫁さん様のように私も邪馬台のラストで??となりました。確か大劇場ラストでは、主役二人が、お別れの前に、邪馬台の風が吹くのを感じながら、最後に手を取り合ってくるくると回って幕だったと思いました。(1回しか見ていないので間違えていましたら御免なさい)。遠く迄観劇に来ていったい何を見せられたのか頭が混乱したのを思い出しました。

    特に明日海さんは文句も言わず舞台を良くしようと1ヵ月間、毎公演を真摯に舞台と客席に向き合われたかと思うと精神力と誠実さに頭が下がります。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます!!
      出ましたクルクル!!私は伝聞でしか聞いていないのですが、そんなの見せられたら笑ってしまいそう…いや、笑えない雰囲気なのかな?
      そしていかなる公演内容でも、出演者を引っ張らなければならないトップスター。本当に大変ですよね。

  7. ちりりん より:

    明日海さんのトップ時代の作品評
    うんうんと頷きながら読ませて頂きました!

    特に、「邪馬台国の風」と「CASANOVA」とサヨナラ公演の評が!

    邪馬台国を観劇した時は、あまりにも酷い脚本演出で、次々出てくる伏線も何も回収されないどころか、学校の体育館でする学園祭での演劇のように、ハリボテセットだけで済ませ、大劇場の舞台に設置されている素晴らしい舞台機構の数々を使用しない所にも憤りを感じました。観劇中 時間が経てば経つほど、こんな駄作でも力の限りなんとか良くしようとして頑張っている 花組の方々の姿を見て、演出家とOKだした上層部に憤りを感じました。本当に歴史に残る駄作でしたね。(その後 雪組のネモ船長も加わりましたが)

    そして、CASANOVA!です!蒼太さんが正しく評価してくださって スッキリしました!!
    ほんとに、1度目の観劇の時「何これ?この内容の無さは…」と呆れたのですが、一緒に観劇した明日海さんのファンの友人は「こーいうのを求めてたのよ!」と大層喜んでいたので…
    明日海さんのファンや宝塚はキラキラしてたら多少話の内容がなくても良いというタイプのヅカファンと、その他のタイプのファンとで 綺麗に評価の分かれる作品なんだと思いました。
    OGの方から聞いた話によると 楽曲提供なので、曲が長いと感じてもカットすることが出来なかったから、曲を丸々使うと芝居を削らないといけなくなったらしいとのことでしたが…。楽曲提供も善し悪しですね。

    そして、サヨナラ公演…
    フェアリータイプの見た目の明日海さんとはいえ… ご本人はより男役を追求してこられた方なのに、最後の最後に妖精にするって…演出家大丈夫?と私も思いました。

    あと5日…
    元気に舞台を全うして頂きたいですね!

    いつも文章をまとめられず、長くてすみません。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      邪馬台国は実際に目で見た時の方が破壊力凄そうですよね。笑
      いやはや、スターさんたちがなんとかしようと頑張れば頑張るほど怒りがこみ上げるというお気持ち、お察しします…。
      CASANOVAは好き嫌いがハッキリ分かれる作品なんだなと私もコメント等を見て思いました。笑
      「これぞ宝塚!!」的なゴージャスさは確かに素晴らしいんですけどね。私自身はつくづく「内容も大事」派なんだと実感した公演でもありました。
      実は明日がmy楽なので、最後の雄姿を目に焼き付けてきたいのですが…最後がこれかよとつくづく思ってしまいそうで悲しくもあります。

  8. シトラス より:

    いつも的確なコメント、楽しいです。

    私は花と雪をフラットに見ているので、明日海さんの前半生における宝塚全体の客入りは、早霧せいなさんが支えていたという見解です。
    今回は明日海さんの本公演しか触れられていませんが、明日海さんの前半生の頃、別箱の売れ行きも花より雪がよかった。

    ちぎちゃんはその点では過小評価されてますが、ファンの皆様には知っておいてほしいな~。
    実際、カリスタとか何回お願いされてリピートしたことか(笑)あ、無論邪馬台国もですが。
    みりおさまは再演名作を充てられて、よくも悪くも守られていたと思います。

    • 蒼汰 蒼汰 より:

      コメントありがとうございます‼
      おっしゃる通り、明日海さんの任期前半は外箱も含め再演の嵐でしたよね。
      カメロマの2回にはだいぶビックリしましたが、体力を配慮してのことなんでしょうかね…トップ役替わりなんて鬼の所業をしといてですが。笑