観劇感想

星組『ロミオとジュリエット』A日程&B日程役替わり感想

星組『ロミオとジュリエット』感想編、最後はキャスト別感想なのですが、やはり生舞台でA日程を見た後だと配信でしか見ていないB日程の感想を書くのがはばかられますね…。そんなわけで基本、A日程での感想を中心に、B日程の方はさらりとまとめていこうと思います。【配信でB日程を見ての感想編】【生舞台でA日程を見...
最新情報

『ほんものの魔法使』発売前重版&ライブ配信決定!!

本日は宣伝記事です!!さて、朝美絢主演のバウ・東上公演である、『ほんものの魔法使』が明日からスタートとなります!!書籍『ほんものの魔法使』好評発売中!!原作となる『ほんものの魔法使』はポール・ギャリコ著作で、邦訳初版は1976年に出版、ちくま文庫から再出版されたものも含め、既に絶版となっているのは皆...
観劇感想

星組『ロミオとジュリエット』感想続きと固定キャスト感想編

星組『ロミオとジュリエット』の感想シリーズ、なんか書き出したら止まらなくなったぞ…。ということで、今回は前回書き忘れたことと、固定キャスト別の感想編です。【配信を見ての第一感想】【A日程を舞台で見ての感想】意外な人物に共感した今作舞台しかり、映画も、漫画も、小説も、その読む時々によって共感する人が変...
最新情報

宙組『シャーロック・ホームズ』新人公演主演者決定!!

真風涼帆任期6作目となる、宙組『シャーロック・ホームズ』の新公主演者が発表されました!!シャーロック・ホームズ:亜音有星(真風涼帆)アイリーン・アドラー:山吹ひばり(潤花)103期&105期生・新世代の波主演を射止めたのは、これが新公初主演となる亜音有星。佐賀県出身の103期生で、入団成績は(たぶん...
観劇感想

星組『ロミオとジュリエット』全体感想

ありがたや、ありがたや。無事、星組『ロミオとジュリエット』を生観劇してきました。このご時世でそれが出来たのは、まさに奇跡的。残念ながらB日程を見ることは叶いませんでしたが、A日程を見られただけでも、本当にありがたいことだなと思います。配信で見た際の第一感想は既に書いていますが、今回はその後、A日程を...
考察

気になる月組新星娘役・きよら羽龍&詩ちづる

宝塚歌劇団からの通称「お願い動画」。先日、月組版がアップされました。観劇時のマナーや待ち合わせの様子など、小芝居の妙なクオリティの高さはさすが月組という感じですが、笑良い意味で目に付いたのはきよら羽龍と詩ちづる。女子アナ感というよりは品の良い子女感があって素敵ですね。今日は月組が誇る新星娘役2人につ...
最新情報

花組別箱振り分けと宙組関連の人事について

さて、今日は前回の続きです。昨日発表された花組別箱振り分けと宙組関連の人事について思ったことをさっくりまとめていきます。花組別箱振り分け発表まずは花組の次の別箱公演である、『哀しみのコルドバ』『銀ちゃんの恋』の振り分けが発表されました。主要キャストは以下の通り。■『哀しみのコルドバ』優波慧/永久輝せ...
考察

遥羽らら・ある娘役の理想形

本日は花組別箱振り分け、宙組退団者、宙組配役発表と新情報がたくさん出ましたね。これらをまとめていきたいのですが、その前にどーーーーしても退団者の1人である遥羽ららのことが書きたくて、今日は彼女について先に(?)まとめます。遥羽ららの不思議な立ち位置遥羽ららって不思議な立ち位置だなとつくづく思います。...
観劇感想

宙組『夢千鳥』さっくり感想

昨日、宝塚歌劇団主催の全ての公演が5月12日から順次再開されるとの発表がありましたね。本当に喜ばしい限り。私たち観客も、なお一層の感染予防対策を心がけ、上演が続くよう取り組まなければなりませんね。ということで、昨日ディレイ配信された和希そら主演『夢千鳥』。面白かったですね。感想編を書こうと思ったので...
最新情報

『CITY HUNTER』が宝塚歌劇団・雪組で初のミュージカル化!!

さぁ、本日は宣伝記事です!!宝塚歌劇団と言えば、100年以上続く日本を代表する舞台興行。堅苦しい伝統興行…のように思われながらも、これまで『ポーの一族』などの二次原作の舞台に積極的に取り組み、かつその際の再現力の凄さが話題になってきました。そんな宝塚がこの夏、累計発行部数5,000万部を超え、国や世...
スポンサーリンク