観劇感想 花組『はいからさんが通る』さっくり感想 先日の楽天TVにより配信サービスのおかげで家で花組『はいからさんが通る』をのんびり観ることができました。東京で生観劇出来るかどうか未定ですので、現段階で感じたことをさっくりまとめていきます。あくまでテレビを通して見た個人的な感想ですのであらかじめご容赦下さい。安定感高い『はいからさんが通る』お披露目... 2020.07.20 観劇感想
観劇感想 雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』キャスト別感想 先日、涙の千秋楽を迎えた『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』ですが、私はたまたま人生初の宝塚大劇場遠征をしたため西で2回、東で休演間近に1回見ることが出来ました。遠征の際に本筋のざっくり感想は書きましたが、「キャスト別感想は東京で見てから書きます」とまとめたまま放置しっぱなしで... 2020.04.06 観劇感想
観劇感想 花組 『マスカレード・ホテル』キャスト別感想 先日の全体感想に続き、キャスト別感想、さくさくまとめていきます!!キャスト別ざっくり感想新田浩介/瀬戸かずやその熟成された男役芸は流石としか言いようがありません。そして笑っちゃうほどキムタクでした。笑歌が上手いとか、ダンスが得意とか、そういう次元の話ではなく、所作や佇まいでいかにカッコ良く魅せられる... 2020.01.27 観劇感想
観劇感想 花組 『マスカレード・ホテル』感想 まだまだ続くよ観劇Days!!ということでセ〇ィナ様のおかげで12月から宝塚漬けの日々の蒼汰でございます。(月組2回、宙組2回、雪組2回に今作の合計7回!!)明日、千秋楽を迎える瀬戸かずや主演の『マスカレード・ホテル』を観てきましたのでさっそく感想をまとめていきたいと思います!!ミステリーと宝塚的美... 2020.01.26 観劇感想
観劇感想 宙組『El Japon -イスパニアのサムライ-』感想 前回は『アクアヴィーテ』の感想を書きましたが本日は芝居編ということで『El Japon -イスパニアのサムライ-』の感想について書いていきます。最初にハッキリ書きます。お も ろ な か っ た わ ー 。笑『異人たちのルネサンス』『夢現無双』がギリギリイケた私ですら今回は残念賞でございました。そん... 2020.01.24 観劇感想
観劇感想 宙組『アクアヴィーテ』感想 実は今年の観劇始めは宙組公演だった蒼汰です。本公演を既に2回見ているのですが、実は1回目が珍しく機材トラブルが起きてショーが中断になった日でして。もちろん何事もなくすぐ再開されたのですがいやはや珍しいものを見させて頂きました。(再開時の観客の温かい拍手が本当に素敵でした。)そんなわけでさっそく『アク... 2020.01.23 観劇感想
観劇感想 雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』感想 さてさて、せっかく早めに雪組公演を見たのですからリクエストも頂いたことですし、さっそく感想を書いていこうと思います。とはいえ、小池氏は宝塚と東京で演出等をちょいちょい変えながら完成系へ仕上げていく印象なので今回は宝塚編の第一インスピレーションとしてまとめたいと思います。最初にハッキリ書きますと、今作... 2020.01.19 観劇感想
観劇感想 月組『I AM FROM AUSTRIA』キャスト別感想 先日の全体感想に続き、キャスト別感想、さくさくまとめていきます!!キャスト別ざっくり感想ジョージ・エードラー/珠城りょう純粋に恰好良かった。ビジュアルが過去最高にキマっていて、個人的には『グランドホテル』以来のハマリ役だったんじゃないかと思いましたね。というかお痩せになりました?シュッとして茶髪の好... 2019.12.09 観劇感想
観劇感想 月組『I AM FROM AUSTRIA』感想 月組公演『I AM FROM AUSTRIA』を観劇したので、感想をまとめていきたいと思います。最初にざっくり箇条書きにすると・老若男女が楽しめる、分かりやすい作品だったと思う。・珠城体制月組の作品の中で、最もビジュアル水準が高かった。・めっちゃ金かかってそう。という感じ。期待値通りの楽しめる公演で... 2019.12.07 観劇感想
観劇感想 花組『シャルム!』感想 本日は明日海りお、退団の日。きっと日本中の、いや世界中の宝塚ファンが東京大劇場という一つの会場に視線を向けることになるのでしょう。そんな中、超今更ですが『シャルム』の個人的感想について書いて行こうと思います。様々な意向を汲んだオーソドックスショーさて、この『シャルム』ですが、色んな人の色んな意向を汲... 2019.11.24 観劇感想