雑記 そして歴史は繰り返す 日本列島を揺るがした記者会見コンボから数日、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?私は今週繁忙期+これから一泊二日の旅行なもので、テレビはもちろんのこと結局記者会見もいまだ映像で見られず、週刊誌界隈もチェック出来ておりません…。が、昼のワイドショー関係は大騒ぎだったようですね???果たして、今回の一件は... 2023.11.18 雑記
雑記 開かれた宝塚・大衆化の暗部と問題点 今から約10年前、宝塚歌劇団は96期問題に直面しながらも、ミュージカルブームという後押しを受けながら、100周年を機に収益をV字回復。それは当時の小川理事長の旗本で、海外ミュージカルの積極的な活用やライブビューイングの拡大など、閉ざされた秘密の花園・宝塚を究極的に大衆化した結果の成功でした。…が、今... 2023.11.13 雑記
雑記 週刊誌報道④待つことだって一つの選択 週刊誌と同じようなことをして申し訳ないのですが、我ながらタイトル詐欺です。最近の各所報道について実は読んでません。し、わざわざ調べもしていません。それには理由(後述)があるのですが、とりあえず漏れ聞こえる情報だけで個人的感想を書きます。宝塚歌劇団、貝になる。通算第4弾になるであろう週刊誌報道ですが、... 2023.10.27 雑記
雑記 贔屓の条件・成り上がり系愛好症候群 突然ですが、皆さんは日プ女子を見ていますか?アイドルを目指す女性101人がデビューを賭けて競い合うサバイバル番組。出演者に天寿光希そっくりな女の子や、元宝塚受験生も居るので必見ですよ。ってことで、しょーもなコラムもどき第2弾は、私の愛好についての散文です。朝美絢の何に惹かれたのか前回、自分の宝塚史を... 2023.10.25 雑記
雑記 マイ宝塚クロニクル・雪組と野口幸作と私【雑記】 あー、ついに書くネタが無い。ということで原点回帰。まさしく「ブログ」らしい、最近はあまり書いていなかった、散文としか呼べないコラムちっくな文書を書き散らしていきます。今日は、私と宝塚の歩みについて振り返ってみようと思います。マイ宝塚クロニクル・少年期編中部地方に住んでいた私の父方の祖母は宝塚が好きで... 2023.10.23 雑記
雑記 週刊誌報道③私が思う宝塚の病理の本質 本当は月組感想編を書きたかったのですが、残念ながら見られませんでしたし、特にネタもないので週刊誌観察日記を綴ろうと思います。【第1弾】【第2弾】はい、有志によるまとめで金を出さずに読みました。何か文句あります?週刊誌報道第3弾はまさかの「過去編」です。個人的に腑に落ちたこと木場理事長といえば、理事長... 2023.10.18 雑記
雑記 月組も公演中止・宝塚は私に恨みでもあんのか? さて、本日10月15日、月組公演も中止が発表されました。出、出、出、出、出、出~~~~wwwはい、わたくし本日も観劇予定でございました。これで『巡礼の年』『鴛鴦歌合戦』に続き、3度目の当日中止を喰らったのです。う~ん、我ながら持ってますね。綺麗事じゃ生きていけない持ってますね、じゃねーわ。さすがに3... 2023.10.15 雑記
雑記 週刊誌報道その②・「生徒を守る」とは何か? 前回、このような記事を書いた手前、次の第二砲について非常に警戒していました。で、本日が週刊誌の発売日ですので、その詳細は昼頃明らかになると思いますが、やはり第二砲が出た様子。私はデジタル版の購入もネット検索もせず、有志の方が纏めてくださった「まとめ」で確認したのですが、な、なんか…意外と薄っぺらくね... 2023.10.12 雑記
雑記 宝塚歌劇団記者会見雑感&これから望むこと 正直、しないんじゃないかなと勝手に思っていたのですが、木場理事長が記者会見をしたようですね。【とりあえず産経新聞より】改めて、現状についての雑感と、これからについて個人的な意見を書いていきます。宝塚と危機管理これまでの宝塚の動きをまとめると、ニュース等の報道で第一報が入る→「宝塚歌劇団に関する報道に... 2023.10.08 雑記
雑記 とことん縁がなかった柚香光 次から通常更新に戻ると宣言しておきながらアレですが、花組東京公演も10月3日~5日まで中止となりました。とことん縁がなかった柚香光わ、わ、わ、ワロタ…(呆然)はいそうです、本日13:30公演を観に行く予定でしたよ!!!!!いや、もちろん嫌な予感がしてなかったわけじゃないので、出かける時に一度HPを確... 2023.10.04 雑記