考察 100期生にまつわる色々なこと 先月放送された「ゆるり、ふんわり、ふたり。」は100期生の風間柚乃と優希しおんコンビが出演していたわけですがこれまでのゲストとカラーが少し違って興味深かったです。というのも、これまで95期~98期生の出演が多く既に新公学年も卒業し、各々が一度は岐路に立ったことがある生徒ばかり。話の内容も、音高時代へ... 2019.08.18 考察
考察 スターの序列をル・サンクと舞台写真から読む 以前の記事で、現在のスターの序列についてまとめましたが現在のスター番付と、今後の組体制を思う。SNS等を拝見すると、このスターの序列というものを、何をもって判断しているのかお分かりで無い方が結構多いようでしたので今回はそれについてまとめていきたいと思います。スターの序列というのは、ただ単に学年と、羽... 2019.08.16 考察
考察 どうなる宝塚95期生の今後 ~2019年夏編~ 柚香光、礼真琴のプレお披露目&本公演の詳細が全て発表され、新体制に伴う組替えも発表。ついに95期生体制が動き始めました。95期生は宝塚始まって以来の黄金世代として、少なくとも5年前、100周年頃からずっと注目されて続けてきましたし、先日発売された『TAKARAZUKA REVUE 2019』での扱い... 2019.08.09 考察
考察 組替え後の組体制を考える 少しバタバタしておりまして更新が滞っておりました…。以前、今後の組体制を考えるというテーマで記事を書きましたが現在のスター番付と、今後の組体制を思う。今回の組替えによって色々と様相が変わってきましたので改めてまとめていきたいと思います。組替え後の組体制についてまずは組替え後の各組体制について、簡単に... 2019.08.05 考察
考察 ついに組替え発表!! つい先日「新体制に向けての組替えというものが、ひとまず起こらなそうな雰囲気になっている気がする」なんて書いといて、すぐに組替えが発表された残念なヤツは…この私だ!!どうも、蒼汰です。笑いやー、ついに発表になりましたね!!待ちに待った組替えが!!想定外もあり想定内もあり、色々と腑に落ちることもありそう... 2019.08.02 考察
考察 雪組「U.S.A.」バズに見る、宝塚の大衆化 ちょうど一週間前に、雪組の皆さんが「FNS歌の夏まつり2019」に出演し、大反響を呼んだのは記憶に新しいですよね。そんなSNSでの盛り上がりは、遠い異国の地でもヒシヒシと感じておりました。笑ミュージカル界の帝王&女王と美しいハーモニーを奏でた望海&真彩に、ディズニーの世界との親和性を改めて披露した「... 2019.08.01 考察
考察 現在のスター番付と、今後の組体制を思う。 明日海りお、紅ゆずるの退団発表に際して、「順当に柚香光、礼真琴のトップ就任が果たされた場合、水美舞斗&瀬央ゆりあが2番手になり、同期ワンツーになる説」が囁かれていましたけど、私は当ブログで繰り返し述べている通り、その意見に対しては非常に懐疑的でした。なぜなら、95期生内では柚香&礼に続く3番手として... 2019.07.31 考察
考察 2020年外箱公演予定に見る人事考察 記事のネタが溜まっている‼(心の叫び)花組新公決まったし、オーシャンズ11の感想も書きかけだし、別格男役シリーズ(輝月・麻央&蒼羽など)も連載途中だし…。とはいえ、早くしないと来年1月の花組別箱の詳細が出てしまうのでやはり美味しいネタは熱い内に処理しておきましょう。ということで人事考察シリーズ最終章... 2019.07.17 考察
考察 華優希&舞空瞳トップ就任に見る人事の答え合わせ 前回は男役スターを中心にトップ人事の答え合わせをしましたが、(前回の記事)柚香光&礼真琴トップ就任に見る人事の答え合わせ今回は娘役視点で考察していきたいと思います。実はもともとこの記事は「なぜ舞空瞳が星組トップ娘役に選ばれたのか」というタイトルで星組トップコンビ決定時に書いていたものなのですが、当た... 2019.07.15 考察
考察 柚香光&礼真琴トップ就任に見る人事の答え合わせ 柚香光さん、礼真琴さん、改めてトップスター就任決定、本当におめでとうございます。95期生のトップランナーとして走り続けてきた2人がまさにWトップオブトップ体制として、これからの宝塚を牽引していくことになるわけですね。…なんて堅苦しい話はこれくらいにして、言わせていただきましょう。「 で し ょ う ... 2019.07.13 考察