観劇感想

観劇感想

月組『ピガール狂騒曲』感想(辛口)

月組公演感想シリーズ、続いては『ピガール狂騒曲』編です。【レビュー編はコチラ】当たり外れが激しいと評されがちな原田諒氏ですが、個人的には偉人シリーズの他、『MESSIAH』『20世紀号に乗って』とツボ作品が多いこと、そして前評判もそこそこ良かったので、結構楽しみにしていました。見た感想で言うと、面白...
観劇感想

月組『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』感想

さっそく見てきましたよ、月組公演!!(宝塚ももうクリスマスムードですね。)My初日は2階2列目中央ブロック、噂で「2階席の方が舞台映えする」と聞いていましたが、なるほど確かにフォーメーションの動きが良くわかりました。さっくりと感想をまとめていきます!!「多幸感」と「クラシカル」和物レビューってたまに...
観劇感想

今更ですが、花組『はいからさんが通る』感想

本日は月組宝塚大劇場千秋楽!!私たちは自宅にて配信放送で楽しませて頂きました。感想は生舞台を見てから書こうと思いますので(とりあえず11月分の確約が取れた!!)先に今更ながら花組公演『はいからさんが通る』の感想を。ファーストインプレッションはこちらから。キャスト別さっくり感想伊集院 忍/柚香 光まず...
観劇感想

凪七瑠海が魅せる白昼夢・『パッション・ダムール』感想

見ましたとも凪七瑠海コンサート、『パッション・ダムール』の配信放送。この放送のために、普段夜型人間の私たちが早起きして昼過ぎまでに用事を済ませ、買ってきたケーキと管理人が好きな紅茶とともに楽しみました。なんて優雅な日曜日の午後なのでしょう。笑そんなわけで「ロマンチック・ステージ」と題された、本公演。...
観劇感想

彩凪翔1Day Special LIVE『Sho-W!』さっくり感想

彩凪翔の1Day Special LIVE『Sho-W!』夜の部を拝見しました。個人的感想をさっくりまとめていきたいと思います。彩凪翔の二面性的魅力『Sho-W!』というタイトルは、名前の翔、レビューのSHOW、そして「W」には二面性というニュアンスを込め、ポスターも2人の彩凪翔を配したと本人が話し...
観劇感想

ついに、はいからさんが通りました。

やっと、このフレーズを使える日が来ました。ついに私の前にもはいからさんが通ったぞー!!『はいからさんが通る』速報的感想ということで行って参りましたよ、待ちに待った柚香光お披露目公演『はいからさんが通る』。この作品、既に2017年に東上公演として上演し、大好評を博しているわけですが、既にスカイステージ...
観劇感想

望海風斗&真彩希帆・運命の相手役

雪組『NOW! ZOOM ME!!』を配信で拝見しました。凄かったですね、色んな意味でダサカッコ良くて。笑初っ端の望海風斗は軍服風衣装といいクサい歌詞といい沢田研二みたいだなぁと思ったら前半でまさしく歌い始めるし、バックの映像で万華鏡のような効果を背景にドヤ顔する彩凪翔なんて平成中期のカラオケ映像の...
観劇感想

やっぱり、男役の朝美絢が好き

前回、今更ながら雪組公演『炎のボレロ』の感想を掲載しましたが、本日は書ききれなかった朝美絢への感想編を久しぶりにファン根性全開モードでまとめていきます!!軍服×金短髪の朝美絢は最強である演じた役どころはフランス軍の将校ジェラール・クレマン役。軍服にあの髪型ということで『舞音』新人公演や『CAPTAI...
観劇感想

今更、雪組『炎のボレロ』感想

世間は『NOW! ZOOM ME!!』の公演開始、あるいは『FLYING SAPA』東京公演で話題が持ち切りですが、こちとら今更ながら雪組公演『炎のボレロ』の感想を掲載します。笑様々な発表により鮮度が落ちてしまったし、状況が変わり過ぎてほっとんど書き直しになったのですが、せっかくなのでお付き合い下さ...
観劇感想

星組『眩耀の谷』感想

前回に引き続き、芝居『眩耀の谷』の感想を書いていきます。【配信放送を見ての第一感想はコチラ】【『Ray』感想編はコチラ】2回目&生観劇による効果まず最初にハッキリ言うと、配信放送を見ての第一感想編ではボカシて書きましたが、正直、初見はだいぶ眠かったです。←ところがどっこい、2回目&生観劇したところ8...
スポンサーリンク